自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

スタッフブログ

1月 認知症カフェ☕ (包括ふれあい)

はいさい! 包括ふれあいです!

 

桜も咲き始めましたね~🌸  今年も認知症カフェをしましたよ

 

さぁて、今回の認知症は「アクリルたわし」作りをしました★

 

 

アクリルたわしとは、洗剤も使わずに食器が洗えるというエコなたわし・・

今回はそれを ①自分で作って ②持ちかえって ③使っちゃおう☆ ということなんです😀

日常生活で使えて指先も動かし脳活性化✨ 

 

✨一石二鳥のアクリルたわし✨  が…   作り方は指編み…  意外と難しい・・・💦

 

YouTube動画を見ながら皆さんであーでもない、こーでもない

と、あっという間に2時間が過ぎました☺

 

 

 

楽しい時間はあっという間☺

編み物をやっていた方は要領が分かるとどんどん編んで2個作る方もいましたよ☆

 

 

なんといってもおしゃべりが楽しかったです~(* ´艸`)

次回もまた何かにチャレンジしていきますね~👍

 

 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年01月31日(金)

遅れましたがクリスマス望年会!(グループホームふれあい国場)

🌄🎍新年明けましておめでとうございます🎍🌄

国場の糸洲です!

 

更新が遅れましたが、去った12月25日にクリスマス望年会を行いました🎄

私達は、忘れるのではなく、望みのある、の意味を込めて

忘年会ではなく、望年会と表記するようにしています☆

昨年はケンタッキーのチキンを用意したのですが、あまり好みではなかったようで、

だいぶ残ってしまいました(^^;

 

ですので、今年は違うところで準備しました☆

今年はサンタさん役を利用者様2名にお願い致しました🎅

 

2Fのサンタさんは3Fの利用者様へ、3Fのサンタさんは2Fの利用者様へプレゼントを用意いたしました☆

利用者様達の楽しそうな一時をパシャリ📷

 

 

利用者様同士で楽しまれている瞬間が撮影出来ました😊

 

 

今年は全利用者様にサンタ帽をかぶって頂きました🎅

 

 

あ、一人だけ雪だるまでした(笑)

 

 

皆様、とても楽しんでいらっしゃいました☆

 

そして最後は、2Fの集合写真☆

 

3Fの集合写真☆

こんな風に集まって写真撮影をすることがあまりないのですが、息もぴったりでスムーズに撮影出来ました📷

 

 

2025年も楽しい行事を計画していきます☆

出来れば、ご家族様参加型の行事をしたいですね~😊

 

🤩本年もよろしくお願いいたします🤩

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2025年01月16日(木)

12月 園芸活動(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾です!

 

ふれあいデイサービスでは園芸部を中心に花や植物を育てています。
先月、新しい花や野菜を育てようと利用者様も職員と一緒に花の苗や野菜の苗を買いにサンシーへ買い物に行きました(^^)

 

 

 

 

 

 

会計では利用者様に頭の体操や生活リハビリもかねて支払いにチャレンジして頂きました‼

 

 

買ってきた苗は園芸作業が得意な利用者様と一緒においしく育つよう願いながら植えました!(^^)!

水やり作業の手伝いもユンタクしながら行っていまーす☆彡

育った野菜は料理教室で調理したり、時にはレクの優勝賞品となっています!!

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年01月16日(木)

明けましておめでとうございます(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

2025年、始まりましたね~  今年はヘビ年 巳年🐍 という事で?!

私松川、今年の個人的なテーマとして「」を掲げさせていただきました。

 

一昨年よりも去年、去年よりも今年の自分がもっと成長出来るよう、自分に厳しく?!精進していこうと思っております。

さぁ、一枚むけて…脱いで… どうなるのか?! はたまた脱ぎきれるのか?! どっちなんだい?!w

 

ぜい肉とはオサラバしたいんですけどねぇ… ファスナーで肉を挟まない程度に、ゆ~っくり行きたいと思いますw 改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、私は普段業務で各事業所にも出入りする事もあるのですが、新年を迎え、各事業所も新年モードでしたので、ちょこっとご紹介します⛩

宜野湾市愛知にある、介護複合施設「ふれあい愛知の丘」玄関の様子です

 

 

 

この「ふれあい愛知の丘」の2階にある「グループホームふれあい愛知」では、手作りの鳥居⛩と、皆様の願いが込められたお手製の絵馬が飾られてました♪

フロアから入居者様から目につく範囲、居室と居室の間の空間を上手に活用したナイスアイデアですね☆ 特に奥に進むと神社にたどり着くような遠近法を活用した表現がGOODだと思いました! この鳥居や飾りつけも、きっと入居者様と職員が楽しそうにユンタクされながら作られたんでしょうね~

(^^)

 

 

 

 

 

同じく「ふれあい愛知の丘」1階にある、介護度が中重度の方でも通いやすい環境が整っている「ふれあいデイサービス愛知」では、「一年の計は元旦にあり」「物事は最初が肝心!」という事で?!今年一年の目標が掲げられてました!

愛知デイのウリでもある「サーキットトレーニング」で沢山有酸素運動して頂いて、皆さん今年一年頑張れそうですね!

 

 

 

 

那覇にある、地域の様々な介護ニーズに対応している「ふれあいデイサービス国場」では、満開の桜が見え、とても温かな気持ちになりました~🌸 利用者様の笑顔にもサクラ咲いてほしいですが、今年、介護福祉士試験を受験する職員の皆さんにとっても、是非🌸サクラサク🌸となってほしいものです✨

 

 

 

各事業所で様々な知恵、アイデアを活かした飾りつけや活動は、近々ブログ発信があると思いますので、お楽しみに~☆

 

 

 

そんな日頃から利用者様へ楽しい介護サービスを提供している各事業所なのですが、宜野湾市にあるマシントレーニング(機能訓練)が出来ちゃう「ふれあいデイサービス宜野湾事業所」では、施設内通貨FURE(フレ)があります。

日本銀行の新札発行の流れで、ふれあい銀行でも「新FURE」が発行されたようです!!

 

色んなメニューがある機能訓練を頑張ったり、デイのお手伝いをしたりするとゲットできるもので、この通貨を使ってコーヒーやポカリなどを買えたり、デイの各活動時の参加時に消費出来たりします♪

 

通貨なので、どれだけ使用してどれだけ残っているか、使いどころを考える事も、楽しさの一つとなっていますが、宜野湾デイにはこのFURE(フレ)を活用して、映画鑑賞も出来ちゃう環境があるんです!

(詳しくは宜野湾デイブログをご覧ください)

ブログではちょこちょこお見掛けしますが、一体どんなものかね~?とちょっと覗いてみました

 

 

 


今月の公開作品が紹介されていました(ネタバレですかね?!)

 

 

利用者様が観たい!という作品を募っているようですね~

私個人的には、MARVEL作品を希望しますw(ちなみにドクターストレンジ推しですw)

 

映画館の座席はこのような配置となっているようで

 

 

なんとなんと、「ふれあいシネマポイントカード」なるものまであるようです!!

映画鑑賞1回につき1ポイント、5ポイント貯めると、次回鑑賞がなんと無料!!

本物の映画館ならではのサービスで、通われている利用者様も楽しみが沢山あって良いですね~♪

自分も参加出来るのかしら… 今度聞いてみたいと思います!!

 

 

 

さまざまな特徴、工夫を凝らしながら、日々利用者様の為に活動させて頂いている、ふれあい介護センターでございます。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後に人事部らしいお知らせまでさせてください!w

 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!

 

各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!

 

今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!

ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!

人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!

 

是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!

 

気になる事業所があれば見学も随時相談OK!

自社にて毎月おしごと説明会も開催しているので、聞いてみたい事があればお気軽に参加してみて聞いてみちゃって下さい♪

あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2025年01月13日(月)

12月行事 ふれあい映画館(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾です!

 

宜野湾事業所では月2回(月~土)、利用者様向けにふれあい映画館を開催しています!

事業所内で発行している施設内通貨「FURE(フレ)」を活用頂く事で、利用可能となっております♪

 

12月は第一弾として『ハリーポッターと賢者の石』を12/2~12/7まで上映!!

 

第二弾してはクリスマスにみたいと要望が多かった『ホームアーロン』を12/24~12/30まで上映する予定でしたが……

それは皆同じ考えだったようでレンタルしようとしたら……すべて借りられていました(*_*;)

 

内容を急遽変更し『天使にラブソングを2』を上映しました!!

 

 

ハリーポッターを鑑賞された利用者様からは「あれは子どもが見たら勇気がでるよ!!面白かったよ!」と笑顔でお話がありました(^^)

 

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年01月10日(金)

12月行事 カップケーキ作り(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾です!

12月の行事としては『クリスマス望年会』を17日に開催しましたが、職員より「25日もケーキが食べたいよね?クリスマスなのに何もしないってないよね?ケーキあるよね?」

「利用者の皆さんも食べたいですよね?」と利用者と一緒に管理者へケーキが食べたいと力強いアピールがありました(笑)

そこで急遽ですが第二弾行事を25日に開催致しました( *´艸`)

 

 

25日はクリスマスの雰囲気を感じられるようカップケーキおやつ作りを行いました!!

カットされたスポンジケーキ・ショコラケーキ・チーズケーキ・ティラミス・キャラメルケーキの5種類から好きなケーキを選びカップの中へ!!ケーキの間にはホイップクリームや

フルーツをトッピングしてもらい一人ひとりオリジナルケーキを作って頂きましたよ!(^^)!

 

 

 

利用者様から「このケーキとっても美味しいね!!」「ケーキが食べれると思わなかったから良かったー」と嬉しい言葉がたくさん聞かれました☆

利用者様に紛れてケーキが食べたいとアピールしていた職員もしっかりとケーキを食べていました( *´艸`)笑

ささやかなイベントでしたが利用者様に喜んでいただけて良かったです☆

 

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年01月08日(水)

☆焼き芋パーティー☆ (ふれあいデイサービス愛知の家)

 

ふれあい介護センターのブログをご覧のみなさま、こんにちは!

愛知の家での12月の活動報告です♪

 

去った12月19日(木)に、愛知の家で焼き芋パーティーを開催しました。

 

 

昔 お芋を食べ過ぎて今はキライだから食べないよ~とおっしゃっていた方も

この笑顔(^^♪

焼きたてのお芋で心も体もポカポカになった皆さんでした!

 

おまけ

愛知の家では、自主的に脳トレパズルを行う利用者さんがいらっしゃいます。

黙々とルービックキューブに集中されているところを職員が覗いてみると・・・

いつの間にか全面揃っているではありませんか!!!!!

自称「山学校の優等生」とおっしゃるTさん(笑)

みんなに褒められ、ご機嫌でした♪

 

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:照屋、比嘉

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年01月08日(水)

採用情報

就職説明会