自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

スタッフブログ

3月園芸&音楽療法(ふれあいデイ宜野湾)

はいた~い ふれあい宜野湾でーびる 仲宗根です。

今回は宜野湾デイの日常の様子をご紹介します。

 

最初はプチ農園の様子をお届け

 

 

沢山実ったトマト🍅

まだ青いですが赤く熟してきたらトマト🍅を使った料理教室を開催予定♪

(*´▽`*)楽しみです



 

そして大量収穫のサニーレタス

 

 

利用者様にも収穫を手伝ってもらい、事業所内通貨を使用して購入できるように新聞で小分け作業


 



収穫した日のレク優勝者への景品にもなりました✌

野菜以外に花も咲き始め皆さんの癒しになっています。

いつも水やり作業や手入れをしてくださっている利用者様に感謝(*´ω`*)

 

次は…

『音楽療法』のご紹介🎵

 

私たち宜野湾デイサービスでは、講師の方を月2回お招きして音楽療法を実施しています。

楽器や手を使ってリズムに合わせて楽しく体を動かすことで、知らない間に動かすことができているかも?!

童謡や聞き馴染んだ曲が流れると自然と歌い始め皆さんの表情もイキイキしています。








(音楽療法とは…音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用する事/日本音楽療法学会より引用)


これからも、楽しい活動をたくさん報告してきますので、お楽しみに~☆☆


 

 

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

 

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月25日(火)

日常の様子(グループホーム楚辺)

皆様こんにちは! グループホームふれあい楚辺です。

最近も寒くなったり暑くなったりと、不思議な天気が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私たちグループホームふれあい楚辺では、ゆったり・のんびりと過ごしていますよ~


さてさて、とある日の昼下がり
昼食、歯磨きも終え、入居者の皆さんは各々ゆったり過ごしておりましたが…





そんなところへ、職員が「洗濯物が出来上がったんですけど~ どなたかお願い出来ませんでしょうか~?」と、入居者様にご協力の声掛けをさせて頂いたところ~ 
「はいはいはいよ~」と手を上げて下さる方々が集まって下さいました☆

​沖縄民謡を聴きながら、皆さん鼻歌交じりに自然と手先を動かしてくださいます




「だぁだぁだぁだぁ」と、民謡の音楽につられ様子を見に来られた入居者様がまた一人加わって、更にスピードアップw









民謡パワーも素晴らしく、気分が乗ってきた皆様のおかげで、あっという間に畳み終えてくださいました~☆
いや~ほんと、ありがたいでございます♪ 感謝感謝です~☆

※ちなみに他の席に座られていた入居者様も、民謡を口ずさんでいらっしゃいました~
 皆さん大好きうちなー民謡、最高です✨✨


今回は久しぶりのブログでしたが、これからもちょっとずつ、日常の様子をご紹介しますね~☆

 

 

 

グループホームふれあい楚辺の過去のブログはこちらからどうぞ~☆

グループホームふれあい楚辺 活動ブログ一覧

 

 

 

グループホームふれあい楚辺では、利用者様の笑顔が大好きな仲間(スタッフ)を募集していま~す♪

 

ブログを見て気になるな~、見学してみたいな~と興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話にてお問合せお願い致します☆

ふれあい介護センター総務  098-896-0567

 

ホームページでも求人情報を掲載しています♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一

2025年03月25日(火)

3月行事オキハムドライブ(ふれあいデイ宜野湾)

皆様こんにちは! 宜野湾デイ 仲尾です。

日ごとに春めいてきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

3月の行事は春の遠足ということで3/12(水)に読谷村のオキハム敷地内にある沖縄黒糖工場見学&併設レストランでの食事に行ってきました。

コロナ渦以降5年ぶりとなる大規模な外出行事となり、健康チェック・感染予防を行いながらの開催となりました。

 

この日は天気に恵まれクーラーをつけるほど気温の高い一日でした。

 

目的地に到着するまでの間、ドライブも楽しんで頂きたいと北谷町美浜のアメリカンヴィレッジを経由。みーぐるぐるしながら「沖縄じゃないみたいだねぇ」と今と昔の景色の違いを楽しまれていました。



 

ランチは、でっかいお肉ののった沖縄そばとおやつにサーターアンダギーとボリューム満点で利用者様も職員も大満足でした。




 

 

食後はお土産店と黒糖工場見学へ☆






 

 

 

ご自身でご家族や友人へのお土産を選び店員さんとの会話も楽しまれていました。工場見学は普段観る事ができない部分を見学できスタッフの方も丁寧に教えて下さり利用者様も昔との違いに感心されていました。

最後にオキハムの大きな豚と牛の前で記念撮影をして想い出に残る特別な一日となりました。





 

 

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

 

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月24日(月)

福祉用具の新商品説明会を開催したらダイエットを決意することになった話(ふれあい福祉用具)

皆様こんにちは。ふれあい福祉用具レンタルサービスのナカソネさんです。

覚えていらっしゃる方いたらいいなー?

数年前まで訪問介護にいたナカソネさんですよ!
部署異動して現在はふれあい福祉用具レンタルサービスに勤務しています!

 

デスクの位置はほとんど変わらないのに、仕事内容の変化っぷりとなると…凄まじいです!w

そんな福祉用具部の活動報告として、これからはブログも書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!




では早速!こちらをご覧ください!

 


なにこれ!? ダイソ〇の新型扇風機!?
巨大シャボン玉製造機!?




いいえ、こちら手すりなんです! その名も「サムリング」といいます!
 


「サムリングかっこいい!」
「おしゃれ!」
「こんな手すり見たことない!」
「これ福祉用具なの?」


そんなお声が聞こえてきそうなこちらの手すりですが、まさにそういう

手すりを置きたいんだけど、リビングやキッチン含めて家の雰囲気に合わないから迷う

という声に応えた福祉用具となっております!!


今回、矢崎化工株式会社さんとコラボして新型の据置型手すり「サムリング」のミニ説明会を在宅総合支援部内で開催してもらいました!

 

 

身につけるものを選ぶように、機能も見た目もこだわった手すりを選んでほしい!
作り手の熱い想いを、同じ事務所の包括支援センターふれあい、ふれあいケアマネジメント、
そして古巣の訪問介護ステーションふれあいの職員さんにも知ってもらいたいと思います!

 

百聞は一見に如かず!普段はとても優しい皆さんなのですが、真剣な眼差しで私は緊張しています。


 

 

上司である在宅総合支援部マネージャーへの説明はさらに緊張感が高まりますが……




そんなことよりサイズの違いよ! まじかよ。
画像で見るとさらに違いますね。トリックアートかと思ったわ。

 

 


 

 


「痩せよう」
 

 


 

 

 

 

そう私に決意させた、非常に意義のある説明会でした…(タイトル回収)

 


改めて、矢崎化工株式会社様、担当者様ありがとうございました。

今回ご紹介した「サムリング」は工事不必要な据置型の手すりで、屋内のいろんな場所
(寝室・リビング・キッチン等)に設置できて、見た目もとってもおしゃれです!

ふれあい福祉用具レンタルサービス宜野湾事業所では各種福祉用具の無料お試し期間を設けていますので、お気軽にお問い合わせください!

 


 

ふれあい福祉用具レンタル販売サービス宜野湾事業所  ←事業所情報はこちらをクリック

車いす、歩行用杖、各種クッション、介護用ベッド等々、様々な福祉用具のニーズに迅速に対応致します。
どうぞお気軽にご相談下さいませ~☆

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月24日(月)

3月研修を行いました~(訪問介護ふれあい)

皆様こんにちは! 「訪問介護ステーションふれあい」です。

 

私たちは、30分~1時間半程度の間で利用者様のご自宅へ訪問させて頂き、ニーズに応じて

【身体介護サービス】
利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作のや意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援の為のサービス

 

【生活援助サービス】
身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気などの為に本人もしくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービス

 

【身体生活】
身体介護・生活援助の内容を併せて提供するサービス

 

等の、訪問介護(ホームヘルパー)のサービスを行っている事業所です♪

 

 

私達「訪問介護ステーションふれあい」には、登録ヘルパーさん達がたくさんいらっしゃっていて、
毎月1回、ヘルパーさん達で集まり、定例ミーティング&研修を行っています。
利用者様の幸せのお手伝いのため、日々精進しております♪



3月に行った研修では、令和6年度の振り返りと、令和7年度のチーム目標を語り合いました!

利用者様の笑顔の為に、熱い想いを持ち合わせた沢山のヘルパーさんの仲間がいて、とても心強いです!

掲げた目標に向かって最幸のチームで一丸となり、令和7年度も心込めて責任を持ち支援させていただきます!!
どうぞよろしくお願いいたします♪

 

 

 

今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆

 

 

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月24日(月)

地域交流室 3月の様子☆ (包括ふれあい)

こんにちは! 在宅総合支援部です♪

 

宜野湾市我如古にあります「介護総合施設ケアビレッジふれあい我如古」1階には「地域交流室」と言って、
仕切りを活用するとプライバシーにも配慮出来る相談室としての活用が出来るだけでなく、








仕切りを全て外して開放すると、介護相談室や短期集中サービス、ふれあいカフェなど、
地域活動にご活用頂けたり出来るステキなスペースがございます♪


3月の地域交流室は、春🌸の気配がいっぱいです~🍒
リラックスして相談が出来る雰囲気となっていますよ~









 

お近くをお通りの際は、是非お気軽にお立ち寄りくださいね~☆
今後も様々な活用の風景も掲載しますね~☆ お楽しみに!

 

 


<地域交流室ご活用のご案内>
地域の交流の場となるのが使用目的ですので、スペースは幾分限られてはいますが、
事前に相談・申請頂ければ、地域の方々の交流の場やイベントなどにご活用頂けますよ~☆ 
ケアビレッジふれあい我如古 地域交流室紹介ページ ←クリックすると閲覧出来ます















 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年03月24日(月)

リターン制度 はじめました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

2025年も、アッという間に3月に入りましたね
世間では年度末に向け慌ただしくなる季節です…
皆様、計画通りに物事を進められていますでしょうか…

かく言う私の方は…  えーっと…聞かない方が良いと思います…
(自分で言うといて?!的なw)

 

 

そして3月と言えば、卒業シーズンですね🌸

お子さんたちにとっては、これまで学んできた校舎や仲間、お世話になった先生たちとの別れ
という人生の一つの節目を迎え、その時に感じる様々な感情が、また一つ想い出となり、
人としての成長にも繋がる機会になる

 

そして、これから迎える新たな出会いや生活の始まりなど、自身の色んな可能性の扉を開く
ことに期待し、胸躍らせていることでしょう!



私松川は、各事業所で行われたイベントで振舞われた美味しい食べ物を、
差し入れとして頂く事に胸だけでなく、腹まで踊ってしまっております♪  
職員の皆様の、いつも温かな心遣いに感謝感謝です✨

あまりにも美味しいので、食べ過ぎないようにするのが… 健康経営、健康経営…(^^;

 

 

 

さて、話を戻しましてw

 

そんな卒業シーズン、お子さん、学生さんだけでなく、社会人の皆様も、
さまざまな理由で卒業を迎えられる方もいらっしゃると思います。

 

ふれあい介護センターでも、これまで様々な理由で卒業された職員がいました。
その後は、プライベート中心の生活だったり、新たなステージ、環境で活躍
されている方もいらっしゃると思いますが、それからまた色んな変化があり、
働き方の見直しであったり、次の展開、展望を描かれている人もいると思います。

 

そんな、次のステージを描いている卒業生向けに、この度

「ふれあいリターン制度」

を新設いたしました!!
(ブログタイトルが、冷やし中華はじめましたの歌的な感じになっちゃってますが…
 歌っても良いんですよ~♪)

 





高齢者介護サービスに関する様々な仕事・職種(介護、生活相談員、
機能訓練指導員、看護師、ケアマネージャー、社会福祉士)を通して、
自身の知識・経験を活かしながら、これからも成長していきたい!
やりがいを感じながら楽しく働きたい!と思っている卒業生の皆さん!

ご利用いただく全ての方々により良いサービスを提供出来るよう、
自身の”すくぶん”に誇りを持ちながら、互いを尊重し、各専門職の
強みを活かし、個性を輝かせながらベストを尽くせる最幸のチームで、
また一緒に働いてみませんか?!

共に働いてきた仲間たちが、あなたの帰りを待っていますよ!

是非ぜひ、ご検討ください!


 

 

 

 

と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後にもうひとつ、人事部らしいお知らせまでさせてください!w

 

ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!

 

各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!

 

今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!

ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!

人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!

 

是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!

 

気になる事業所があれば見学も随時相談OK! 働き方についても、話を伺う事もOKです!

聞いてみたい事があればお気軽にお問合せ下さい♪

あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567 / 0120-790-838

recruit@fureai-kaigo.com

2025年03月07日(金)

地域交流室のご案内☆ (包括ふれあい)

こんにちは! 

 

本日は在宅総合支援部より、宜野湾市我如古にあります「介護総合施設ケアビレッジふれあい我如古」
1階に設けられた地域交流室をご紹介します!


ケアビレッジふれあい我如古の1階にある地域交流室は、
仕切りを活用すると、プライバシーにも配慮出来る相談室としての活用が出来るだけでなく、








仕切りを全て外して開放すると、介護相談室や短期集中サービス、ふれあいカフェなど
地域活動に活用しているステキなスペースとなっています。

開放した様子です。 ケアマネや包括職員との気軽な相談の場等にもなっています


 




 


地域の交流の場となるのが使用目的ですので、スペースは幾分限られてはいますが、
事前に相談・申請頂ければ、地域の方々の交流の場やイベントなどにご活用頂けますよ~☆ 
ケアビレッジふれあい我如古 地域交流室紹介ページ ←クリックすると閲覧出来ます















 

 

今後も様々な活用の風景も掲載しますね~☆ お楽しみに!

 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年03月07日(金)

12月活動の様子②(デイサービス我如古)

はいた~い(^^)/ ふれあいデイサービス我如古やいび~ん☆

 

ちょっと前になりますが… 令和6年 12月のブログとなります!

デイサービスイベントでクリスマス会を2日に分けて行いました!

その様子をブログアップしていますので、どうぞご覧ください(^^)/

 

 

🎄クリスマス会2日目🎄

クリスマス2日目は、どこかしらから?!魔女風のおばあさんがきてユンタクにきて、
利用者様が夢中になっていますよw


 

 

「は~~い、私のマネして楽くださいね(^^♪) 手を合わせて~~」

 

 

「は~い。準備体操終わったので、次はカチャーシー体操ですよ~ん!」
 イヤサッサ 「カチャーシーカチャーシーですよ」




「はい はい はい はい ハイ( *´艸`)」
利用者様は、笑いながら楽しくすごしカチャーシーをやり、腕の運動を行っています。




 

利用者様は、カチャーシーで盛り上がり、立って踊りだす方もいらっしゃいます。

 

 

体操後は、一緒にクリスマスケーキを召し上がり仮装を楽しみながらクリスマス会を過ごしています。

 

 

 

最高齢の利用者様の仮装が周りから大好評で、被りものつけてから、利用者様もテンションが上がってますw

 


最後まで仮装して楽しんでいる様子があり、最後にハイチーズ!(^^)!

 

 

これからも楽しい活動風景をお届けしますので、お楽しみに~☆

 

 



ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月07日(金)

12月活動の様子①(デイサービス我如古)

はいた~い(^^)/ ふれあいデイサービス我如古やいび~ん☆

 

ちょっと前になりますが… 令和6年 12月のブログとなります!

デイサービスイベントでクリスマス会を2日に分けて行いました!

その様子をブログアップしていますので、どうぞご覧ください(^^)/

 

 

🎄クリスマス会1日目🎄

クリスマスには欠かせない?! クリスマスケーキを用意しちゃいましたよ~( *´艸`)

 

 

入居者様1人1人、サンタコスチュームを付けて頂いて、クリスマス会を楽しんでいます。

サンタさんが、ふれあいデイサービス我如古に来てくれて、利用者様1人1人にプレゼントを渡しながら写真を撮っています。

 

 

「サンタよりも俺の方がかっこいいよ笑」


 

「プレゼントありがとうね~~ うれしいさ~」 


 

「私も1枚写真撮ってね~~」

 


「私は📷撮らないよ~~」 🎅「ホッホッホ、私が撮りたいから来たよ~~ん」


 

最後は、皆さんでクリスマス会の全体写真撮影をし、ケーキを食べて終えています。

 

 

今年のクリスマス会は2日間に分けて楽しむ企画となっています。
本日1日目のクリスマス会はかなり楽しんでもらっていま~す☆

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月07日(金)

2月 ふれあいカフェ☕ (包括ふれあい)

はいさい! 皆様お減でしょうか!? 包括ふれあいです!

 

今日は、2月に開催したふれあいカフェの様子をご紹介しま~す♪

 

今流行している編み物にフィーチャー👀(前月の編み物で要領をつかんだので👌)してですね、
今回は紙コップを利用してマフラー作りにチャレンジしてみました!!🧣

 

コツコツ編みながらもゆんたくはんたく…  気が付けば、あ~っという間に2時間経っていましたよw

指先を動かしながら自然と会話も弾む(行う)事で、実は頭の活性化に繋がっているんですよ~

一石二鳥🐤 いいことづくめでございます😀

 

 

 

今回はなんと、ご近所にあるパチンコ店「ファラオ 我如古店」様より、ふれあいカフェの活動に対しお菓子の寄贈を頂きました~👏👏

皆さんでおいしく頂き、お土産としても持ち帰っていただきました。

ファラオ我如古店様、ありがとうございます!

 

 

そして、マフラーも完成☆ 出来上がりもバッチグー✨です。

 

 

 

参加者の方からは「集中して取り組むことができた」 「みんなと話せて楽しかった」

と、楽しく参加出来たというお言葉をたくさんいただきました~♪

 

次はどんな事をしたら皆様に喜んでもらえるかな~? と考えている今日この頃です☺


 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年03月06日(木)

12月・1月活動報告(ふれあいデイ長田)

はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら!

 

「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、毎月発行している学級新聞があります!!

 

今日は、ちょっと遅れてしまいましたが…

クリスマスパーティー開催でワクワクした12月

初詣・コスモス畑へのお出かけや、ポスター・ランタン作りで盛り上がった1月

の学級新聞を通して活動のご紹介をしま~す☆

 

是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。

 

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!

 

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2025年03月05日(水)

2月研修(調理実習)を行いました~(訪問介護ふれあい)

皆様こんにちは! 「訪問介護ステーションふれあい」です。

 

私たちは、30分~1時間半程度の間で利用者様のご自宅へ訪問させて頂き、ニーズに応じて

【身体介護サービス】
利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作のや意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援の為のサービス

 

【生活援助サービス】
身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気などの為に本人もしくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービス

 

【身体生活】
身体介護・生活援助の内容を併せて提供するサービス

 

等の、訪問介護(ホームヘルパー)のサービスを行っている事業所です♪

 

 

私達「訪問介護ステーションふれあい」には、登録ヘルパーさん達がたくさんいらっしゃっていて、毎月1回、ヘルパーさん達で集まり、定例ミーティング&研修を行っています。

利用者様の幸せのお手伝いのため、日々精進しております♪



今回行った研修では、「簡単柔らかヘルシーしょうが焼き」の調理実習を開催しました。
※「しょうが」には、体を温める、消化を促進するなどの体に良い栄養素があります。
 風邪予防にも良いです。今の時季に食するのにぴったりですね☆

 

ふれあい老人ホーム我如古さんのキッチンをお借りして、先輩ヘルパーさんにレシピやコツなどを教わりながら調理の様子を見学させて頂きました~

 

 

 

 

 

美味しく出来上がったあとは~ 皆で集まって試食会!

 

 

皆で舌鼓を打ちながら、「今度私も作ってみよう~」「〇〇さん好きだはずね~」などなど、ヘルパーさん同士も会話も弾んでました~☆


 

利用者様に対する食事作りは、実はとても緊張するんです。今回の研修(調理実習)は、大変勉強になりました~。

 

 

今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆

 

 

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月25日(火)

12月活動報告(グループホーム我如古)

はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!! グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”

 

 

ちょっと遡ってしまいますが… 今回は、去年12月に開催したクリスマス会の様子をご報告しま~す☆

 

なんと、我がグループホームふれあい我如古にも、サンタさんがきてくれました( *´艸`)

入居者様がクリスマスを楽しんでプレゼントをもらってうれしそうな様子を撮影した写真をご覧ください。

 

今日は私の隣にサンタがきてくれたわ( *´艸`)うれしい♡

 

 

はいさい!サンタとハイチーズ(^^♪

 

 

あい!私のところにもサンタがきたわ”(-“”-)” ハイちーぐー(^^♪

 

 

ハロー(*^^)v ちゅらかーぎに移してね♡

 

 

私にーぶいしていたのにこんなサプライズがあるなんて、うれしいわ (^^♪記念に1枚♡

 

 

入居者様「僕にもプレゼントくれるのか、うれしいな!(^^)!」

サンタさん「どうぞ~☆」

 

 

あいえ~!びっくりしさ~(笑)誰ね?

 

 

ご家族様「あい、おかさん。サンタがきてくれてるよ」

入居者様「あい、よく見たらそうだね~ありがとうね~」 

プレゼント・フォー・ユー♡ 記念にハイチーズ!(^^)!

 

今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆

 

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月25日(火)

周知活動の様子☕ (包括ふれあい)

はいさい! 包括ふれあいです!
気温差が激しい今日この頃、皆さん体調にお気をつけてくださいね☺

 

今回は、地域包括支援センターの周知活動をちゃっかり、しっかり、宣伝させてください☆

私たち宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、琉球銀行真栄原支店さんへ協力のもと行内にブースを設置させて頂き、年金受給日に合わせて地域包括支援センターの周知と相談窓口、脳の健康チェックの活動をさせて頂いています。

 

 

 

 

来店された地域の方々へ地域包括支援センターのパンフレットをお配りしながら、様々なお役立ち情報等のお声掛けをしています~  しっかり、励んでいますよ~(笑)

 

 

今回は包括ふれあいの地域への周知活動の1コマの紹介でした~☆

 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年02月24日(月)

クリスマス会 (ふれあいデイサービス愛知の家)

皆様こんにちは! ふれあいデイサービス愛知の家です!

 

年も明けて早いもので、もう2月になりますね☺

2月になり出しても大丈夫か迷いましたが、去年12月24日に行われたクリスマス会の様子をお届けします(‘◇’)ゞ

 

 

クリスマス会を始めるにあたり、みんなで乾杯しました。

掛け声はもちろん「メリークリスマス!!」

 

乾杯を終え、職員によるハンドベルを披露し、みんなできよしこの夜を歌いました。

クリスマスと言えば、プレゼントですよね(^^♪

ワクワクしてもらえるように、今回は抽選形式にしましたが大成功でした♪

 

 

 

 

12月1日からクリスマスツリーを皆で飾り付けて、片付けまで行いましたが、

利用者様から楽しかったけど寂しくなるね~でも次は正月だね~楽しみが続くね~と話がありました。これからも楽しみが1つでも増えるよう、毎月イベントを開催します。

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:照屋、比嘉

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月18日(火)

1月の活動紹介(ふれあいデイ宜野湾)

皆さんこんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾です!

 

今回は宜野湾デイサービスの日頃の活動を紹介します(*’▽’)

 

宜野湾デイでは集団体操や個別機能訓練(筋トレマシン)他にテーブル体操も行っており、テーブル体操を終えた際には「今日も一日頑張るぞー!!」気合が入った声かけを一緒に運動された利用者様と行っています!(^^)!

 

また余暇時間には手工芸(クラフト工芸)をしたりトランプゲームをしたりしています。

 

 

手工芸では季節ごとのガーランド作成の他壁画作成も行っています。

1月は正月をイメージしたガーランドを天井に飾り付け、2月に向けてバレンタイン&節分の壁画を作成致しました(^^)

 

レクリエーションでも季節感を感じられる行事としてムーチー作りをイメージしたムーチー包み競争を行いました!!

女性陣はとても手際がよく、男性陣は「ムーチー作ったことないから難しいよ」と女性陣が圧勝でした☆

 

 

天気がいい日にはお散歩に出かけ個別機能訓練の成果を試していますよ!

 

 

1月は寒い日が多かった為、暖かくなり散歩がたくさんできる日が待ち遠しいです!

 

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

 

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月13日(木)

正月料理作り(ふれあいデイ宜野湾)

新年あけましておめでとうございます!2025もスタートしました。

今年は寒い、さむい、寒~い日が続いていますが、みなさん体調崩すことなくお過ごしでしょうか。

 


ふれあいデイサービス宜野湾では、1月行事として「新しい年を迎え、皆様と楽しく過ごしたい、希望と成長に満ちた1年にしたい!」との思いを込めて、利用者様のみなさんとお祝いで召し上がる

いなむどぅち・ターム(田楽)

作りを行いましたよ~☆



作った経験のない職員がほとんどでしたが、先輩お母様方から作り方のアドバイスをもらいながら
「〇〇した方いいよ「三枚肉は〇〇だよ」「タームには黒糖だよ」「はちみつだよ」などと盛り上がりながら、心も体もポッカポッカになりました。

 

 

 

 



 

また、利用者様一人ひとりの無病長寿を願い、お屠蘇をしました。みなさん、お屠蘇を頂きながら「今年一年も……」と願っていました。

 



今年も、ふれあいデイサービス宜野湾をよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆

 

 

介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾事業所

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山) 

 

ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月11日(火)

1月 認知症カフェ☕ (包括ふれあい)

はいさい! 包括ふれあいです!

 

桜も咲き始めましたね~🌸  今年も認知症カフェをしましたよ

 

さぁて、今回の認知症は「アクリルたわし」作りをしました★

 

 

アクリルたわしとは、洗剤も使わずに食器が洗えるというエコなたわし・・

今回はそれを ①自分で作って ②持ちかえって ③使っちゃおう☆ ということなんです😀

日常生活で使えて指先も動かし脳活性化✨ 

 

✨一石二鳥のアクリルたわし✨  が…   作り方は指編み…  意外と難しい・・・💦

 

YouTube動画を見ながら皆さんであーでもない、こーでもない

と、あっという間に2時間が過ぎました☺

 

 

 

楽しい時間はあっという間☺

編み物をやっていた方は要領が分かるとどんどん編んで2個作る方もいましたよ☆

 

 

なんといってもおしゃべりが楽しかったです~(* ´艸`)

次回もまた何かにチャレンジしていきますね~👍

 

 

 

 

在宅総合支援部(包括ふれあい、居宅介護支援事業所、訪問介護、福祉用具)の過去のブログはこちらから☆

在宅総合支援部 活動ブログ一覧

 

 

 

 

~お知らせ~

宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。

主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。

高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。

担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

宜野湾市地域包括支援センターふれあい

TEL:098-897-4165

FAX:098-897-4167

受付:9:00~17:30

定休日:土・日・祝日・12/31~1/3

2025年01月31日(金)

遅れましたがクリスマス望年会!(グループホームふれあい国場)

🌄🎍新年明けましておめでとうございます🎍🌄

国場の糸洲です!

 

更新が遅れましたが、去った12月25日にクリスマス望年会を行いました🎄

私達は、忘れるのではなく、望みのある、の意味を込めて

忘年会ではなく、望年会と表記するようにしています☆

昨年はケンタッキーのチキンを用意したのですが、あまり好みではなかったようで、

だいぶ残ってしまいました(^^;

 

ですので、今年は違うところで準備しました☆

今年はサンタさん役を利用者様2名にお願い致しました🎅

 

2Fのサンタさんは3Fの利用者様へ、3Fのサンタさんは2Fの利用者様へプレゼントを用意いたしました☆

利用者様達の楽しそうな一時をパシャリ📷

 

 

利用者様同士で楽しまれている瞬間が撮影出来ました😊

 

 

今年は全利用者様にサンタ帽をかぶって頂きました🎅

 

 

あ、一人だけ雪だるまでした(笑)

 

 

皆様、とても楽しんでいらっしゃいました☆

 

そして最後は、2Fの集合写真☆

 

3Fの集合写真☆

こんな風に集まって写真撮影をすることがあまりないのですが、息もぴったりでスムーズに撮影出来ました📷

 

 

2025年も楽しい行事を計画していきます☆

出来れば、ご家族様参加型の行事をしたいですね~😊

 

🤩本年もよろしくお願いいたします🤩

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2025年01月16日(木)

採用情報

就職説明会