久しぶりの…外出!!続き(グループホームふれあい国場)
はいさ~い☆国場の糸洲です!
まずは、久しぶりのブログ更新となりました事、申し訳ございません。
さてさて、前回の続きとなります。
まずカップケーキ作り!
各自、好きなトッピングをしてもらい、3時のおやつで提供いたしました☆
ホイップクリームが苦手の利用者様は、ご自分でホイップをしない選択をいたしました(笑)
次は正月遊び!
入居者様断トツの器用さを持つ利用者様の登場です!
コマ回しや凧揚げ等、正月に似合う遊びをしてもらいました☆
実はダルマ落としも挑戦したのですが、難しかったようで、成功の瞬間を捉え切れませんでした💦
いよいよ久々の外出行事です!
まずは花見ドライブ🌸
首里まで行き、かえりに名物の「の」まんじゅうを買って施設にて頂きました☆
最後は浜下り☆
女性職員と、女性利用者様で奥武島までドライブ🚗
天ぷらもお土産として持ち帰り、施設に残った利用者様も召し上がられました☆
以上、ダイジェストとして2回に分けての更新となりました~
次回からは1行事1回ずつ更新していきたいと思います☆
国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆
国場事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さい。
グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
久しぶりの…外出!!(グループホームふれあい国場)
はいさ~い☆国場の糸洲です!
まずは、久しぶりのブログ更新となりました事、申し訳ございません。
さて、久々の更新との事なので、コロナ禍で行った様々な行事等を2回に分けてダイジェストとしてお伝えしたいと思います。
まずはムーチー作り
嚥下の気になる方には細かく刻み、のどにかからないよう注意しました。
次は沖縄そば作り
このソーキ、職員が数日かけて煮込んだものです!絶品でした☆
続いてはパン作り
職員が手伝いながらですが、一緒にこねて形作りを楽しみました~☆
長くなりそうなので、次のブログに続きま~す☆
国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆
国場事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さい。
グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お仕事理解ミニセミナーへ参加してきました(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
先週ついに梅雨入りしましたね~ 昨年より14日遅い入りだったそうですが、初日はまさに「梅雨」と言わんばかりの大雨☔ 凄かったですよね…
その後は降ったり止んだり、はたまた晴れたりとコロコロ変わっていますが、空梅雨で水不足ならない程度に降ってもらいつつ、気持ちは晴れやかにいたいですね~
さてさて、本題ですが…
去った5/19(金)に、ハローワーク沖縄さんで開催されたお仕事理解ミニセミナー「介護のお仕事」編に参加させて頂きました。
今回参加された16名の方々へ、ふれあい介護センターの総合パンフレットと、ふれあい介護センターで提供させて頂いている「デイサービス」「グループホーム」「有料老人ホーム」のお仕事内容について、
また介護のお仕事の魅力、やりがいについて、色々な事をひっくるめて「介護の仕事は、うれしい!たのしい!」をキーワードに、カミカミながらも私なりに伝えさせてもらいました
伝わっていると、嬉しいですが… 心配w
介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていく、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆
無資格、未経験からでも始められ、やりがいもたくさん、強く感じられますし、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能な所が魅力ではないでしょうか~?
ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。
このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?是非是非、ご検討下さ~い!
また、ふれあい介護センターでも、以下の日程でお仕事説明会を開催させて頂きます!!
ふれあい介護センター おしごと説明会
①令和5年5月27日(土)
場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室
那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。
お仕事説明会参加ご希望の方は、こちらより詳細ご確認下さい♪
※クリックすると、お仕事説明会関連ページにジャンプします
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川
098-896-0567
recruit@fureai-kaigo.com
💪サーキットトレーニング💪~体幹を鍛える編~(ふれあいデイ愛知)
ブログをご覧の皆様いつもありがとうございマッスル🔥
ゴールデンウイーク真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ふれあいデイサービス愛知は、ご利用者様と一緒に作った飾りで彩られ初夏を感じることができますよ🌺🌸🌻
さてさて、以前ブログでご紹介した 「💪サーキットトレーニング🔥 」はご覧頂けましたでしょうか。
※クリックすると、過去ブログがご覧いただけます。
有酸素運動と無酸素運動を繰り返し、ご利用者様の運動機能向上の為に毎日10分程行っているサーキットトレーニングですが、5月のテーマはズバリ‼「体幹を鍛える」です💪
ご利用者様も楽しみながら取り組まれています✨
体幹を鍛えるためのトレーニングを中心に行いながら、1カ月後どのくらい効果があったのか…身体測定も行っていきますよ☺
ふれあい愛知サーキットトレーニングの詳細はコチラです🔥
短い時間での訓練となりますが、動いて休んでの繰り返しとなり身体の芯から温まる内容となっています🔥
最期までご覧くださり、ありがとうございマッスル🔥
今後も活動の様子などをupしていきます(#^.^#)💦
是非、楽しみにされてください🤭
ふれあい愛知の丘の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知(通常規模デイサービス)では、利用者様も大募集しております
( *´艸`)
職員も大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
体験利用も随時受付中です!
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20
TEL:098-892-4165 FAX:098-892-4169
担当者: 定木 眞喜屋
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
☆ふれあいお仕事説明会☆ 令和5年5月 開催情報♪
いつもふれあい介護センターのホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
私たちふれあい介護センターでは、「であい・ふれあい・かたりあい」をモットーに
日々利用者様へサービスを提供させて頂いてますが、質の高いサービスを行う為には
多くの仲間が、あなたの力が必要です!!
ふれあい介護センターでは、弊社の魅力を伝えさせて頂くために、
おしごと説明会を以下の日程で開催させて頂きます!!(告知がギリギリで申し訳ありません💦)
ふれあい介護センターで働く楽しさや、やりがい、実際に採用された時の働き方など、分かりやすく、楽しく説明致します♪
ふれあい介護センター おしごと説明会
①令和5年5月13日(土) 11時~
場所:ふれあい介護センター本部 2階会議室
宜野湾市宜野湾一丁目1番2号 ※クリックするとGooglemapが開きます。
※会議室は建物の2Fにございます。
※当日は2Fへ上がる階段入り口に目印としてのぼりを設置致します。
②令和5年5月27日(土) 11時~
場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室
那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。
説明会では感染症対策をしっかり行っておりますので、ご安心下さい♪
あなたのご参加、ご応募を是非お待ちしております!!
※感染防止対策の為、来場の際は健康状態の確認、マスク着用のご協力をお願いします。
下記の電話や応募フォームにて参加受付をしております。
ご希望の方法でご応募お選び下さい。(当日飛込参加もOKですよ!)
お電話でのご応募はコチラ♪
0120-790-838 おしごと説明会担当まで♪
応募フォームからのご応募はコチラ♪
☆1~3月活動報告☆(グループホームふれあい)
いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。
グループホームふれあい 城間です。
今年1月~3月の出来事を報告致しま~す☆
コロナ禍で外出活動もなかなか行うことが出来ませんが、そんな中でも長田グループホームでは室内で楽しめる事を行っていますよ~♪
定期的にヒラヤーチーやホットケーキ作り~
人参しりしり~
皆の健康を願って、ムーチー作り~☆
たくさんできました☆
また、日々の家事手伝いもできる事を無理なく活かしてもらっています(#^^#)
(皆様いつもありがとうございます♡感謝です♡)
寒さも和らぎ、🌤天気のイイ日はお外でおやつ~🌤
笑顔が素敵~☆
また、誕生日会も行い、美味しい🍰を食べ皆さん笑顔いっぱいでした♡
最後に 3月8日に避難訓練も行いました~
【火事だ~逃げてください】の声に、逃げるので一生懸命でした(*^^)v
日々、利用者様、職員も楽しく過ごしております♪
これからも定期的に報告しますので、宜しくお願いします☆
グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
ひな祭り♬殿方と姫方🎎(デイサービス我如古)
ふれあい我如古よりブログアップ担当まーくんでぇす!
こちらの行事も毎年恒例行事になっています。ひな祭り♬
なぜか、ふれあいデイサービス我如古では年々重ねるたびに、利用者が若くなっていく行事もひな祭り!
今年もお姫様とお殿様に大変身して頂きました(^⋆^)
来年はもっともっと若くなっていただけるように全力でサポートして参ります!
【まーくんから一言】
皆さんも人生一度は、殿様お姫様になりましょう。意外と良いものです♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
鬼がやって来る!👹(デイサービス我如古)
ふれあい我如古ブログアップ担当まーくんでぇす!
介護施設は、必ず2月になると鬼がやってきます!!今年はなんと!
『赤鬼!』がやってきました!!(毎年か、、、時々緑やピンクもいるんだけどな・・・)
もし皆さんの家にも『赤鬼』を呼びたい場合は、いつでもふれあいまーくんまで!ご連絡ください。※赤鬼出張サービス開催中ですw
※赤鬼出張サービスは、期間限定となっておりお客様の要望にお応えできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
石焼き芋屋さん やって来る!🍠(デイサービス我如古)
ふれあい我如古ブログアップ担当まーくんでぇす!
私達の施設には、不定期ではありますが、北国よりなんと!“石焼き芋屋 夫婦”が来所されます。今年も2月に早速やって来ました♪
この焼き芋は、実のところ焼き石を赤外線で温めており、めっちゃ芋の蜜が出てきて美味しいんです~
(>*<)
利用者もこの笑顔です♪
最後は、焼き芋屋さんの奥様に食事介助までやっていただきましたw
本当に親切なご夫婦です!! また次回も宜しくお願い致しま~す♪
【まーくんより一言】
『ここの焼き芋は、いつ食べても裏切らん! 焼き芋は人を幸せにします!』
次回来ていただく時は、地域の皆様にもお声掛けしたいと思いますので、是非楽しみ~♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
今年初!ドライブ!!🚙(デイサービス我如古)
ふれあい我如古ブログアップ担当まーくんです!
なんと皆さんからしたら驚きだと思いますが、この約2年間コロナ禍の間、私達の高齢者施設では、外出ドライブすらコロナ感染のリスクがあり、できていなかったんです(入居者の皆様すみません・・・)でも事実。
それが、久々に外出許可がおり、早速30分程度のドライブへ行ってきました~♪入居者の皆様、久々ということもあり笑顔をいっぱいです♪
しかし、残念ながら職員の人数にも限りがありほとんど写真が撮れなかったです。。。
次回の外出は写真いっぱい取ります!!
本当はキレイな桜も見たのですが、写真を撮り損ねてしまいましたので…
今年の八重桜をおまけで付けます☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
書初め🖌(デイサービス我如古)
ふれあい我如古ブログアップ担当まーくんです。
ちょっと遡りますが、1月の活動報告です☆
新年という事もあり、ふれあいデイサービス我如古では『書初め』を開催致しました。
ふれあいデイサービス我如古は、知っている方もいると思いますが、小さなデイサービスで1日定員最大12名特化型デイサービスです。
実は、普段から字を書き続けないと書き方などを、忘れてしまいがちです。ましては高齢者の皆様は、まあまあ面倒くさがり屋さんも多く、『○○さん、この字書いてください』と言ってもなかなか書いていただけないのも、しばしば・・・。
しかし、書道はなぜか別物。皆さん積極的に楽しく書初めをされていました(><)
皆さん、流石上手に『うさぎ』を書くことができていました。
「いつぶりかしら!全然かけないさ~♪」と言いながら何度も書かれている方もいて、今後も時々は書道を出して開催していきたいと思います。
書道好きな地域の皆様は、是非お集りくださいね~♬
書道教室の開校もおもしろいかもです!!
【追記】
お正月の挨拶も開催致しました。
懐かしい方もいるかもです。~三三九度~
県内でも地域によっては今でもお正月にやっているとこもあるみたいです。
私も詳しくは無いのですが、、、 水やお米やお酒?と頭まで上げて清めています?
なんだか利用者から職員が教わっていそうな光景ですねw
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
嘉数中学校卒業生へ~メッセージ完成編~(デイサービス我如古)
皆さんこんにちばんわ。ふれあい我如古のまーくんです!
2月に入ってしまっていたのですが・・・
嘉数中学校の卒業生へのメッセージが遅れながらようやく完成しました(>;<)
今年の卒業生メッセージは、こちらになります!!!
そう!『未来に向かい進め』
今年はこのメッセージにさせていただきました。。。
毎年“8文字メッセージ”と決まっている為、1月に入ってから、ミーティング議題で決めているのですが、毎年いろんなメッセージ候補が飛び交っています。
いろいろ話をするとですね・・・
実は・・・
最初の第1回目メッセージは、“受験生に向けてのメッセージ”だったんです。
それが第2回目から職員との話し合いの中で、『もしかしたら中学校卒業してから就職する卒業生もいるんじゃない??』と声があがり、現在の『中学校卒業生へのメッセージ』になっているんです。
そこで、今年は『未来に向かい進め』に決まりました☆
我如古デイの窓に貼り出してみて、しばらくすると…
嘉数中学校側からも、今年も返信メッセージが届きました!!!ありがとうございます✨
今年はこちらの掲示が遅くなった分、返信メッセージは無いかも・・・?!って思っていたのですが、受験前だというのに本当にありがとうございます💦
コロナが落ち着いても来年も続けていきますので、嘉数中学校在校生並びに卒業生のみなさん、これからもよろしくお願いします!!
地域のおじいちゃんおばあちゃんは日々明るく頑張っていますので、中学生の皆さんも日々いろんなことを学んで下さいね~☆
【追伸】
まーくんもこう見えて経験したからわかります。
中学生時代は一番悩んだ時期。しかしその後地元を一度は離れ、学生から社会人になり、沖縄へ戻ってきてから、また出会い交流があるのも中学校時代の友達や仲間です。
卒業生の皆さんには、まだわからないと思いますが、いまこの時この瞬間が一生の思い出になります。
いま苦しくて大変な時期もあると思いますが、大人になって振り返った時に良い思い出として話せる時代が必ずやって来ます!!
その時のあなたは、きっと素晴らしい大人になっていることでしょう(^^)
少しばかり早いですが、『ご卒業おめでとうございます✨』
嘉数中学校さんとの窓越しメッセージについて
2021年 嘉数中に届け!頑張れ受験生! 頑張れ受験生!後日談♪
2022年 窓越しのエール ことしも
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
嘉数中学校卒業生へ~メッセージ準備編~(デイサービス我如古)
新年明けまして、おめでとうございます。遅れながらのご挨拶!w
ふれあい介護センター我如古より今年のブログアップ担当の“まーくん”です。
以後お見知り置きを。。。
さあ早速、今年もやってきました第3弾プレゼンツ『嘉数中学校卒業生へのメッセージ!』この季節がやってきました。今年もコロナ禍ではありましたが、、、そんな中、卒業を迎えようとする嘉数中学校の卒業生みなさん。
少しでも励みや楽しみになってもらえればと思い作成しています。
~完成をお楽しみに☆~
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
合同企業お仕事説明会へ参加してきました(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
昨日、ついにワールドベースボールクラシック(WBC)が開幕しましたね!
今回の侍ジャパン(日本代表)は、日本人メジャーリーガーも多数メンバーに選ばれていて、ダルビッシュ選手、大谷選手が注目を集めていますが、うちな~んちゅとしては、同郷の選手が日本代表に入っている事が誇らしいと感じています!!
是非、活躍してもらえるようウートート―しておきます✨(活躍したら、ビールも進みますねw)
さてさて、本題ですが…
去った3/4(土)に、株式会社ラジカル沖縄様が開催された「合同企業お仕事説明会」へ参加させて頂きました。
今回は、介護分野以外の企業の方々の参加もあり、転職をご希望の方が多数参加されていました。
参加企業毎で個別ブースがあり、参加者の皆さんをラジカル沖縄様がアテンドして頂く形でした。
ふれあい介護センターのブースの様子です。
お一人あたり限られた時間ではありましたが、ご希望される働き方にマッチする事業所の提案などさせて頂きました。
ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。
介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まる、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆
無資格、未経験からでも始められ、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能です♪
今回ブースに訪問頂いた方も、そうでない方でふれあいの資料を手に取って頂いた方、また、このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?
是非是非、ご検討下さ~い!
また、ふれあい介護センターでも、以下の日程でお仕事説明会を開催させて頂きます!!
ふれあい介護センター おしごと説明会
①令和5年3月18日(土) 11時~/13時~
場所:ふれあい介護センター本部 2階会議室
宜野湾市宜野湾一丁目1番2号 ※クリックするとGooglemapが開きます。
※当日は2Fへ上がる階段入り口に目印としてのぼりを設置致します。
②令和5年3月25日(土) 11時~
場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室
那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。
お仕事説明会参加ご希望の方は、こちらより詳細ご確認下さい♪
※クリックすると、お仕事説明会関連ページにジャンプします
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川
098-896-0567
recruit@fureai-kaigo.com
🌸ひな祭り🌸(ふれあいデイ愛知)
ようやく日差しも暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月3日は雛祭り🌸
ということで、ふれあいデイサービス愛知でも、利用者様にご協力頂きながら季節の飾りつけをしています。
愛知の三人官女の方々もお元気です(^^♪
今年はご自宅に飾って頂けるよう、お雛様の貼り絵を行いました。
はじめは「やったことないから…」と消極的だった利用者様も、作り終わったら笑顔でハイポーズ♪
この笑顔を励みに、今後も季節を感じられる手工芸を行っていきます♪
ふれあい愛知の丘の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知(通常規模デイサービス)では、利用者様も大募集しております
( *´艸`)
職員も大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
体験利用も随時受付中です!
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20
TEL:098-892-4165 FAX:098-892-4169
担当者: 定木 眞喜屋
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
☆嘉数学童へ行ってきました☆ (包括ふれあい)
はいさい、ちゃーがんじゅーですか~(*´ω`*)
暖かい日差しも段々と増えてきましたね。遅れての報告ですが、
💓2/14 バレンタインデー💓
に嘉数学童さんへお邪魔してきました~♪
ただ、かわいい子ども達の笑顔を見に行ったわけではないですよ💦
実は、【認知症サポーター養成講座】を開催してきたんです‼
これから超高齢社会になる日本、認知症は他人事ではないと感じる今日この頃・・・
これからの未来を担う子ども達にすこ~しお話をしてきました。
講座の様子です。 ※プライバシー配慮により、画像を一部加工しています。
どんなことを話かというとざっくりですと・・
◎認知症の人への対応◎
-
おどろかせない
-
急がせない
-
じそんしん・プライドを傷つけない
認知症だからというわけではなく、
人と接する上で思いやりは大事だね~✨
という内容です。
講座の途中では実際のシチュエーションを寸劇として織り交ぜ、置いた財布をどこに置いたか思い出せない認知症のおじぃ役をセンター長にしてもらいながら、困っている認知症の方にどのように対応したらいいか、子供達も一緒に考えてもらい、学びました。
「どこね~、ないね~」と、財布を探すおじぃと、一緒に探してくれる生徒さん…
対応してくれた生徒さんは、探し物をしているおじぃに優しく声かけし、見つけたら一緒に手を取り案内までしてくれました。何も言わなくてもそこまで行動してくれた生徒さんに拍手喝采パチパチ。
「声の掛け方も上手だったね~」と、たくさん褒められてました(^^♪
最後に寸劇で使用した財布があまりにも不憫だったのか(笑)
生徒さんに財布を手作りでプレゼントしていただきました😊
※プチ情報 1月から包括ふれあいは新しいセンター長になりました✨)
センター長は変な人ではないですよ。どうぞ、よろしくお願いします~(笑)
嘉数学童の皆さんに元気と思いやりの心をもらった認知症サポーター養成講座になりました。
学童の先生方、生徒さん ありがとうございました~✨
~お知らせ~
宜野湾市地域包括支援センターふれあいは、高齢者の暮らしを地域でサポートする為の拠点として、行政から委託された機関です。
主任ケアマネージャー、看護師、社会福祉士が常駐していて、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える地域の窓口となっております。
高齢者本人はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、地域包括支援センターが中心になって適切な機関と連携して解決に向かうためのお手伝いを致します。
担当地区は宜野湾市嘉数、我如古、佐真下、真栄原、上大謝名(嘉数中学校区域)となっておりますので、担当地域にお住まいの方で何かご相談事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
宜野湾市地域包括支援センターふれあい
TEL:098-897-4165
FAX:098-897-4167
受付:9:00~17:30
定休日:土・日・祝日・12/31~1/3
節分(グループホーム楚辺)
こんにちは!グループホームふれあい楚辺です。
2月3日、節分の日、恵方巻き作りをしました!
職員とともに、とても上手に作ってくれました!
おやつの時間に作ったので、夕食の時間までどう~にかお待ち頂いて💦 夕食時に召し上がっていただきました~
ボリュームたっぷりの恵方巻でしたが、みなさん完食でした~☺
楚辺 樋口
グループホームふれあい楚辺では、利用者様の笑顔が大好きな仲間(スタッフ)を募集していま~す♪
ブログを見て気になるな~、見学してみたいな~と興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話にてお問合せお願い致します☆
ふれあい介護センター総務 098-896-0567
ホームページでも求人情報を掲載しています♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一
💪サーキットトレーニング💪🔥(ふれあいデイ愛知)
ブログをご覧の皆様いつもありがとうございマッスル🔥
今回は、私共「ふれあいデイサービス愛知」にて運動・機能訓練として取り入れております、
💪サーキットトレーニング🔥
をご紹介いたします。
以前よりデイサービスの訓練として実施していましたが、この度、軽度の方から重度の方でも、より多くの方が訓練でき、且つ楽しめるようにとリニューアル致しましたので、是非是非ご覧ください☺
詳細はコチラです🔥
デイサービス内での実践動画です🔥
皆さん一体となって時には笑顔も見られながら取り組んでいる様子が見られます☺
職員も一緒になって楽しんでいます🤭ww
約6分間の訓練となりますが、動いて休んでの繰り返しとなり身体の芯から温まる内容となっています🔥
また、カメラを向けると「難儀だよー、疲れる―」と言いながらも、とびきりの笑顔を見せてくれ頑張ってくださる利用者様です🔥w
この新たにリニューアルしたサーキットトレーニングを毎日実施する事で、デイサービスとしての雰囲気も明るくなったように感じています💪
そして身体を動かすだけではなく、楽しんでできる。という事から利用者様の健康・ADL維持にも一役買っているのではないかと期待しています🔥
これからも毎日実践し、皆でムキムキを目指し頑張っていきます🔥w
本日は、リニューアルしたサーキットトレーニングについてご報告でした💪
最後までご覧くださり、ありがとうございマッスル🔥
今後も活動の様子などをupしていきます(#^.^#)💦
是非、楽しみにされてください🤭
ふれあいデイサービス愛知(通常規模デイサービス)では、利用者様も大募集しております
( *´艸`)
職員も大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
体験利用も随時受付中です!
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20
TEL:098-892-4165 FAX:098-892-4169
担当者: 比嘉 眞喜屋
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
クリスマス会(グループホーム楚辺)
明けましておめでとうございます。
皆様お元気に年を越されたことでしょう。
旧正月のごあいさつではなく、新正月のごあいさつですよ(笑)
遅くなりましたが、12月の行事をご紹介いたします。
いつもと変わらず毎日を過ごしているはずなのですが、12月は年の瀬バタバタ慌ただしく感じますね。
さて、クリスマスにはツリーや壁の飾りつけ、手作りケーキのデコレーション等、利用者の皆様と一緒に行いました。
「あ~じゃない、こうした方がいい」などと意見を出され積極的に参加され、楚辺では初めてクリスマスを迎える方もいらして、「今までパーティーはしたことがない」と言われ大変喜んでおられました🎅
ケーキを召し上がり、ジュースを飲まれ、クリスマスソングを歌い、プレゼントを手に記念写真を撮り、楽しいひと時を過ごしました。
今年も皆様が元気に過ごされますように☆
楚辺 上原
グループホームふれあい楚辺では、利用者様の笑顔が大好きな仲間(スタッフ)を募集していま~す♪
ブログを見て気になるな~、見学してみたいな~と興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話にてお問合せお願い致します☆
ふれあい介護センター総務 098-896-0567
ホームページでも求人情報を掲載しています♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一
🍕ピザパーティー🍕(グループホーム我如古)
皆様、コロナ禍いかがお過ごしでしょうか?
グループホームふれあい我如古の西―(にっしー)です。
グループホームふれあい我如古も穏やかな年明けを迎えておりますが、遅ればせながら「楽しいこと探し」の一環で行った去年の12月の行事の内容をご紹介いたします。
12月行事は職員からアウトドア用のピザ窯をお借りして、クリスマスまで待てずに
「手作りピザパーティー🍕」を行いました🎉
粉からのしっかり手作りとなり、「料理するのは楽しいさ~」と皆さま笑顔で参加♪
皆で丸める作業。ムーチーづくりで培ったノウハウが発揮されています。
「ピザ作りますよ~ピザ作りますよ~ピザよ~ピザピザ」と言いつつ肘(ひじ)を指さして
「ここは?」
とひっかけクイズ。
「ひざさ~!」 と期待通りのお答え返ってきました(笑)
生地がしっかり発酵し膨らんできました。
「何が出来るかね~パンかね~」と会話も弾みながらここからは平たくする作業
意外と結構な「力」作業。皆一生懸命力を込めます。(力が入った為写真がブレております)
力作業のあとはようやくここからトッピング。
トッピングしたピザを窯へ投入!!(本格的♪)
市販では無いレベルのウェルダンなピザもありましたが、たくさん出来上がったので隣の事業所へもおすそ分け致しました。
「はいペロリ~♪」
「料理するのは上等さー、また食べたいね」の入居者様の言葉に余韻を感じながら職員も入居者も楽しい時間を過ごすことが出来ました! ごちそうさまでした~☆
グループホームふれあい我如古では、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報