春ですね。私は上司に悩んでいます。というお話(ふれあい福祉用具)
皆様こんにちは。ふれあい福祉用具レンタルサービスのナカソネさんです。
なんだか不穏なタイトルですよね。すみません。
でもまあ聞いて(読んで)くださいヨ。
先日のブログにも書いた通り、事務所内での商品紹介がなかなか好評だったので、今度は私一人でとある手すりのご紹介をしたんですよ。
それがこちら、株式会社シコクさんの「BS小路(ビーエスコミチ)」です。
こちらの手すりは主に玄関の上がりかまち(玄関で靴を脱いで上がる段差のことです)に設置する据置型の手すりなのです!
この手すりの良いところといたしましては
1 ベースがかなりコンパクト
2 ベースへの接続箇所が選択できる
3 手すり部分が四角く、上下左右どこからでも掴まえやすい方向から掴まえられる

※こちらの3つの画像は株式会社シコク様の商品紹介ページよりお借りしています!!
玄関用の手すりって大きいサイズが多くて、他の家族の出入りや、靴箱の開閉に邪魔になる等の理由で設置を躊躇される方も意外といらっしゃいます。
そんな方にはかなりおススメです! また、玄関の中央付近に設置することで、片麻痺の方でも掴まえやすい手で出入りすることができると思います。
手すりの形状もより掴まえることを意識した作りとなっています。
いかがですか!BS小路!良い~手すりです!
そんなことを朝礼の後、短い時間ですが紹介させてもらい、皆さんからの反応も上々でした。
ん?悩むところなくない??
いえ、ここからです。
では上司が商品説明時の様子を写真に撮ってくれたので、ご覧ください。
わかりますか?
そうです。一生懸命商品説明しているのに、写真が全部目を閉じているんです。
写真下手かよ!!いや、逆に上手いわ!!
撮影してくれた上司とはかなり長い付き合いです。上司として信頼していますし、素晴らしいケアマネージャーでもあります。
完璧に思えた上司にまさかこんな弱点があったとは・・・。
でも「上司さん、写真下手ですね」なんて言えないですよね・・・
こんな時どう伝えたら良いんでしょうか。(タイトル回収)
そんな上司に悩む春ですが、ふれあい福祉用具レンタルサービスでは今回ご紹介した「BS小路」の他にも様々な手すりをご用意しています。
もちろん車椅子や歩行器、介護用ベッド等いろんな福祉用具がありますので、お気軽にお問い合わせください!
ナカソネさんが心を込めて選定いたします。
ブログ後記
まさかと思って前回の写真も見返していたんですが…
こっちもかい!!!!
ふれあい福祉用具レンタル販売サービス宜野湾事業所 ←事業所情報はこちらをクリック
車いす、歩行用杖、各種クッション、介護用ベッド等々、様々な福祉用具のニーズに迅速に対応致します。
お試しなどもご相談頂けます! どうぞお気軽にお問合せ下さいませ~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
3月の行事で、ひな祭りがある為デイサービスでは、毎年ひなまつりの衣装を着て写真撮影を行っていますのでどうぞご覧ください。
今回は、男性利用者がいなかったので、沖縄長寿のきれいなお雛様達がいますので楽しんでみてください(^^)/
「すごく緊張しています( *´艸`)」
「私は、初めてこうゆうものするね~どうしたらいいかね~(*’ω’*)」
「はい!私はこうでいいかしら?きれいにとってくださいね~~!」
「私は~き・れ・い・よ~~~~~!!ッ(*’ω’*)
「へへへ(*’ω’*) 私お雛様!うれしいです♡」
「ん~私をとるの?どうしようかな~?きれいに撮りなさい(^^)/笑」
「ひな祭りって、私はもうおば~よ?おば~でもやるの?(^^♪ うれしいさ~)」
「あいや~娘と一緒に取るなんてはずかしいさ~笑」
「はい!かあちゃん、私と一緒に衣装来てとろうね~」
「私もとってくだり、にふぇで~びる! すごくうれしいです(#^.^#)」
今月行事では、毎年行っているひな祭り衣装の写真撮影会を行っています。その時の様子をご覧いただきました。利用者様1人1人、衣装を着るときに緊張したり、うれしそうな表情やなんでとるの?という表情を見せる方もいましたが、いざ写真撮影も前に来ると笑顔が見られたり、うれしいというお声をいただいています。
我々職員としても長寿の女性の皆様に、いつまでも健康で丈夫になってほしいことも願い毎年開催しております。
今年もいろんなお雛様ご覧いただきにふぇでーびる(^_-)-☆
来月もイベント・行事開催しましたら、ブログアップしていきますのでお楽しみに!(^^)!
それでは、またや~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月 行事の様子(グループホーム我如古)
はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!
グループホームふれあい我如古 ブログ担当の照屋 やいび~ん(^_-)-☆
3月の行事として、浜下りという沖縄文化(行事)を行ってきています。
当日、外出前に天気が悪くなり曇りのち雨になっていて、ドライブになるところ、なんとドライブしている最中に雨がやみ、少し太陽もでてきたので、駐車場にとめて海の近くまで行けました(*’ω’*)
その様子を写したものになりますので楽しんでください(^^)/
「やったー!晴れたよ」 「晴れたけど風が強いね~~」
は~い!皆さん集合!!(^^)! ここで、記念撮影おこないますよ~笑 寒っ(笑)」
「寒いのなんて、笑って飛ばしていけばいいのよ~!
ハハハハハハッ笑( *´艸`)」
「いや~久しぶり海のにおいを嗅いだわ~♡ にふぇでーびる(^_-)-☆」

「はははッ!うれしいわ」 「違う違うよ~ハイぐ~~だよ」

「うれしいさ~笑(#^.^#) 久しぶりに海みたよ~やっぱうちな~の海はいいね」
「海はいいけど、寒いね~~!」
「あいえ~!海のにおいはいいね♡」

今日は、みんなで浜下りとして海にきて楽しいね!寒いけどいい思い出だね('ω')」
いかかでしたか?皆さんの表情が素敵でしたよね(^_-)-☆
入居者様の素敵な笑顔が見れて、また久しぶりのうちな~の海を見せることができた事と入居者様のうれしいお声が聴けて職員もうれしく思います。
今後も行事・イベントのブログアップし行きま~す。
それでは、またや~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
福祉用具の新商品説明会を開催したらダイエットを決意することになった話(ふれあい福祉用具)
皆様こんにちは。ふれあい福祉用具レンタルサービスのナカソネさんです。
覚えていらっしゃる方いたらいいなー?
数年前まで訪問介護にいたナカソネさんですよ!
部署異動して現在はふれあい福祉用具レンタルサービスに勤務しています!
デスクの位置はほとんど変わらないのに、仕事内容の変化っぷりとなると…凄まじいです!w
そんな福祉用具部の活動報告として、これからはブログも書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
では早速!こちらをご覧ください!
なにこれ!? ダイソ〇の新型扇風機!?
巨大シャボン玉製造機!?
いいえ、こちら手すりなんです! その名も「サムリング」といいます!
「サムリングかっこいい!」
「おしゃれ!」
「こんな手すり見たことない!」
「これ福祉用具なの?」
そんなお声が聞こえてきそうなこちらの手すりですが、まさにそういう
「手すりを置きたいんだけど、リビングやキッチン含めて家の雰囲気に合わないから迷う」
という声に応えた福祉用具となっております!!
今回、矢崎化工株式会社さんとコラボして新型の据置型手すり「サムリング」のミニ説明会を在宅総合支援部内で開催してもらいました!
身につけるものを選ぶように、機能も見た目もこだわった手すりを選んでほしい!
作り手の熱い想いを、同じ事務所の包括支援センターふれあい、ふれあいケアマネジメント、
そして古巣の訪問介護ステーションふれあいの職員さんにも知ってもらいたいと思います!
百聞は一見に如かず!普段はとても優しい皆さんなのですが、真剣な眼差しで私は緊張しています。

上司である在宅総合支援部マネージャーへの説明はさらに緊張感が高まりますが……

そんなことよりサイズの違いよ! まじかよ。
画像で見るとさらに違いますね。トリックアートかと思ったわ。
「痩せよう」
そう私に決意させた、非常に意義のある説明会でした…(タイトル回収)
改めて、矢崎化工株式会社様、担当者様ありがとうございました。
今回ご紹介した「サムリング」は工事不必要な据置型の手すりで、屋内のいろんな場所
(寝室・リビング・キッチン等)に設置できて、見た目もとってもおしゃれです!
ふれあい福祉用具レンタルサービス宜野湾事業所では各種福祉用具の無料お試し期間を設けていますので、お気軽にお問い合わせください!
ふれあい福祉用具レンタル販売サービス宜野湾事業所 ←事業所情報はこちらをクリック
車いす、歩行用杖、各種クッション、介護用ベッド等々、様々な福祉用具のニーズに迅速に対応致します。
どうぞお気軽にご相談下さいませ~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月研修を行いました~(訪問介護ふれあい)
皆様こんにちは! 「訪問介護ステーションふれあい」です。
私たちは、30分~1時間半程度の間で利用者様のご自宅へ訪問させて頂き、ニーズに応じて
【身体介護サービス】
利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作のや意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援の為のサービス
【生活援助サービス】
身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気などの為に本人もしくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービス
【身体生活】
身体介護・生活援助の内容を併せて提供するサービス
等の、訪問介護(ホームヘルパー)のサービスを行っている事業所です♪
私達「訪問介護ステーションふれあい」には、登録ヘルパーさん達がたくさんいらっしゃっていて、
毎月1回、ヘルパーさん達で集まり、定例ミーティング&研修を行っています。
利用者様の幸せのお手伝いのため、日々精進しております♪
3月に行った研修では、令和6年度の振り返りと、令和7年度のチーム目標を語り合いました!
利用者様の笑顔の為に、熱い想いを持ち合わせた沢山のヘルパーさんの仲間がいて、とても心強いです!
掲げた目標に向かって最幸のチームで一丸となり、令和7年度も心込めて責任を持ち支援させていただきます!!
どうぞよろしくお願いいたします♪
今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
2月活動の様子(グループホーム我如古)
はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!
グループホームふれあい我如古 ブログ担当の照屋 やいび~ん(^_-)-☆
2月は、花見ドライブと午後に焼き芋でーを開催致しました。
寒い中のドライブでしたが、入居者様が久しぶりに外出と桜を観れたことで感謝の言葉もあり、楽しいドライブができました。
午後は帰ってきてから、隣のデイサービスと合同で焼き芋デーを開催していますので、併せてご覧ください~♪
花見ドライブで、桜を見に来ております(#^.^#)
桜みていたら、外に出たいとの声があり、入居者様皆さん降りてから、職員も一緒に写真撮影をとっています(#^.^#)

は~い!私達、トリプルやなかーぎずと入居者様の1枚をどうぞ(^_-)-☆

「私にも焼き芋うれしいわ~」職「私達の笑顔をどうぞ~~笑うふっ!」

「いや~焼き芋はま~さんだけど、やなか~ぎきてるね~笑(#^.^#)

「はははッ!うれしいわ」 職「違う違うよ~ハイチーズだよ」
「やきいもだ~~!うれしいさ~笑(#^.^#)」

「私にもプレゼントくれるのかい、うれしいさ~!(^^)!」
「あいえ~!びっくりしさ~(笑)?ん?ン・?これは、いもやさ~笑」
「僕にも焼き芋かい?食べさせておくれ~~」職「はい!それでは一口どうぞ~~!」

「GH職員にもどうぞ、おいしいおいしいやきいもでぇ~~す」
プレゼントフォー・ユー♡ 記念にハイチーズ!(^^)!

どうでしたか?(^^♪
今月は、花見ドライブと午後はデイサービス合同のバレンタイデー(焼き芋デー)を開催しました。職員も一緒に入居者様と楽しんで食べています。また、入居者様からは、足りないからもっと持ってきなさいと訴えが多いくらい、おいしい焼き芋ができていました。
また、寒い時に開催し楽しんでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、またや~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
2月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
2月は、バレンタインデーがあり利用者様にも行事の一環として我如古デイサービスでバレンタイデー(焼き芋デー)を開催しましたので、写真をとりブログアップしていますので、最後までたのしんでください。
はいさ~い!! 焼き芋売りのトリプルやなかぎ~ず
おいしい、おいし~いやきいもだよ~ん!(^^)/

「私のなのかい?ありがとうね~(*’ω’*)」職「どうぞおいしいですよ」
「はい!チーズ(^^)/」「おいしいやきいもだよ~」 「たべたいさ~」

「焼き芋もらえるうれしい~~」「楽しみ」
「私たちも写真とりますよ~私たちが作った焼き芋はおいしいのよ~( *´艸`)」
「あぎじゃびよい!だれね!このやなか~ぎは!!」
「はい!おいしい焼き芋よ~!やなかーぎが作るのもおいしいの」

「わーい!焼き芋食べているよ~おいしいさ~!(^^♪)」

「私達も焼き芋当たりました。いえ~い(^^)/」

焼き芋たべながら、三線の音色を聞いて楽しい時間を過ごしています。
職員も一緒に焼き芋を食べて、利用者様と同じ空間を楽しむことができてすごくうれしく思っています

今月のイベントとして、バレンタインがある月でしたので、職員と話し合いチョコではなく、利用者様皆さんが好きな、焼き芋のプレゼントとして去年から行っているので、今年も滝井もデーとして開催いたしました(*’ω’*)
利用者様からも「おいしい」「もっと頂戴」「たりないさ~~」「ここにきてよかった~」など喜びの声を聴けて職員一同すごくうれしく思っています。
また、来月もイベントや行事があればブログ更新していきますので、来月もお楽しみに!
それでは、またや~さい!(^^)!
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
1月活動の様子②(グループホーム我如古)
はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!
グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”
ブログ担当の照屋です。
新年あけましておめでとうございます!
今回は、寒い中初詣を行った様子をご覧ください!
入居者様は久しぶりに初詣に行ける喜びを表情や言葉で表していました。
職員も同行出来てうれしかったです♪
それでは、入居者と職員の初詣の様子をご覧ください(^^)/
「そうよね!初詣来たら、最初手を洗ってたのよ!冷たい!!」

「寒いよ~ 洗うの?」
職員「そうですよ~日本では、手を合わせる前に手を清めてからいきますよ~冷たいですね」
「私も洗うわ お願いしま~す」
職員「冷たいですけど、少し我慢して洗いましょ!(^^)!」
「あい、ほんとだね~効果ありそうね」
「ははは笑(#^.^#) 冷たくて笑ってしまうわ」
職員「ごめんね冷たいね!洗ってからいきましょうね」

入居者様は手を洗うと冷たいと言ったり、表情で冷たそうにしている方もいらっしゃいました。職員も同じく冷たく感じています。
行きながら、いい笑顔だったので職員と一緒にハイチーズ!

「願い事を考えて手をあわせてくださいね!(^^)!」
「もにょもにょもにょ」
「え~?何をお願いしたんですか~?」
願い事が終えたので一息ついて、ハイチーズ!すごくいい
「私たちは相談しながら、手を合わせましたね」
「そうよね~!(^^)!教えないけどね~~笑」

今年、初のおでかけで寒い中でしたが、職員も入居者様と同じように寒いね~と言いながら入居者様と会話をしながら楽しんで、初詣ができました。
元気に外に出れることがうれしくこれからも職員一同、入居者様と今年も楽しく元気に過ごしていきたいと思いますので、今年もグループホームふれあい我如古をよろしくお願いいたします(^^)/♡
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
1月活動報告(グループホーム我如古)
はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!
グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”
ブログ担当している 照屋です。
新年あけましておめでとうございます!
ふれあいグループホーム我如古も無事に、風邪もひかず元気に新年を迎えることができました!(^^)!
謹賀新年 ポスターと一緒に新年を感じてもらいながら、1月の誕生者会を一緒に行っていますのでどうぞご覧ください。
「新年の私はいつもと違うのよん(^^♪)」
「Happy NEW YEAR 今年もよろしくねン(^_-)-☆」

入居者「私をとるなら、きれいに撮りなさいね!(^^)!」
「私も一緒よ! きれいに撮らないと怒んるわよ('ω')」
「いつもありがとうね~~」職員「いいえ、きれいに撮りますね~ハイチーズ」

入居者「どうぞ!!」 職員「新年からかっこいいですね」

入居者「はずかしいわ~ どうしたらいいの?」
笑顔が素敵なので笑顔でどうぞ」

家族「一緒に撮ってくるから笑顔でね」「ありがとうね~」

ここからは、誕生日会の雰囲気をおたのしみください。1月の誕生日会を行っていて、職員も一緒に入居者様と笑顔で、新年を迎え誕生日会を過ごせたことがすごくうれしかったです(^^♪♡
「誕生日してくれてありがとう~うれしいさ~」
職員「おいしいケーキですよ」

入居者「私の誕生日会もやってくれるのありがとうね」
職員「こちらこそ誕生日会に参加させてくれてありがとうございます!(^^)!」
「私初めてここで誕生日するわ」
職員「そうですね!本当にお誕生日おめでとうございます。ろうそくけしてくだ~い(*’ω’*)」

家族「誕生日おめでとう御母さん」
「ありがとう」
「記念に一枚とりますねハイチーズ」

いかかでしたか?皆さんの表情が素敵でしたよね(^_-)-☆
入居者様の素敵な笑顔が見れて、また久しぶりのうちな~の海を見せることができた事と入居者様のうれしいお声が聴けて職員もうれしく思います。
今後も行事・イベントのブログアップし行きま~す。
それでは、またや~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
リターン制度 はじめました(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
2025年も、アッという間に3月に入りましたね
世間では年度末に向け慌ただしくなる季節です…
皆様、計画通りに物事を進められていますでしょうか…
かく言う私の方は… えーっと…聞かない方が良いと思います…
(自分で言うといて?!的なw)
そして3月と言えば、卒業シーズンですね🌸
お子さんたちにとっては、これまで学んできた校舎や仲間、お世話になった先生たちとの別れ
という人生の一つの節目を迎え、その時に感じる様々な感情が、また一つ想い出となり、
人としての成長にも繋がる機会になる
そして、これから迎える新たな出会いや生活の始まりなど、自身の色んな可能性の扉を開く
ことに期待し、胸躍らせていることでしょう!
私松川は、各事業所で行われたイベントで振舞われた美味しい食べ物を、
差し入れとして頂く事に胸だけでなく、腹まで踊ってしまっております♪
職員の皆様の、いつも温かな心遣いに感謝感謝です✨
あまりにも美味しいので、食べ過ぎないようにするのが… 健康経営、健康経営…(^^;
さて、話を戻しましてw
そんな卒業シーズン、お子さん、学生さんだけでなく、社会人の皆様も、
さまざまな理由で卒業を迎えられる方もいらっしゃると思います。
ふれあい介護センターでも、これまで様々な理由で卒業された職員がいました。
その後は、プライベート中心の生活だったり、新たなステージ、環境で活躍
されている方もいらっしゃると思いますが、それからまた色んな変化があり、
働き方の見直しであったり、次の展開、展望を描かれている人もいると思います。
そんな、次のステージを描いている卒業生向けに、この度
「ふれあいリターン制度」
を新設いたしました!!
(ブログタイトルが、冷やし中華はじめましたの歌的な感じになっちゃってますが…
歌っても良いんですよ~♪)

高齢者介護サービスに関する様々な仕事・職種(介護、生活相談員、
機能訓練指導員、看護師、ケアマネージャー、社会福祉士)を通して、
自身の知識・経験を活かしながら、これからも成長していきたい!
やりがいを感じながら楽しく働きたい!と思っている卒業生の皆さん!
ご利用いただく全ての方々により良いサービスを提供出来るよう、
自身の”すくぶん”に誇りを持ちながら、互いを尊重し、各専門職の
強みを活かし、個性を輝かせながらベストを尽くせる最幸のチームで、
また一緒に働いてみませんか?!
共に働いてきた仲間たちが、あなたの帰りを待っていますよ!
是非ぜひ、ご検討ください!
と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後にもうひとつ、人事部らしいお知らせまでさせてください!w
ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!
各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!
今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!
ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!
人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!
是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!
気になる事業所があれば見学も随時相談OK! 働き方についても、話を伺う事もOKです!
聞いてみたい事があればお気軽にお問合せ下さい♪
あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川
098-896-0567 / 0120-790-838
recruit@fureai-kaigo.com
2月研修(調理実習)を行いました~(訪問介護ふれあい)
皆様こんにちは! 「訪問介護ステーションふれあい」です。
私たちは、30分~1時間半程度の間で利用者様のご自宅へ訪問させて頂き、ニーズに応じて
【身体介護サービス】
利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作のや意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援の為のサービス
【生活援助サービス】
身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気などの為に本人もしくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービス
【身体生活】
身体介護・生活援助の内容を併せて提供するサービス
等の、訪問介護(ホームヘルパー)のサービスを行っている事業所です♪
私達「訪問介護ステーションふれあい」には、登録ヘルパーさん達がたくさんいらっしゃっていて、毎月1回、ヘルパーさん達で集まり、定例ミーティング&研修を行っています。
利用者様の幸せのお手伝いのため、日々精進しております♪
今回行った研修では、「簡単柔らかヘルシーしょうが焼き」の調理実習を開催しました。
※「しょうが」には、体を温める、消化を促進するなどの体に良い栄養素があります。
風邪予防にも良いです。今の時季に食するのにぴったりですね☆
ふれあい老人ホーム我如古さんのキッチンをお借りして、先輩ヘルパーさんにレシピやコツなどを教わりながら調理の様子を見学させて頂きました~
美味しく出来上がったあとは~ 皆で集まって試食会!
皆で舌鼓を打ちながら、「今度私も作ってみよう~」「〇〇さん好きだはずね~」などなど、ヘルパーさん同士も会話も弾んでました~☆
利用者様に対する食事作りは、実はとても緊張するんです。今回の研修(調理実習)は、大変勉強になりました~。
今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
1月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!新年あけましておめでとうございます。
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
今回は、新年あけてデイサービスで正月らしいレクリエーションを行っている様子を挙げていますので最後までご覧ください。
「あぁ~久しぶりのかるただね~、なんて書いているのかね!(^^)!」

「私も久ぶりにみたさ~ 楽しみさ~(^^♪)

「あいや~かるたは正月の遊びだけど、私は苦手なのよね~」

「あい、これは分かるよ! これ取ろうね(^^)/」

「なやむわ~この3枚の中どれだろう?ん~あ……」

「はい、とったど~~!」 職「これ間違いよ~~笑( *´艸`)」

「私が当たりました。いえ~い(^^)/」

「私も次のかるた取ったのよ(^^♪ これであってます?)」

「どれどれ 私1枚もとってないのよね~ どれかしら~」
「これあってますよ~」 「私も何年振りにかるたやったかね~1枚とれたさ~」

利用者様が、正月のレクリエーションとしてかるたに参加し、一人一人楽しんでいますが、職員も一緒になり楽しんで、笑顔が絶えずに楽しく参加しています。
新年あけて楽しい様子をご覧いただけましたでしょうか(^^?
今回は、テーブルでできるレクリエーションを行い、かるたを取り入れ利用者様と楽しく過ごした様子アップさせてもらいました。定期的なブログアップや行事にはアップしていくので、お楽しみにしてください(^^)/
それでは、またや~さい!(^^)!
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
12月活動の様子②(デイサービス我如古)
はいた~い(^^)/ ふれあいデイサービス我如古やいび~ん☆
ちょっと前になりますが… 令和6年 12月のブログとなります!
デイサービスイベントでクリスマス会を2日に分けて行いました!
その様子をブログアップしていますので、どうぞご覧ください(^^)/
🎄クリスマス会2日目🎄
クリスマス2日目は、どこかしらから?!魔女風のおばあさんがきてユンタクにきて、
利用者様が夢中になっていますよw

「は~~い、私のマネして楽くださいね(^^♪) 手を合わせて~~」
「は~い。準備体操終わったので、次はカチャーシー体操ですよ~ん!」
イヤサッサ 「カチャーシーカチャーシーですよ」

「はい はい はい はい ハイ( *´艸`)」
利用者様は、笑いながら楽しくすごしカチャーシーをやり、腕の運動を行っています。

利用者様は、カチャーシーで盛り上がり、立って踊りだす方もいらっしゃいます。

体操後は、一緒にクリスマスケーキを召し上がり仮装を楽しみながらクリスマス会を過ごしています。
最高齢の利用者様の仮装が周りから大好評で、被りものつけてから、利用者様もテンションが上がってますw
最後まで仮装して楽しんでいる様子があり、最後にハイチーズ!(^^)!
これからも楽しい活動風景をお届けしますので、お楽しみに~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
12月活動の様子①(デイサービス我如古)
はいた~い(^^)/ ふれあいデイサービス我如古やいび~ん☆
ちょっと前になりますが… 令和6年 12月のブログとなります!
デイサービスイベントでクリスマス会を2日に分けて行いました!
その様子をブログアップしていますので、どうぞご覧ください(^^)/
🎄クリスマス会1日目🎄
クリスマスには欠かせない?! クリスマスケーキを用意しちゃいましたよ~( *´艸`)

入居者様1人1人、サンタコスチュームを付けて頂いて、クリスマス会を楽しんでいます。
サンタさんが、ふれあいデイサービス我如古に来てくれて、利用者様1人1人にプレゼントを渡しながら写真を撮っています。
「サンタよりも俺の方がかっこいいよ笑」

「プレゼントありがとうね~~ うれしいさ~」

「私も1枚写真撮ってね~~」
「私は📷撮らないよ~~」 🎅「ホッホッホ、私が撮りたいから来たよ~~ん」

最後は、皆さんでクリスマス会の全体写真撮影をし、ケーキを食べて終えています。
今年のクリスマス会は2日間に分けて楽しむ企画となっています。
本日1日目のクリスマス会はかなり楽しんでもらっていま~す☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
12月活動報告(グループホーム我如古)
はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!! グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”
ちょっと遡ってしまいますが… 今回は、去年12月に開催したクリスマス会の様子をご報告しま~す☆
なんと、我がグループホームふれあい我如古にも、サンタさんがきてくれました( *´艸`)
入居者様がクリスマスを楽しんでプレゼントをもらってうれしそうな様子を撮影した写真をご覧ください。
今日は私の隣にサンタがきてくれたわ( *´艸`)うれしい♡
はいさい!サンタとハイチーズ(^^♪
あい!私のところにもサンタがきたわ”(-“”-)” ハイちーぐー(^^♪
ハロー(*^^)v ちゅらかーぎに移してね♡
私にーぶいしていたのにこんなサプライズがあるなんて、うれしいわ (^^♪記念に1枚♡
入居者様「僕にもプレゼントくれるのか、うれしいな!(^^)!」
サンタさん「どうぞ~☆」
あいえ~!びっくりしさ~(笑)誰ね?
ご家族様「あい、おかさん。サンタがきてくれてるよ」
入居者様「あい、よく見たらそうだね~ありがとうね~」
プレゼント・フォー・ユー♡ 記念にハイチーズ!(^^)!
今後も楽しい活動報告、ご家族様との交流についても発信していきますね~☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
明けましておめでとうございます(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
2025年、始まりましたね~ 今年はヘビ年 巳年🐍 という事で?!
私松川、今年の個人的なテーマとして「脱」を掲げさせていただきました。
一昨年よりも去年、去年よりも今年の自分がもっと成長出来るよう、自分に厳しく?!精進していこうと思っております。
さぁ、一枚むけて…脱いで… どうなるのか?! はたまた脱ぎきれるのか?! どっちなんだい?!w
ぜい肉とはオサラバしたいんですけどねぇ… ファスナーで肉を挟まない程度に、ゆ~っくり行きたいと思いますw 改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、私は普段業務で各事業所にも出入りする事もあるのですが、新年を迎え、各事業所も新年モードでしたので、ちょこっとご紹介します⛩
宜野湾市愛知にある、介護複合施設「ふれあい愛知の丘」玄関の様子です
この「ふれあい愛知の丘」の2階にある「グループホームふれあい愛知」では、手作りの鳥居⛩と、皆様の願いが込められたお手製の絵馬が飾られてました♪
フロアから入居者様から目につく範囲、居室と居室の間の空間を上手に活用したナイスアイデアですね☆ 特に奥に進むと神社にたどり着くような遠近法を活用した表現がGOODだと思いました! この鳥居や飾りつけも、きっと入居者様と職員が楽しそうにユンタクされながら作られたんでしょうね~
(^^)
同じく「ふれあい愛知の丘」1階にある、介護度が中重度の方でも通いやすい環境が整っている「ふれあいデイサービス愛知」では、「一年の計は元旦にあり」「物事は最初が肝心!」という事で?!今年一年の目標が掲げられてました!
愛知デイのウリでもある「サーキットトレーニング」で沢山有酸素運動して頂いて、皆さん今年一年頑張れそうですね!
那覇にある、地域の様々な介護ニーズに対応している「ふれあいデイサービス国場」では、満開の桜が見え、とても温かな気持ちになりました~🌸 利用者様の笑顔にもサクラ咲いてほしいですが、今年、介護福祉士試験を受験する職員の皆さんにとっても、是非🌸サクラサク🌸となってほしいものです✨
各事業所で様々な知恵、アイデアを活かした飾りつけや活動は、近々ブログ発信があると思いますので、お楽しみに~☆
そんな日頃から利用者様へ楽しい介護サービスを提供している各事業所なのですが、宜野湾市にあるマシントレーニング(機能訓練)が出来ちゃう「ふれあいデイサービス宜野湾事業所」では、施設内通貨FURE(フレ)があります。
日本銀行の新札発行の流れで、ふれあい銀行でも「新FURE」が発行されたようです!!
色んなメニューがある機能訓練を頑張ったり、デイのお手伝いをしたりするとゲットできるもので、この通貨を使ってコーヒーやポカリなどを買えたり、デイの各活動時の参加時に消費出来たりします♪
通貨なので、どれだけ使用してどれだけ残っているか、使いどころを考える事も、楽しさの一つとなっていますが、宜野湾デイにはこのFURE(フレ)を活用して、映画鑑賞も出来ちゃう環境があるんです!
(詳しくは宜野湾デイブログをご覧ください)
ブログではちょこちょこお見掛けしますが、一体どんなものかね~?とちょっと覗いてみました
今月の公開作品が紹介されていました(ネタバレですかね?!)
利用者様が観たい!という作品を募っているようですね~
私個人的には、MARVEL作品を希望しますw(ちなみにドクターストレンジ推しですw)
映画館の座席はこのような配置となっているようで
なんとなんと、「ふれあいシネマポイントカード」なるものまであるようです!!
映画鑑賞1回につき1ポイント、5ポイント貯めると、次回鑑賞がなんと無料!!
本物の映画館ならではのサービスで、通われている利用者様も楽しみが沢山あって良いですね~♪
自分も参加出来るのかしら… 今度聞いてみたいと思います!!
さまざまな特徴、工夫を凝らしながら、日々利用者様の為に活動させて頂いている、ふれあい介護センターでございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後に人事部らしいお知らせまでさせてください!w
ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!
各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!
今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!
ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!
人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!
是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!
気になる事業所があれば見学も随時相談OK!
自社にて毎月おしごと説明会も開催しているので、聞いてみたい事があればお気軽に参加してみて聞いてみちゃって下さい♪
あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川
098-896-0567
recruit@fureai-kaigo.com
念願の『望年会』復活!その2 表彰式~大抽選会(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
コロナ禍の数年間開催を見合わせていた望年会を開催出来た喜びのあまり、気持ちがあふれとんでもない長文のブログとなってしまった事で、上司からの鶴の一声で「その1」「その2」と分けてお伝えさせて頂いておりますw
皆様、お待たせいたしました(お待ち頂いていま…すよね?!) 早速、「その2 表彰式~大抽選会編」となりますw
今回の望年会では、これまで本当に頑張って下さって来た職員の皆さんへの数年分の想いを表現したい、皆さんの頑張りを称えようという事で、初めての企画として様々な表彰を行わせていただきました!
その1では、今年1番素敵なスマイルを表彰しようと初企画した「スマイルコンテスト」の受賞の様子をお届けいたしましたが、表彰はこれだけではありません!!
次に、コロナ禍のなか、私達ふれあい介護センターが人間力を育む企業文化の醸成を図るため着手した「すくぶん経営」の考えのもと、今年一年一番輝いた職員を表彰する
MVP賞!!
ご本人には当日まで表彰の事を伏せていたので、選ばれた時にはとても驚かれていましたが、その素晴らしい人間性で様々な職員と情を通わせ、絆を深める関わりで、すくぶんが輝いていたということで、皆さんが納得の選出でした!
ご本人はとても恥かさ~なので、画像も配慮させて頂いています…
MVP賞は、知識見識を深める為に役立ててほしいという事で、図書券をプレゼントさせて頂きました!!
最後は、サービスをご利用いただく全ての利用者様の為に職員の皆さんが日頃頑張っている取組を伝えて頂いている
ブログに関する3つの表彰を行わせて頂きました!
まずは、久々の望年会という事もあり「コロナ禍を含めた過去5年間」のブログアップ数を集計して選考させて頂いた「最多アップ賞」
今回は過去5年間のブログアップ数の集計結果から、宜野湾デイさんが見事受賞されました!!
これまでアップされたブログはどれも素晴らしい内容ではありますが、この賞に関しては「数」を基準で表彰させて頂きました!
宜野湾デイさんはこれまでも様々な取り組みをコツコツとブログで表現してきていて、今回その積み重ねが結果となって表彰されました✨宜野湾デイの皆さん、おめでとうございました!!
宜野湾デイさんの過去ブログは、こちらから是非ご覧ください!→宜野湾デイ ブログ一覧
続いては、「ベストプレシャス賞」です
プレシャスとは「尊い」という意味があり、私たちの介護の仕事は、利用者様やご家族様、関わる全ての方に対しベストを尽くす事で喜ばれる、その事に喜びを、やりがいを、そして誇りを感じられる かけがえのない尊い仕事だよね、という事を日々語れ~ぐゎ~しながら取り組んでいますが、その中で、沢山の笑顔、喜び、尊さを感じられたブログに「ベストプレシャス賞」を贈る事になりました。
今回はこのコロナ禍の中で一度諦めてしまっていた、娘様たちと一緒に利用者様ご本人が見たい・行きたい所へ行きたかったという「夢」への想いを知った職員の皆さんが、
私たちの介護の力でその「夢」を実現させてあげたい!
と、様々なアイデアや1日サポート出来るシフト体制組みなど、チーム全体でバックアップした事で実現出来たその行動が、喜ばれる事に喜びを感じ、幸せを生んでいる事が社内外へ一番伝わっている心温まるブログだったという事で、
我如古有料さんの「フリーパス券の旅~首里城~」が、選ばれました!!
選考担当された山内マネージャーから、これまでもたくさんの素晴らしいブログの中からの選考が難航したという経緯と、このブログを通して感じた想い、職員のアイデア、行動がまさに介護職としての「尊い」想いを表現していると、熱い説明をされていました🔥🔥
我如古有料を代表して賞状を受け取った管理者も「やったぞーー!!」と、その想いを我如古職員と共有されていました✨
そしてそして、最後は
「ベストブログ賞」
です!
今回のベストブログ賞には、私達ふれあい介護センターの企業理念に込められた想いや、すくぶんに対する考え方が一番表れている!と評価された国場グループホームさんの「日曜日のお出かけ」が、見事輝きました~✨✨
選考してくださった謝名堂社長からも、このお出かけまでの経緯、背景、その想いを実現しようとして取り組んだ職員の想い、考え方について、称賛の言葉を頂きました!!
国場グループホームの皆様、おめでとうございました✨✨

最多アップ賞、ベストプレシャス賞、ベストブログ賞に選ばれた各事業所の皆様には、これからも健康を大事にして頂きたい!という事で、体調管理に定評のある飲料「R-1」を贈呈させて頂きました!!
これまで美味しい飲食や表彰式を楽しんで頂いた後は、参加された皆さんお待ちかねの
大抽選会!!ww
健康器具やペアランチ券、タブレットやNintendo Switchなどなど、豪華景品をたくさん用意し、今年最後の運試し?!という事で、社長に1つめのくじを引いて頂いた後は、福をお裾分けしてもらえるよう、当選した職員に次の抽選くじを引いてもらいました~☆
あっという間の時間でしたが、当選された皆さんの笑顔もたくさんいただきました~♪
振返ってみると、令和2年の年明けから約4年間、世の中は新型コロナウイルスが大流行した事で、私たちの生活が一変する事態になってしまい、様々な事が変化していきました。
毎回顔を合わせていた面会や会議も行う事が出来なくなり、『リモート』主体での面会、打合せ、そして業務と、こういう時だからこそ知恵を絞って出来る事をと、ある意味見直せた、進化・成長出来た部分も有ったかと思います。
そういう未知の感染症がある中でも、医療に従事されている職員の方々は人々の命を守るために、そして私達高齢者介護サービスに携わる職員は、日常生活を守る為、必要な介護サービス、ニーズにお応えするべく、止まらずに動いてた分野でもあります。
表現が少し難しいですが、こういう時だからこそ得られるたくさんの経験、気付き、学び、知識、知恵も頂けたと思っています。
今回頂けた沢山のことを、今後により良く活かし、これまで以上に更に良いサービスが提供していけよう、来年もまたベストを尽くし、そして喜びを感じ笑顔をたくさん感じられ年末を迎えられたらなぁ、と思いました。(気が早い?!)
そして法人としても、職員の皆さんが楽しく元気に働ける、そして仕事を通して働きがいを感じてもらえる、成長していける職場作りを続けていきたいと思います!
かなり長文となってしまいましたが、ここまでお読みいただいて本当にありがとうございました。
目も指もお疲れの所だとは思いますが… 最後に人事部らしいお知らせまでさせてください!w
ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!
各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!
今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!
ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!
人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!
是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!
気になる事業所があれば見学も随時相談OK!
自社にて毎月おしごと説明会も開催しているので、聞いてみたい事があればお気軽に参加してみて聞いてみちゃって下さい♪
あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川、総務部 宮里
098-896-0567
recruit@fureai-kaigo.com
念願の『望年会』復活!その1 OP~スマイルコンテスト編(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
人事部の松川です。
沖縄もようやく「冬らしさ」を感じる寒さになってまいりました…
12月は「師走」とも言いますが、この時期は日照時間も減る事で事故率も高くなります。
心に余裕を持ち、落ち着いて、安全運転で過ごしていきましょう…(自分に言い聞かせています💦)
また、冬には冬の美味しい旬の食べ物がありますので、栄養もたくさんとって、元気にいきましょう♪
コロナ禍で様々な行事イベントも中止や見送り等がある中、私達ふれあい介護センターでも、毎年開催していた「望年会」は感染リスクの観点から見送っていましたが…… 今年、ついに開催出来る運びとなりました!!!
(毎回、前置きが長いのはいつもの事で申し訳ありません!!w そして、有言実行!!w)
このコロナ禍だった数年間、各事業所でサービスをご利用いただく利用者様、ご家族様の為に踏ん張って頑張ってきた職員の皆さんにも今まで以上に感謝の意を示したい、という事で、今回は以前ご縁があり関わらせて頂いたワタベウェディング様系列のエリスリーナヒルズガーデン様にて、5年越しの望年会を開催させて頂く運びとなりました!!
過去お知らせ:『ふれあい愛知の丘で「おめかし撮影会♪」』
参加される皆さんが落ち着いて座って、ちゃんとゆっくり美味しい食事や飲み物を頂ける環境であること、職員同士ゆっくり語れ~ぐゎ~が出来るようにと、ご縁もあり、結婚式会場を選ばせて頂きました。
職員の皆さんが少しでも楽しんでいただけるよう、今回は事前に各事業所で日々生まれている笑顔の中からベストスマイルを選びましょう!!という「スマイルコンテスト」を初開催!!『笑顔の為に』という想いを大事にしているゼネラルマネージャーの熱意が実現しましたw 来場される皆さんは、どの笑顔が一番素敵か、と投票をして頂いてから着席してもらいました。総務の皆さんも、職員をおもてなししようと色んなアイデア・工夫を凝らして頂いて感謝です☆
結婚式場でもあるので、ホール内も素敵な雰囲気があり、来場された職員の皆さんも高揚感を感じて頂けたのではないでしょうか。
望年会のオープニングは、職員の皆様へ日頃の感謝を表したいと、事務長案でマネージャー陣で「かぎやで風」を披露させて頂きましたw ちなみに、ぶっつけ本番ですので、踊りなれている人とそうでない人の差が出まくりでしたが、職員の皆さんにもこの想いは伝わっていると思います!!(伝わっててほしいww)
謝名堂社長からも、職員の皆さんのこのコロナ禍での数年間の踏ん張りへの感謝の想いを、熱く伝えて頂きました!!
今回の望年会では、これまで本当に頑張って下さって来た職員の皆さんへの数年分の想いを表現したい、皆さんの頑張りを称えようという事で、初めての企画として様々な表彰を行わせていただきました!
まずは、来場時に職員の皆さんに向けて開催した「スマイルコンテスト」です。
皆さんに投票して頂いて、ベストスマイル賞が決定しました!!
見事ベストスマイル賞に輝いた事業所の皆さんには、懇親会で参加人数分の費用補助が出来る応援チケットをプレゼントさせて頂きました!!
続きまして… とお伝えしたかったのですが、ここまでもかなりのボリュームとなっている事からお分かりのように、私「コンパクトにまとめるのが苦手」という課題を抱えていまして…
今回のブログも長文になってしまっているのでですが、「であれば、分けたら良いさ」という上長からありがたい鶴の一声を頂き、早速「その2」として分けて、お届けいたします!
その2へ行く前に… ちょっと人事部らしいお知らせまでさせてください!w
ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!
各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!
今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!
ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!
人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!
是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!
気になる事業所があれば見学も随時相談OK!
自社にて毎月おしごと説明会も開催しているので、聞いてみたい事があればお気軽に参加してみて聞いてみちゃって下さい♪
あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪
ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
お問合せ先はこちらまで
ふれあい介護センター 人事部 松川 もしくは 総務部 宮里
098-896-0567
recruit@fureai-kaigo.com
令和6年 年末年始営業日のお知らせ
いつもふれあい介護センターのホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
今年も残り少なくなってまいりましたが、令和6年の各サービス事業所の年末年始営業日をお知らせ致します。
ご不明点等ございましたら各事業所の担当者へお問い合わせ頂きますよう、お願い致します。
11月活動の様子♪(デイサービス我如古)
はいさい!ふれあいデイサービス我如古 やいび~ん(^^)/
11月のデイサービス活動のブログをアップさせてもらっています。
11月は、我如古事業所に、美ら海水族館から移動水族館が来ており、デイサービスの利用中に利用者様と一緒に2回わけて見学に行った様子を写真にとっていますのでご覧ください。
美らスタッフ「ようこそ美ら海移動水族館へ!ぜひみてたのしんでいってください(^^)/
利「あらま泳いでいる魚は久しぶりに見たわ~~!なんて素敵なんでしょ!楽しいわ( *´艸`)
寒いけど楽しく魚を見ている利用者様です。久しぶりに見て楽しまれてて、自然と笑顔になっています。
利「私が一番たのしんでいるわよ(^_-)-☆ 」
もう一枚素敵な写真を撮るとピース(*'ω'*)vして、決め顔で楽しんでいます。
おいしそうな魚もいたといってすごく楽しんでいるようが見られて、泳いでいる魚を見ているだけで楽しそうにしているのが見られ、美ら海水族館のスタッフも喜ばれています。
また、沢山の活動様子を発信しますのでよければご覧ください。
それでは、またや~~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報