母の日イベント(ふれあいデイ宜野湾)
はいたーい宜野湾デイの宮里と比嘉です。
5月はゴールデンウイークという長期休暇がありましたが、皆さんどこかお出掛けされたでしょうか~?
宜野湾デイでは母の日のイベントとして、5/8(木)に『フラワーアレンジメント』を行いました🌸
フラワーアレンジメントは癒しの効果に加えて、手や指を動かすので、リハビリ・頭の体操に繋がります☆
お部屋に飾って長く楽しんでいただけるよいう、今回は造花を使ってチャレンジです♪

次々と沢山お花をさしていく方や、色合いやバランスを考えて完成させていく方など性格が表れる楽しいイベントになりました♪





ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
タコライス作り(ふれあいデイ宜野湾)
はいたーい!!宜野湾デイ幸喜です。
朝は大雨でデイサービスに来るのも気が重いスタートになりましたが…
皆さんの意気込みに後押しされ、今回は素晴らしいタコライス作りを成功させることが出来ました✨✨
『タコライスの名を聞いたことは有るけど食べたことない!』
『タコが入ってるんでしょ⁈』
などなど… 職員との食のギャップだろうか⁈
沖縄のソウルフードと呼ばれるようになっても、デイに来られる諸先輩方にはあまり馴染みがない料理のようです…
今回使用したトマトとレタスは、なんと
すべてミニ農園で採れた野菜なんです!!
…と言いたいところですが全員分には足りず買い足しました(;´∀`)
トマトは沢山実ったんですが、タイミング合わず半分以上が青いまま(笑)
次回はすべて自社農園で作った作物で料理してみたいですね~♪
タコライス作りは工程別に作業を分かれて取り組んでもらい、
野菜を切る役割
肉を炒める役割
ご飯を分けて入れる・盛り付ける役割
と皆で協力して、一人ずつ透明なカップに入れてキレイに盛り付けできました。
(肉が苦手な方には大豆ミート代用!)
参加された皆様協力の元スムーズに行事を終えることが出来、『美味しかった~☆』と多くの声が聞こえてきました。
『次食べたい物のはありますか~⁈』との問いに
『そうめんチャンプルー』
と大きな声がかえってきたので( *´艸`)検討します‼
タコライス作り 大大大成功‼
後片付けも、ご協力ありがとうございました~☆
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
4月日常風景(ふれあいデイ宜野湾)
はいたーい宜野湾デイの仲宗根やいびーん(*´▽`*)
私たちふれあいデイサービス宜野湾事業所では、施設内で活用出来る施設内通貨FURE(フレ)があります。
様々な活動への参加や、職員のお手伝いなどして頂いた際に、決まった額のFURE(フレ)が獲得出来る仕組みとなっております♪
獲得したフレは、日頃提供している飲料の選択肢や、特別なイベントへの参加などで消費する事が出来るので、利用者の皆様はご自身が望むもの、参加の為には〇〇フレ貯めないといけない!と考えて頂くようになる為、認知症予防であったり、意欲を持って活動に参加して頂くという狙いがあります。
フレに関するお知らせは、ふれあい銀行の随時掲示板でも随時掲載しております☆
今回は、そんな宜野湾デイの日常の様子(フレの獲得の様子)をお伝えしま~す☆
洗濯物畳みや布団の片付けなどの職員の手伝いをすると、それぞれ50~100フレもらえます。

なかなか運動や活動に積極的になれない方に「アルバイトしませんか~?」とお声掛けして「仕事ならやろうかな!」と、少しでも活動に意欲をもってもらえるように意識しています!
また、小さな畑・プランターの水やりや収穫など作業に参加して頂いた方には100フレを差し上げています♪
「キレイな花が咲いたら上等さ」「花いっぱいにしたいね」「トマトなったら誰が食べるの?」などなど、利用者様が水やりすると愛着も沸いてより一層気に掛けてくださいます。
正面玄関近くに花をいっぱい咲かせる計画進行中です♪お楽しみに~☆
様々なお手伝いや、活動参加で稼いだフレは、様々な場面で必要となっています。
例えば… 今月はバザー🎵
利用者様や職員が作った作品や寄贈して頂いた物、計算ドリルなどを事業所内通貨フレで購入できる仕組みにしています。

皆さん良い表情ですね~(*‘ω‘ *)
残念ながら… 欲しい物の金額まで貯めることが出来なかった方もいて、「買えるまで貯めるからお手伝いがんばるさ」と次を楽しみに、運動や活動に取り組むきっかけとなっています💪
手工芸に取り組むこともフレ獲得の一つで、職員も協力しながら製作に取り組んでいます。
何気ない場所でも、飾りつけ一つで一気に華やいでキレイですね~(*^_^*)
フレの獲得だけではなく一緒に楽しく作業や活動に取り組むことで新たな人と人の繋がりが生まれ、表情も豊かになっていきます。
いつまでも青春♥ 皆さん楽しくユンタクされていた素敵な場面を撮らせていただきました。
最後に、毎日その日誕生日の方をケーキとメッセージカードでお祝いしています。
※手先が器用な職員が作ったケーキです。本物ではないので食べられません。
利用者の皆様が、笑顔でいつまでも元気に長生きできるような支援を、今後も続けていきたいです!
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
3月の行事で、ひな祭りがある為デイサービスでは、毎年ひなまつりの衣装を着て写真撮影を行っていますのでどうぞご覧ください。
今回は、男性利用者がいなかったので、沖縄長寿のきれいなお雛様達がいますので楽しんでみてください(^^)/
「すごく緊張しています( *´艸`)」
「私は、初めてこうゆうものするね~どうしたらいいかね~(*’ω’*)」
「はい!私はこうでいいかしら?きれいにとってくださいね~~!」
「私は~き・れ・い・よ~~~~~!!ッ(*’ω’*)
「へへへ(*’ω’*) 私お雛様!うれしいです♡」
「ん~私をとるの?どうしようかな~?きれいに撮りなさい(^^)/笑」
「ひな祭りって、私はもうおば~よ?おば~でもやるの?(^^♪ うれしいさ~)」
「あいや~娘と一緒に取るなんてはずかしいさ~笑」
「はい!かあちゃん、私と一緒に衣装来てとろうね~」
「私もとってくだり、にふぇで~びる! すごくうれしいです(#^.^#)」
今月行事では、毎年行っているひな祭り衣装の写真撮影会を行っています。その時の様子をご覧いただきました。利用者様1人1人、衣装を着るときに緊張したり、うれしそうな表情やなんでとるの?という表情を見せる方もいましたが、いざ写真撮影も前に来ると笑顔が見られたり、うれしいというお声をいただいています。
我々職員としても長寿の女性の皆様に、いつまでも健康で丈夫になってほしいことも願い毎年開催しております。
今年もいろんなお雛様ご覧いただきにふぇでーびる(^_-)-☆
来月もイベント・行事開催しましたら、ブログアップしていきますのでお楽しみに!(^^)!
それでは、またや~さい(^_-)-☆
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月園芸&音楽療法(ふれあいデイ宜野湾)
はいた~い ふれあい宜野湾でーびる 仲宗根です。
今回は宜野湾デイの日常の様子をご紹介します。
最初はプチ農園の様子をお届け

沢山実ったトマト🍅
まだ青いですが赤く熟してきたらトマト🍅を使った料理教室を開催予定♪
(*´▽`*)楽しみです
そして大量収穫のサニーレタス
利用者様にも収穫を手伝ってもらい、事業所内通貨を使用して購入できるように新聞で小分け作業

収穫した日のレク優勝者への景品にもなりました✌
野菜以外に花も咲き始め皆さんの癒しになっています。
いつも水やり作業や手入れをしてくださっている利用者様に感謝(*´ω`*)
次は…
『音楽療法』のご紹介🎵
私たち宜野湾デイサービスでは、講師の方を月2回お招きして音楽療法を実施しています。
楽器や手を使ってリズムに合わせて楽しく体を動かすことで、知らない間に動かすことができているかも?!
童謡や聞き馴染んだ曲が流れると自然と歌い始め皆さんの表情もイキイキしています。




(音楽療法とは…音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用する事/日本音楽療法学会より引用)
これからも、楽しい活動をたくさん報告してきますので、お楽しみに~☆☆
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月行事オキハムドライブ(ふれあいデイ宜野湾)
皆様こんにちは! 宜野湾デイ 仲尾です。
日ごとに春めいてきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
3月の行事は春の遠足ということで3/12(水)に読谷村のオキハム敷地内にある沖縄黒糖工場見学&併設レストランでの食事に行ってきました。
コロナ渦以降5年ぶりとなる大規模な外出行事となり、健康チェック・感染予防を行いながらの開催となりました。
この日は天気に恵まれクーラーをつけるほど気温の高い一日でした。
目的地に到着するまでの間、ドライブも楽しんで頂きたいと北谷町美浜のアメリカンヴィレッジを経由。みーぐるぐるしながら「沖縄じゃないみたいだねぇ」と今と昔の景色の違いを楽しまれていました。
ランチは、でっかいお肉ののった沖縄そばとおやつにサーターアンダギーとボリューム満点で利用者様も職員も大満足でした。


食後はお土産店と黒糖工場見学へ☆



ご自身でご家族や友人へのお土産を選び店員さんとの会話も楽しまれていました。工場見学は普段観る事ができない部分を見学できスタッフの方も丁寧に教えて下さり利用者様も昔との違いに感心されていました。
最後にオキハムの大きな豚と牛の前で記念撮影をして想い出に残る特別な一日となりました。


ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
2月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
2月は、バレンタインデーがあり利用者様にも行事の一環として我如古デイサービスでバレンタイデー(焼き芋デー)を開催しましたので、写真をとりブログアップしていますので、最後までたのしんでください。
はいさ~い!! 焼き芋売りのトリプルやなかぎ~ず
おいしい、おいし~いやきいもだよ~ん!(^^)/

「私のなのかい?ありがとうね~(*’ω’*)」職「どうぞおいしいですよ」
「はい!チーズ(^^)/」「おいしいやきいもだよ~」 「たべたいさ~」

「焼き芋もらえるうれしい~~」「楽しみ」
「私たちも写真とりますよ~私たちが作った焼き芋はおいしいのよ~( *´艸`)」
「あぎじゃびよい!だれね!このやなか~ぎは!!」
「はい!おいしい焼き芋よ~!やなかーぎが作るのもおいしいの」

「わーい!焼き芋食べているよ~おいしいさ~!(^^♪)」

「私達も焼き芋当たりました。いえ~い(^^)/」

焼き芋たべながら、三線の音色を聞いて楽しい時間を過ごしています。
職員も一緒に焼き芋を食べて、利用者様と同じ空間を楽しむことができてすごくうれしく思っています

今月のイベントとして、バレンタインがある月でしたので、職員と話し合いチョコではなく、利用者様皆さんが好きな、焼き芋のプレゼントとして去年から行っているので、今年も滝井もデーとして開催いたしました(*’ω’*)
利用者様からも「おいしい」「もっと頂戴」「たりないさ~~」「ここにきてよかった~」など喜びの声を聴けて職員一同すごくうれしく思っています。
また、来月もイベントや行事があればブログ更新していきますので、来月もお楽しみに!
それでは、またや~さい!(^^)!
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
法人一斉BCP訓練実施(ふれあいデイ宜野湾)
皆様こんにちは! 宜野湾デイです!
先日、大規模地震を想定して、初めての法人全事業所一斉BCP訓練を行いました。
本社会議室に対策本部を設置し、避難の様子をNETで確認していました。

日頃行う火災訓練とは異なり、手探り状態で利用者さんのレベルに合わせながた一次避難場所へ全員移動。



二次避難所へは初めてという事もあり15人程度の利用者様と二次避難所まで避難を行いました。
利用者皆様ケガ無く無事に避難する事が出来ました(^^)


今回初めての法人全体の避難訓練を行い、事前に想定していた以外の課題も知る事ができました!
実際に地震が起きた時にスムーズに避難出来る様、今後も定期的に避難訓練を続けていきたいと思います☆
<BCP訓練とは>
2011年の東日本大震災以降、地震だけでなく台風や豪雨災害など自然災害が多い日本では、今後も起こり得る緊急事態備え、企業が事業を継続・復旧するために事業継続続計画(BCP)の策定・運用が高まりました。2024年4月には全ての介護事業所において策定が義務化されています。
BCP訓練は、実際に緊急事態が発生した際にBCPが有効に機能するかを検証し、緊急時の対応力を向上させる訓練となります。
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
2月行事 花見ドライブ(ふれあいデイ宜野湾)
皆様こんにちは! 宜野湾デイです!
2月行事として7日~15日の間に1日6,7人の利用者様と花見ドライブに行きましたー!!
天気の良い日・風の強い日・雨の日もありましたが、桜の花が散らないうちに無事に花見ドライブを行う事できました!(^^)!
道中桜の他にもバラの花等いろいろなお花も見る事ができました!!

雨天の時は花見ドライブの後に宜野湾博物館へ行きみんなで沖縄の昔の様子の展示品を鑑賞しました!




皆さん会話も弾んでおり「楽しかった」「桜の花見れてよかった」と笑顔も多く見られました。
おやつの天ぷらに関しては「もっとあったらいいのに」と利用者様だけでなく職員からもおかわりの要望がありました(笑)



博物館に行った利用者さんからは、また見たいとお話が有ったので、博物館に行けるようまた企画したいと思います!(^^)!
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
1月活動の様子(デイサービス我如古)
はいさい!新年あけましておめでとうございます。
ふれあいデイサービス我如古 ブログ担当の照屋やいび~ん(^^)♪
今回は、新年あけてデイサービスで正月らしいレクリエーションを行っている様子を挙げていますので最後までご覧ください。
「あぁ~久しぶりのかるただね~、なんて書いているのかね!(^^)!」

「私も久ぶりにみたさ~ 楽しみさ~(^^♪)

「あいや~かるたは正月の遊びだけど、私は苦手なのよね~」

「あい、これは分かるよ! これ取ろうね(^^)/」

「なやむわ~この3枚の中どれだろう?ん~あ……」

「はい、とったど~~!」 職「これ間違いよ~~笑( *´艸`)」

「私が当たりました。いえ~い(^^)/」

「私も次のかるた取ったのよ(^^♪ これであってます?)」

「どれどれ 私1枚もとってないのよね~ どれかしら~」
「これあってますよ~」 「私も何年振りにかるたやったかね~1枚とれたさ~」

利用者様が、正月のレクリエーションとしてかるたに参加し、一人一人楽しんでいますが、職員も一緒になり楽しんで、笑顔が絶えずに楽しく参加しています。
新年あけて楽しい様子をご覧いただけましたでしょうか(^^?
今回は、テーブルでできるレクリエーションを行い、かるたを取り入れ利用者様と楽しく過ごした様子アップさせてもらいました。定期的なブログアップや行事にはアップしていくので、お楽しみにしてください(^^)/
それでは、またや~さい!(^^)!
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
1月の活動紹介(ふれあいデイ宜野湾)
皆さんこんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾です!
今回は宜野湾デイサービスの日頃の活動を紹介します(*’▽’)
宜野湾デイでは集団体操や個別機能訓練(筋トレマシン)他にテーブル体操も行っており、テーブル体操を終えた際には「今日も一日頑張るぞー!!」気合が入った声かけを一緒に運動された利用者様と行っています!(^^)!
また余暇時間には手工芸(クラフト工芸)をしたりトランプゲームをしたりしています。
手工芸では季節ごとのガーランド作成の他壁画作成も行っています。
1月は正月をイメージしたガーランドを天井に飾り付け、2月に向けてバレンタイン&節分の壁画を作成致しました(^^)
レクリエーションでも季節感を感じられる行事としてムーチー作りをイメージしたムーチー包み競争を行いました!!
女性陣はとても手際がよく、男性陣は「ムーチー作ったことないから難しいよ」と女性陣が圧勝でした☆
天気がいい日にはお散歩に出かけ個別機能訓練の成果を試していますよ!
1月は寒い日が多かった為、暖かくなり散歩がたくさんできる日が待ち遠しいです!
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良、神山)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
7月七夕(我如古有料)
はいさーい!ぐすーよちゅうがなびら
ふれあい老人ホーム我如古やいびーん(^^)/
7月のふれあい老人ホーム我如古をご覧ください。
「七夕おやつと 願いごと~」
私の願い事をかいたわよ~。願いがかにますように♡
バナナがいっぱい食べたい(^^)/
僕の願いは、元気になりたい!ちばりよ~!
果物おねがいしま~す(^^)/ 特にブドウね(^_-)-☆
私のなにわ男子、私のプリンもってきてぇ~~♡
私の四字熟語どうかしら、感想を聞かせてね!(^^)!
僕も元気になりたいんだよ!なんでこうなったかなぁ~~(笑)(^^)/
私にリンゴをくださいなぁ~お兄さん(^^♪ 待っているわよん♡
ああぁ~~~サーターアンダギー食べたいわ!願いよかなえっ!!
デザートはプリンが一番なのよ!!!(^^)!
皆さんの願いが叶うように。壁にかけて七夕行事を行っています(#^.^#)
入居者様もそれをみながらおやつを食べて過ごして楽しんでいます。
今後も少しずつ、有料老人ホーム我如古の様子をお伝えしていきますので、宜しくお願いしま~す♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
フリーパス券の旅 ~首里城~(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
我如古有料管理者、照屋です。
ちょっと遡りますが、去年行われた開所3周年を祝う周年祭で様々な景品が当たる抽選会を実施したのですが、そこでの目玉商品として「1日フリーパス券」なるものを用意していました!
去年行われた「☆ケアビレッジふれあい我如古3周年祭☆」
ん?"1日フリーパス券″ってなんだ???
と思われる方もいらっしゃると思います、、、
内容をざっくりお伝えすると、『職員1名付き添いの下、大当たりした入居者様と家族様がランチ付きで職員が自由に付き添い介助しますよ~』という内容となっています。
このフリーパス券は我如古有料、我如古グループホームの入居者様それぞれ1名に当たったのですが、グループホームの入居者様は一足先に利用されていました♪
入居者の思い出めぐり~フリーパス券~
今日は、我如古有料の入居者様が3月に使用された「1日フリーパス券」の様子をご紹介しま~す🎫
実は我如古有料で見事「1日フリーパス券」を当選された入居者様はなんと…… 101歳の方なんです!!
今回は入居者様のご希望もあり、ご家族様と首里城公園への散策と外食という事に決定しました☆
初めて楽しく家族入居者様含めて、外出が楽しくできましたので、写真見ていってくださ~~~~い!(^_-)-☆
「さぁ今からしゅっぱつで~~す!出発前の1枚とりま~す。」(o^―^o)ニコ
「一人忘れていました。職員の照屋も同行いたします(^^)/」
「到着しました。守礼門前で記念の写真をとります。ハイチ~ず(^^♪
「久しぶりの家族での外食だね~お母さん」 「だからね!食べようね」
「どっちが、美らかーぎーかね~?」 「みんなきれいさ~笑(#^.^#)」
「たくさんたべたさ~ はぁおなかいっぱい!」 「ハイチ~ず」
「入場前の写真撮影で~すハイチーズ」 「いい天気!ハイチーズ」
「あら~こんなになってたんだね~」「すごいさ~」 「すごいね!」
「いっぱいあるね」「こんなにたくさんだね」 「今日はいい天気だからいっぱい見れるね」
「あい、すごいねこれなんかね」 「これは、本殿だから、いまから色塗るのかね」
「大きいさ~火事になってなくなったけどできてるね」
「私は、ハルサ~じゃないよ~。ちゅらか~ぎだよ」「まぶしいけどいい天気だね」
「ハイ最後は、首里城建物前の守り神シーサ前で一枚とりますね~」
「ハイチ~ず」ちゅらか~ぎなご家族様ご一行で~す☆
今日は、3月に行われたのフリーパス券を利用した入居者様、ご家族様との素敵なふれあいの様子をアップさせていただきました。
参加された入居者様、ご家族様 お疲れさまでした~!
入居者様も日々、楽しくレク活動、体操の参加を楽しみにされておりま~す☆
これからも近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月イベント 🎎撮影会(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
我如古有料管理者、照屋です。
今回は、3月写真会として、🎎ひなまつり🎎を行いました。
皆さんひな祭りの事を忘れていたが、衣装を着て写真を撮ることでひな祭り🎎の意識されています。
写真会は、入居者様に人気で楽しく過ごすことが出来た写真なので、よければ最後までご覧ください(^^)/
「私も着替えましたわよ~似合うかしら笑(#^.^#)」
「お化粧もしてバッチしの写真を一枚おねがいね~~!(^^♪)」
「わ・た・し・が・い・ち・ばん・なのよ笑(^_-)-☆どうかしら?」
「ハハハハハハッ!!(^^)!たのしい~~!今日もきれいなわたし」
「僕が一番最初に彦星になった男!」「織姫を探しにいくぜ」
「私があなたの織姫かしら?どう(^_-)-☆?まってるわよ~」
「彦星で、イケメンの僕にはさすがに一番目の僕には勝てないねっ笑」
「いや、おとなしい僕に織姫はついてくるもんだぜ!先に僕が見つけてやるさ」
「私はどぅう~~~」「織姫って言ったらわ・た・しよ」
「私が、最初になった織姫よ!最高齢101歳の織姫をみつけて~~」
3月の活動をアップさせていただきました。
入居者様も日々、楽しくレク活動、体操の参加を楽しみにされておりま~す☆
これからも近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
入居者の思い出めぐり~フリーパス券~(グループホーム我如古)
ハイサイふれあい我如古の國吉です^^
皆さん昨年は、大変お世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
今年最初のブログは、個人的には念願のフリーパス券(トラベルヘルパー?!)を
利用者の皆様へ企画して実行していくことができました!!
令和5年10月に開催された『ふれあい我如古3周年イベント』の際に大抽選会で〝1日フリーパス券″を景品として提供した所、大変好評でしたのでブログにて簡単にご紹介致します。
そもそも""1日フリーパス券″ってなんだ???と思いますが、、、
内容は、ざっくりいうと『職員1名付き添いの下、大当たりした入居者様と家族様がランチ付きで職員が自由に付き添い介助しますよ~』という内容となっています。
今回、ふれあいグループホーム我如古入居者様と家族様とスタッフで事前に打ち合わせを行い「本人の思い出巡りをしたい」と希望がありましたので、早速令和6年1月に実行致しました♬
まずは、中城村の『和風亭』でランチしました♬
次に昔住んでいた家と入居前に最後娘さんと一緒に住んでいた家にも行きました^^
最初は、本人様が昔過ごしていた場所や思い出の場所へ行きました!
その後は、最近まで住んでいた家に行きました。本人も娘さんとお話している中で徐々に思い出し、懐かしいんでいました。
そして、最後にもう一カ所立ち寄りました。
何と娘さんが以前より計画していたお母さんと一緒に住む予定の土地の視察も行きました♬ 公園もすぐそばで海も見え、高台で眺めも最高でした!!
一家団欒しながら、最後は親子で今後の夢を語り合っていました。
本人様も久々の外出となり、喜んでもらえたかなって思います。
今回のフリーパス券は、これにて終了!!また次回どんなイベントが行われるのか楽しみです^^
これからも入居者様や利用者様また家族様に少しでも楽しんでいただけるイベントを開催していき、職員も一緒に楽しみながら今年も過ごして参ります。
皆さん、今年も宜しくお願い致します!!~ではまた~
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
12月レク 【我如古有料 クリスマスイベント!】(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
今日は、先日行ったクリスマス撮影会の様子をご紹介しま~す🎄
「私のトナカイどうね~(^^♪かわいいでしょ♡」
「男のトナカイも必要だろ!俺にまかせな( `―´)ノ」
「メリークリスマス、サンタ見習いです。これから頑張ります。」
「Merry Christmas is Santa Claus Woman Okinawa」
「ハハハハハ(‘ω’) うちなんちゅのサンタは私がもらおうかしら」
「なんで、私がサンタじゃなくて、トナカイなの?(笑) ( *´艸`)」
「トナカイだってかちゃーしで盛り上げていくわよ~~~!!」
「トナカイ歴が長いワシは、いつでも楽しく明るくがモットーですぞ♪」
「うちなーちゅのThe 美らかーぎー トナカイ やいびーん♡」
「女性でトナカイ歴が長い最高齢のトナカイです♡(^^♪」
「へへへっ!私は先にクリスマスケーキをいただきますわっ!(^_-)-☆」
「人気のトナカイ3集団です!(自称)笑 」
12月の活動をアップさせていただきました。
皆さん日曜日でも楽しくレク活動、体操の参加を楽しみにされておりま~す☆
これからも近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
11月レクの風景(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
我如古有料の、日曜日の様子をご紹介しま~す♪
「はい♪今から体操はじめますよー(^^♪」
「いい天気なのでベランダにいきますよ~~!」
「さ~安里ユンタを歌いましょう」「さ~ユイユイ(^^)/」
「ほかのみなさんも歌ってくださいね~」
「天気もいいので、日向ぼっこもしましょ!」
「あたたかいですね~!歌もたのしみましょう(^^)/」
「お昼前のユンタクタイムです。」
「暖かくてたのしいですね。」
「さあっ おひるごはん食べましょう(^^♪」
「私のごはんがないわ~」 しばしお待ちを~💦
「私は待っています」 順番で提供させて頂いたいますので、今しばらくお待ちくださいませ~💦
11月の活動をアップさせていただきました。
皆さん日曜日でも日頃の参加を楽しみにしており、体操の参加やレク活動しながらすごしてますよ~☆
また近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
これなぁ~~んだぁ!(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
9月の日曜日に行った、レクリエーションの様子をご紹介しま~す♪
9月レク 「これなぁ~~んだぁ!」と「全体で、ふれあい体操第一笑」
「あんた達、怖いことさせるね~。なにがはいってるのかね~♡」
「私はすぐあてるわよ~!(^^)!」
「笑・笑・笑 (^^♪)
「私手入れたくないわ~~!どうしようかな~!」
「僕に元気をわけてくれ~~~、ピース✌」
「大好物をおねがいしますぅ~~~♡」
「体操参加して、みなさ~ん1.2. いち・に!!いくよ~」
「右に伸ばして~~!!」「気持ちいいですよ♡(^^♪)
「最後にしんこきゅう~」「吸って~はいてぇ~(‘;’)」
「はい!皆さんふれあい体操第一の参加ありがとうございました~」
9月の活動をアップさせていただきました!
皆さん日曜日でも楽しくレク活動、体操の参加を楽しみにされていたので、これからもレク活動しながら、近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い☆
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
10月レク【我如古有料名物 ハローウィン🎃】(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
去った22日 日曜日に行った、我如古有料名物となった?! ハローウィン🎃仮装レクのの様子をご紹介しま~す♪
「私の仮装はどうかね~(‘ω’)かわいいでしょ♪」
「どうよ私は~魔・女・の女」
「ふ、フ、夫 (笑)怪人ふふふ」
「みんなの仮装すがた、ばっちぐ~~~(^^♪」
「おい!男爵になんのようだい(笑)」
「かぼちゃをおねがいしますぅ~~~♡」
「いえ~い 毎年のハローウィン楽しい~~!」
「はじめてのハローウィン参加しました(^^♪」
「気持ちいいですよ♡(^^♪)
「へっ楽しいぜ!!わしもおかしもらいたいねぇ~~」
「私は、最高齢の魔女よ!( *´艸`)私に100個のお菓子持ってくるとご利益あるよ~~(笑)」
「(ドヤッ!) 」
「集団写真1まいめ~~」
「集団写真2まいめ~~」
「集団写真3まいめ~~」
10月の活動をアップさせていただきました!
皆さん日曜日でも楽しくレク活動、体操の参加を楽しみにされていたので、これからもレク活動しながら、近況をアップしていきますので、楽しみにしてくださ~い。
ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(^^♪
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
みんなで レッツ ぎょ釣り 開始~~(^_-)(我如古有料)
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございま~す☆
8月の日曜日に行った、魚釣りレクリエーションの様子をご紹介しま~す♪
初めてだけどがんばるよ~!
私9匹釣れたさ~☆
私だって負けない!1位ねらいま~す!
結構むずかしぃ((+_+))
男性2名対決勝負でう。良~いドン!!
俺の価値だ!1匹差でも勝ちは勝ちでぃ!
まぁいい勝負だったな
きれいな魚たち、見とれてしまって、釣るの忘れてしまったわ~w
大好物をおねがいしますぅ~~~♡
女性対決スタート♡
あれ?釣った魚いないわ~(‘;’)
この勝負私の勝ち~~~!
最高齢の私でも3匹はつれたのよ」
今回の魚釣り1位は、僕だよ~ん(‘ω’)
結果を壁にはり、皆さんで楽しかった思い出を見ながら1日過ごしています~(^^)/
久しぶりのレク活動を思いっきり楽しんでいる姿や一生懸命の姿も見られました!これからも日曜日の日頃の様子やイベントごとを発信してまいりますので、お楽しみに(^_-)-☆~~~~!♡」
ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆
ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧
ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆
「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」
ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報