自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

転倒予防のスクエアステップ(ふれあいデイ長田)

こんにちは!長田デイ ニールです。

 

本日は、ふれあい学校の体育?算数!?の授業「スクウェアステップ」の様子をちょっとご紹介します☆

 

ふれあいデイサービス長田ではこの「スクウェアステップ」を授業の一環に取り入れていてます。

 

スクウェアステップって、な~に?と思う方にちょっとだけお伝えすると…

縦に10個、横に4個のマス線が引かれているマットの上を、1,2,3,4と、基本4歩のリズムパターンを見て覚えてステップを踏みながら進んでいく運動です。(けんけんぱのステップバージョン、という所でしょうか)

最初は見本を見ながら覚えていくのですが、いざやってみるとなると、これまた記憶力の勝負となるわけでw

 

 

 

ですが、この「今のステップって、なんだっけな?」と思い出しがら、足ではステップを踏んでいく事で、

頭と足を同時に使う『デュアルタスク』となります。

 

このデュアルタスクを行う事で、記憶力や、バランスを取る事で自然と踏ん張る力を鍛える事に繋がり、それが結果的に転倒予防&認知症予防の運動になっていきます!

 

ステップが不安定な方は、職員が一緒についてステップも踏めますよ☆

 

 

是非見学してみたい! 体験利用してみたい!等ご希望があれば、いつでも対応可能ですので、どうぞお気軽に職員に声掛けおねがいしま~す☆

 

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!

 

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2024年12月08日(日)

「ご長寿クイズ」開催!(ふれあいデイ宜野湾)

皆さんこんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾の小嶋です。

沖縄県も6月20日に梅雨明け宣言されてからというもの気温30度を超して暑いですね。

コロナも心配ですが、熱中症も心配な時期になってきました。水分補給と休養が大切です。

 

 

さてさて ふれあいデイサービス宜野湾では、初めてのオンライン生配信で、あの以前テレビでもやっていた「ご長寿クイズ」を再現してみました!(*’▽’)

 

 

職員のKさんとUさんがお父とお母になりきり、みんなで大きなテレビをみているイメージです📺

 

 

解答者はスタッフも入れて4名1組ずつ、計3回行いました!!

きちんと台本も作り、司会も私たちの先輩職員Hさんにお願いし、進めてもらいました~🎤

 

エントリーナンバー1番 御年93歳の男性利用者さん 好きな事は喋る事

エントリーナンバー2番 御年85歳の女性利用者さん 好きな食べ物は  肉

エントリーナンバー3番 御年97歳の女性利用者さん 英語が得意 

 

等など、出演された皆さんにはしっかりとご挨拶して頂きました☆

 

☆1組目☆

 

☆2組目☆

 

☆3組目☆

出演者の周りの黒淵がちょうどテレビを表現していて、テレビ画面を見ているイメージです!

電源オンオフスイッチや、チャンネルのダイヤルもしっかり再現してます☆

 

※「オンライン生配信」とは、個々のパソコンやスマートフォンから生配信が見れるURL(コード)にアクセスすると、何処からでもそのリアルタイムの映像が見られる仕組みです♪

 

今回は、出場されるご利用者の家族、ケアマネージャーを対象にURLを限定で送らせて頂き、一緒に生配信でご長寿クイズを楽しみました~☆

 

 

しかし、デイサービスの活動風景がオンライン接続で見られるようになって……凄い時代になりましたね!!    

(^^)/

 

カメラマンもあっちから、こっちからと移動していました。(キレイに撮ってね💛)

 

 

 

ちなみに、実施したクイズの内容は、こんな感じです。

 

Q1.5月の長い休みを何と言いますか? 次の3つから選んでください。

①ゴールデンレトリバー ②ゴールデンウィーク ③ゴールデンアワー

 

Q2. アメリカの統治下時、沖縄で主に使われていてたお金は次の3つのうち、どれでしょう?

①Bえん  ②ドル  ③円

 

等など、このようなクイズを10問ほど準備して、解答者や司会の様子も見ながら進めていきました~☆

 

 

 

みんな笑いながら一緒に答えている人や問題にまつわる自分の事を話したりと盛り上がっていました!

 

 

みんなを爆笑の渦にに巻きこんだ方へ「審査員特別賞」の授与もさせて頂きました~☆

 

またこのような企画を考えていきます。お楽しみに~☆

 

 

 

別の日では、毎月恒例になりつつある パステルアート教室。

今回は、水風船  1枚は自分用、2枚目は、販売用  

 

 

8月の行事は、「夏祭り」を予定しております♪

 

 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2022年07月15日(金)

採用情報

就職説明会