自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

フラワーアレンジメント教室(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾事業所仲宗根です。

 

2月にブログをアップ予定でしたが…さすが「逃げる月」!!

気付いたら3月でした。間空きすぎてすみません(*´▽`*)

 

 

沖縄から寒さも吹き飛ぶ活動報告いきたいと思います。

12月と1月それぞれに「フラワーアレンジメント教室」と「着付け教室」を開催しました☆

 

 

12月の「フラワーアレンジメント教室」では、クリスマスリース作りと正月飾りに挑戦!

皆さん真剣な表情で取り組まれていました。

 

 

 

 

 

 

そのまま花や飾りを載せたらできるのかなーと思っていたら、葉の重ね方や花の見せ方で印象がだいぶ変わりますね~☆

職員が利用者様の発想に合わせて組み合わせのアドバイスを行います。

同じ材料でも全然違う印象に仕上がりましたよ♪

 

 

 

 

そして1月直前の12/30には正月飾り

 

どちらも出来上がった写真と一緒に撮り忘れていたのが惜しい(笑)

皆さんご自宅に飾って頂けていたので、ご自宅へお迎えにあがった際に見つけたデイ職員も嬉しくなります。

 

 

そして1月には着付け教室の開催です。

 

 

 

 

 

普段は車椅子で過ごされている方ですが、着物をつけるとなると(歩行器もありますが)立位保持ができ背筋もピシッとなっています。

すごいですね!

 

着付けした後は他の利用者様にもお披露目~★

 

 

他の方も参加されていたのですが『お披露目は恥ずかしいわ~』との事でお披露目は参加されず。残念(;´∀`)

でも「着物って何年振りかしら、やっぱりいいわね」と昔を思い出してなのか、姿勢も変わっていらっしゃいました☆

次回は浴衣に挑戦したいとのリクエストも戴いたので夏ごろ開催かな?!

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、新里、宮良)

 

ふれあいデイサービス宜野湾の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾 活動ブログ一覧

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2023年03月31日(金)

もちつき大会!(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾事業所仲宗根です。

 

去った1月の話ばかりですが… 1月に「もちつき大会」を実施しました!

何年ぶりに開催したのか記憶にないほど…

 

 

 

 

 

 

 

感染対策の為テーブル毎にもち米をついて、テーブル毎に餅を丸めて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

ものすごく時間かかりましたが、皆さん「餅って食べたのいつぶりかな?」と、

笑顔で餅を頬張っていらっしゃいましたよ~♪

 

 

 

 

 

 

今回は三色餅とお雑煮です。

 

 

正月のお雑煮は『その年の実りと幸せをもたらすと言われている年神様のお供え物であり新年を迎える特別な時期にお餅を頂く事で、心身ともに新たな気持ちになる。』という意味があるそうです。(行事担当者調べ)

 

知らなかったので新しい発見です!

所説あるとは思いますが季節ごとの行事の意味が分かると『そういう意味だったんだ!』と、まだまだ知らないことだらけだなぁ~、と驚かされます。

 

担当者は準備の為年末から物品やもち米の手配などで走り回り、当日もバタバタとしてましたが、結果は大成功だったので『ホッ』と胸をなでおろしていました。

安全に笑顔でイベントを終える事ができ本当に良かったです!

 

今年も皆様にとっても良い年でありますように~☆
 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、新里、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2023年03月30日(木)

R5年1月活動報告(ふれあいデイ宜野湾)

はいたーい♪宜野湾デイの仲宗根です。

年明けからの活動をちょこっと紹介します。

 

皆さん作り方の要領を掴んでいるようであっと言う間に作品が仕上がります。

神々しい✨

 

まずは「一年の計は元旦にあり」という感じで、利用者様が書いてくださった『謹賀新年』をデイで飾らせて頂きました。

「素人が書いているから飾るほどじゃない!」とおっしゃっていましたが、毎週コツコツと練習されているので気持ちが込められていますね(≧▽≦)素敵です。

 

 

 

昨年も行いましたが『ふれあい神宮』も開催しました。

なぜか衣装を持っている理学療法士Iさんが宮司さんになりきりました。本格的☆

皆さんの無病息災を願って~

 

 

 

 

 

 

やっぱり感染リスクも考えると、ここ数年参拝できていない方がほとんどで、

「参拝の仕方忘れたからできないよ~」とおっしゃる方もいました。

気持ちがあれば大丈夫・・・なはず! ※写真は地元『普天間宮』です。

 

 

参拝後はおみくじ♪

 

 

 

 

 

結果は本格的に「大吉」「中吉」「小吉」とありました。

少しでも気分が上がってもらえたらと思い、凶は用意しておりません(*´▽`*)

 

 

もちろんお賽銭やおみくじは事業所内通貨フレのみの受付です。

 

そして正月気分といえば… 正月特有の遊びがありますよね!

レクリエーション活動で「福笑い」「カルタ」を実施しました♪

 

 

 

目隠しをして渡された顔のパーツを他の方のアドバイスを聞きながらホワイトボードに書かれた輪郭に当てていきます。

出来あがりはなんだか作った人に似てる??

 

 

 

 

 

カルタは皆さんが見えるように一枚一枚を大きくしている為テーブル2つをくっつけて札を広げています。

職員が読み上げると利用者様に新聞紙の棒を使って札を取ってもらい多く獲得できた方が勝ちです。

 

これが意外と! 白熱した戦いが繰り広げられて

「いま『あ』って言ったのよ!」「これじゃない!」「なんて言ったの?もう一回」と、皆さん真剣です(笑)

 

今年一年も皆さんと楽しくワクワク過ごせますように~☆
 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、新里、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2023年03月30日(木)

☆9月敬い会☆(ふれあいデイ宜野湾)

ハイターイ!宜野湾デイの比嘉です。

台風がやってきてあいにくの天気が続きましたが、少し涼しく過ごしやすい気候になってきましたね。

 

9月の宜野湾デイは17日(土)、19日(月)の2日間に渡り「敬い会」を開催しました✨

 

 

 

皆さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、職員が準備に準備を重ね様々なプログラムを用意しました!

 

定木マネージャーから開会の挨拶、利用者代表の方々からもお言葉を頂き、皆でカンパーイ!!

 

 

 

 

フレッシュな職員による幕開け「かぎやで風」

 

 

 

利用者様と職員による「憧れのハワイ航路」

 

 

 

ベテラン職員による「マツケンサンバ」と続きました♪

 

 

 

今年の敬い会では

トゥシビー 3名

トーカチ  9名

カジマヤー 4名

計16名の沢山の方々のお祝いをさせて頂きました。

おめでとうございます!!

 

 

 

皆さんへのプレゼントとして、職員のNさんが描いた職員全員の似顔絵入りの賞状と、利用者のNさんがこの日の為にと琉歌を創作していただいたものをキーホルダーにしてお配りしました🎁

 

 

 

後半はケーキを召し上がって頂きながら、那覇居宅スタッフによる劇&ライブと、社長&総務部の皆さんによる「にーにーず」の演奏VTRをご覧になって頂き

 

 

 

最後には昨年に続き「マチナト仲村渠民謡グループ」による民謡の生配信を見て聴いて踊って♪締めは皆でカチャーシー!!変装したスタッフもいて大盛り上がり♪

 

 

 

盛り沢山の内容でしたが、楽しんで頂けたでしょうか?

コロナ禍の為、来所して頂けなかったご家族の皆さんもZOOM配信でご覧になって頂きました。またいつかご家族も参加して頂いての開催が出来ますように~☆

 

 

皆さんこれからもますます元気でふれあいにいらっしゃって下さい♪

沢山のご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2022年10月21日(金)

8月イベント報告(ふれあいデイ宜野湾)

こんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾事業所の仲宗根です。

前回「規模を小さくした」とお伝えしていた行事… 気になっていた方もいるのではないでしょうか?

今回はその内容をお知らせしたいと思います。

 

 

 

 

『夏祭り~輪投げDE景品ゲット~』を開催

景品を床に並べて欲しい景品めがけて輪っかを投げるシンプルなゲームです。

手持ちの輪っかは一人5つ

景品は夏祭りをイメージした駄菓子をメインにバナナやティッシュ…

なんとハンドソープまで( *´艸`)

さらにくじ引き券も景品に混ざって置かれており

大きな『プーさんのぬいぐるみ』をGETできるチャンスも!?

 

 

 

 

 

皆さん「孫にあげる!」「食べたい!」「優勝したい!」と

それぞれに目標を掲げて投げる時には真剣なまなざし(ΦωΦ)キラーン✨

 

 

 

職員も挑戦しましたが、利用者様の結果には及ばず… 皆さんのパワーを見せつけられました(笑)

 

皆さんが投げ終わった後は『ドキドキ抽選会』で、くじ引き券をゲットできた方のうち誰かに大きなプーさんのぬいぐるみが当たるチャンス‼

 

 

 

 

 

 

 

くじ引き券の抽選結果は・・・

1等T・E様

 

 

2等O・H様

 

 

3等Y・K様

 

 

皆さんお孫さんにあげるのかな…と思ったら「かわいいから自分の家に置く」という回答もありました。プーさんって世代を越えて愛されるんですねぇ~😊

 

また輪投げでゲットした景品は職員にあげたいから~と頑張ってくれた方もいました。

 

 

感染拡大がありなかなか準備も思うようにいかず規模を縮小して開催でしたが、参加された皆さんが笑顔で事故もなく過ごせて『色々考えてくれるから嬉しいさ~』と言ってくださると、

 

やって良かったぁ~(´∀`*)

 

と次回のイベント開催への活力になります♬

 

 

次のブログは一年で最大のイベント『敬い会』のリポートです!お楽しみに☆彡

 

*掲載している写真撮影時のみマスクを一時外して頂いたりしています。また、マスクの着用位置の修正声掛けを都度行ったり、手指消毒、換気等、デイサービスでは日々感染防止対策を徹底しております。

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2022年09月30日(金)

8月活動報告(ふれあいデイ宜野湾)

皆さんこんにちは! ふれあいデイサービス宜野湾の仲宗根です。

 

まだまだ暑い日が続きますが皆様体調いかがでしょうか?

なんだか少し早朝や夕方の暑さが和らいできたような気がしますが… まだまだ日中は30度を超えるので沖縄の夏はまだまだ続きそうですね!

 

そんな暑い日々に少し涼しく感じる装飾を利用者様と一緒に製作!!

 

脱衣所の新しい飾りです(*´▽`*)海~

前回6月は梅雨を感じる飾りでしたが、今回は夏を涼しく感じる装飾となりました!

 

脱衣所が華やかになってくると『実際にお風呂に入っている時の中も華やかにしたい!』と

別の入浴スタッフからのアイディアもあり、各シャワーの番号札もオシャレに☺

季節に合わせて飾りも変わるとお風呂に入るのも楽しくなりそうですね♪

 

 

 

また、今月から『フラワーアレンジメント教室』を不定期ですが開催する事になりました。

本当は生花で取り組みたかったのですが、皆さんが自宅へ持ち帰った後のことを考えて造花で創作☆

「これでどうかなぁ?」 「こんな風にしたら可愛いんじゃない?」と、お互いに刺激し合いながら集中して取り組まれています。

 

教室なので4名限定にして、参加する方からは講座料2000フレ徴収。

 

「足りないから参加できないさー」と言われることもありますが、そんな方には…運動や体操への参加でフレを稼いでもらい参加を促しています♪

 

 

え?「それでも足りないよ~」と言われたら?? 

……デイでの手伝いをお願いしています( *´艸`)

 

 

デイで使用しているタオルの洗濯物畳みや

 

 

その他にも昼食の下膳された食器を片付けなど。触ったら手洗いへ促して感染症対策の促しも。

 

 

私達は自宅での生活が続けられるように支援となり、利用者様はフレGETできて色んな活動に活かせる…お互いにWINWINですね♪

 

少しレクリエーション活動の様子も紹介していきますね☆

 

『お掃除リレー』🧹

 

 

 

4名一組で参加して頂き、最初の人は箒でゴミ(新聞を丸めた物)を集めます。

次の方は集められたゴミをチリトリで回収。

3番目の方はゴミ袋を掴んで持ちチリトリのゴミを入れるのを手伝います。

最後の方はゴミ袋を縛ってゴミ入れへ。

この一連の流れのタイムを計って競い合います。

優勝したチームには全員に「コーヒー無料券☕」が配られました!

※「コーヒー無料券」は普段150~200フレで販売しているおやつ時間のコーヒーを無料券で引き換えできる券となっています。

景品があるとやはり皆さん目が輝きますね(笑)

 

これからも楽しく手段的日常生活動作訓練ができる活動を実施して、皆さんがイキイキと長くご自宅での生活が続けられるよう支援していきたいと思います!

 

最後に、今月ちょっと規模を小さくした行事がありました!次回のブログで紹介します☆

 

 

*掲載している写真撮影時のみマスクを一時外して頂いたりしています。また、マスクの着用位置の修正声掛けを都度行ったり、手指消毒、換気等、デイサービスでは日々感染防止対策を徹底しております。

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2022年08月29日(月)

採用情報

就職説明会