自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

☆秋の遠足in奥武島☆(ふれあいデイ長田)

はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら。長田デイ ニールやいびん。

 

10月以降、に入って朝晩と肌寒くなっていますが、体調はいかがでしょうか?

今月に入って太陽の日差しが弱くなってきた今が遠足日より!!という事で今回は奥武島まで足をのばしてみました。

 

【遠足の道中】

宜野湾市は朝からあいにくの雨模様。しかぁ~し!晴れ男、晴れ女の方がいらっしゃるので大丈夫。出発前には雲も少しずつなくなり明るい兆しが! 目的地に向かうにつれて晴天に!

今回のルートは南城市つきしろを通って奥武島へ

 

 

つきしろでは建設中の「コストコ」を見て利用者様も職員も、まさか!!こんなに大きいのと呆然!

次に刑務所を見られ皆さん「うとぅるさよぉ~」と話されていました。

 

 

その後に自衛隊基地を横目に風力発電の風車に目を向けていると・・・

小さなトンネルへ通り抜けた先には「ニライカナイ橋」から絶景のオーシャンビューが!

 

 

 

一同(こんなに綺麗な景色は見たことないと感激)する一方、高所が苦手な利用者様は車のバーを力いっぱい握られ「怖い」と話されながらも視線は海を見られキラキラと目を輝かせていました。

 

奥武島に到着後、天ぷらを購入し島の奥へ。

 

 

港の近くで車を停め、ふれあい学校のメンバーの皆さんで心地よい潮風を受けながら海を眺め天ぷらを頬張りご満悦(∩´∀`)∩

 

 

あまりにも天ぷらが美味しかったのか90歳の女性の方が天ぷらを両手に持ってカチャーシーを踊られ皆さん大爆笑(≧▽≦)

 

 

 

 

 

奥武島名物の干しイカも遠目で見る事が出来ました。

 

 

コロナで縮こまった心も身体もリフレッシュ!!!!!!!!!

久しぶりに沢山の事を体験され疲れたのか、帰りの車中では皆さん居眠り連発。

利用者様の笑顔に癒される一日になりました(*´▽`*)

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年11月16日(木)

㊗敬い会㊗(グループホームふれあい)

いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。

グループホームふれあい 城間です。

 

去った10月15日に「敬い会」を開催致しましたので報告しま~す!

 

今回は、職員(私なんですが・・・(笑))の一声

 

 

『入居者様にバイキングを食べてもらいたい!!』

 

を職員みんなが協力して、なんと実現する事が出来ました!w

 

 

メニューに関しては入居者様の希望を確認して、

 

【うちな~料理バイキング】

 

に決まりました(*^^)v

 

じゅーしー・中味汁・人参しりしり・三枚肉煮つけ・天ぷら・黒糖ゼリー

 

下ごしらえや調理など、職員だけでなく入居者様にも出来る事を協力して頂きました~☆

 

 

 

 

 

 

バイキングの準備できたら、おまちかねの~?!  自分の食べたい物をたくさん入れて、皆さんご満悦♡

途中で我慢できず、味見しちゃう方も?!(笑)

 

 

 

 

皆さんの素敵な笑顔を見る事ができ、職員一同とても嬉しかったです♪

 

 

 

また食事会の後は、なんと普天間基地内のボランティアさんが来て頂き♬歌を披露してくれました~♬

 

実は去る9月に、普天間基地の牧師さんが市内の高齢者施設を挨拶回りをしていて、その際にボランティア活動させてもらえないか?というお話があり、今回余興という形で来所して頂きました~☆

 

来てくださったボランティアの方々は、全員海兵隊に所属されているとの事で、手作りカードで宜野湾市との交流の気持ちも伝えてくれました~☆

 

 

入居者様もノリノリ~w

 

 

思いつきのバイキングチャレンジも上々で、入居者様の皆さんと楽しい時間を過ごせました~☆☆

これからも体調管理に気を付けながら、元気に過ごしていきましょうね~♪

 

 

 

 

 

 

グループホームふれあい、ふれあいデイサービス長田の過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

 

グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年11月10日(金)

☆敬い会☆(ふれあいデイ長田)

こんにちは!長田デイ ニールです。

 

日中はまだまだ暑いですが、朝方は秋めいて涼しくなってきていますね(^^)/

10月に入ってからも日差しが強い日がまだ続いて夏バテしそうですが、体調はいかがでしょうか!?

 

さて、去った9/19(火)に、ふれあいデイサービスでは『敬い会』を開催しました。

(∩´∀`)∩

 

 

【開催の挨拶、職員&利用者様代表】

 

職員の挨拶の様子

 

その後は、利用者様で年長者(90才)の方に今回、敬い会の開催の挨拶と乾杯の音頭を取ってもらいました。

 

挨拶をお願いした時には「俺に出来るかな?」と心配した表情で話されていましたが、いざ本番になると言葉に詰まる事もありましたが、重みのあるお言葉をいただき、「乾杯」の音頭で一体感が生まれ開催!!

 

 

 

【ダンス】

利用者様、職員と一緒に日課の準備体操を行い、いよいよダンス本番へ(∩´∀`)∩

 

 

 

ダンスが苦手な職員も間違えも愛嬌で楽しんで?!

踊り皆さんからの拍手や歓喜の声で最後まで踊りきることが出来ました~💦

 

 

 

【祈とう、健康祈願】

本日は国頭安田(くんじゃんあだ)から、いっぺ~あがや~の先生が健康祈願にいらっしゃりました!!

天からのお声を聞き皆様に伝えながら、健康祈願をして頂きました!!

 

 

 

【職員一同からプレゼント贈呈】

職員からのタオルセットのプレゼント&利用者様が脳トレの一環で毎日行っている塗り絵を職員と共同でうちわ使用に製作しました~

 

 

 

 

 

【利用者代表閉会のあいさつ】 

今回、初めて?敬い会を体験(沖縄の行事)された海外出身の利用者様が、利用者代表で閉会のあいさつを行ってくれました。

 

涙ぐまれながら、「このような会を開いてもらい先生方には心から感謝しています。これからも一緒に元気に学校に通い健康になりましょう。」とのあいさつで閉めてもらいました。

閉会後は職員(先生)利用者様(生徒)と一緒に記念の集合写真をパチリ📸

 

次回予告!!

今年も長田にハロウィンがやってくる!!!!

10/24(火)に社会見学を開催予定です。 お楽しみに~☆

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年10月17日(火)

☆活動報告☆(グループホームふれあい)

いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。

グループホームふれあい 城間 です。

 

中々更新が出来ず、申し訳ありません💦

入居者様も、職員も、皆元気に過ごしておりますよ~

 

そんなグループホームふれあいでの最近の活動を報告致します(#^.^#)

 

グループホームふれあいでは、日頃から入居者様ができる事を担って頂いています~

☆家事手伝い☆  男性陣にも、積極的に手伝って頂いています♪

 

 

 

 

そして、料理作り~ 今回は餃子を作りました☆

 

 

皆さんの愛情、てぃ~あんだ~がた~っぷり詰まった餃子は、美味しさも格別でした~☆

 

 

 

 

 

また天気の良い際は施設周りを歩けあるけ~(お散歩)したり~

 

 

 

 

こないだ何回も来て大変した台風の後の窓掃除も、入居者様と一緒に行いましたよ~♪

 

 

 

グループホームふれあいは、いつも入居者様に支えられています♡ 感謝です♡

これからも、宜しくお願いします~!(^^)!

 

 

グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

 

グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年09月20日(水)

☆1~3月活動報告☆(グループホームふれあい)

いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。

グループホームふれあい 城間です。

 

今年1月~3月の出来事を報告致しま~す☆

 

コロナ禍で外出活動もなかなか行うことが出来ませんが、そんな中でも長田グループホームでは室内で楽しめる事を行っていますよ~♪

 

定期的にヒラヤーチーやホットケーキ作り~

 

 

 

 

人参しりしり~

 

 

 

皆の健康を願って、ムーチー作り~☆

 

 

たくさんできました☆

 

 

 

また、日々の家事手伝いもできる事を無理なく活かしてもらっています(#^^#)

(皆様いつもありがとうございます♡感謝です♡)

 

 

 

 

 

 

 

寒さも和らぎ、🌤天気のイイ日はお外でおやつ~🌤

 

 

 

笑顔が素敵~☆

 

 

 

 

また、誕生日会も行い、美味しい🍰を食べ皆さん笑顔いっぱいでした♡

 

 

 

 

 

 

 

最後に 3月8日に避難訓練も行いました~

【火事だ~逃げてください】の声に、逃げるので一生懸命でした(*^^)v

 

 

 

日々、利用者様、職員も楽しく過ごしております♪

これからも定期的に報告しますので、宜しくお願いします☆

 

 

グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

 

グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年04月06日(木)

窓越しのエール ことしも(ケアビレッジふれあい我如古)

ハイサーイィ。皆様、コロナ禍ですがいかがお過ごしでしょうか?

グループホームふれあい我如古の山ちゃんです('◇')ゞ」

 

今回は昨年度より実施している、道向かいの「嘉数中学校様」とのメッセージ交流について報告しま~す。

 

 

今年のメッセージも脳トレ指先運動の一環での作品。皆さま熱心に取り組んでおられます。

 

 

 

 

 

完成したものがこちら~。

 

 

 

すると、嘉数中学校様からもお返事メッセージが・・・✨✨

 

 

 

このやり取りが今年も「沖縄タイムス 令和4年2月23日(水)」で、取り上げられました~(^O^)/

※上記記事面は沖縄タイムス社様より提供頂いています。

 

 

タイムス様の取材で、嘉数中学校の皆さんの反応もうかがうことが出来てうれしい限りです。

 

今後も地域とのつながりを大切に、活動を続けていきたいと思います<(_ _)>

 

 

 

 

ふれあい介護センターでは一緒に働いて下さる方を募集しています。

一緒に感動しませんか?」(´▽`)

興味を持たれた方は下記の連絡先にお電話をお願いします。

ふれあい介護センター総務  098-896-0567

 

ホームページでも求人情報を掲載しています。

詳しくはこちらをクリック  ふれあい介護センター 求人情報一覧

2022年02月28日(月)

採用情報

就職説明会