自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

職員向け研修について(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

今は梅雨…ですよね?と思う位、今日は良い天気ですね。 久々に洗濯物も気持ちよく乾いてくれていると思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?!

ダム貯水率も平年並みに回復しているようで、少しは安心かな? 今後も皆で節水心掛けていきたいですね。

 

 

さて本日は、ふれあい介護センターの職員向けに行っている研修の様子をちょっとばかりご紹介させて下さい。

 

私たちふれあい介護センターでは、職員一人ひとりが思い描く将来像、実現したい事を一緒に応援し、『個性輝く成長』に繋がるよう様々な取り組みを日々行っています。

(「個性輝く成長」の部分については、また改めてお伝え出来ればと思っています)

 

その取り組みの中で、ご縁があってふれあいに入社して下さる新人職員の方に、これまで各事業所の管理者の方でオリエンテーション等を行っているのですが、人財育成に人一倍熱心なマネージャーが旗振り役となり、去年の11月から法人全体の新人職員向けに合同で「新人研修」を開始する事になりました。

 

 

令和5年11月 第1回目 新人職員スタートの様子 

旗振り役のマネージャーも気合を入れて本研修への想いを語っています。

 

 

 

新人職員は介護職だけなく、相談員や看護師、機能訓練指導員や事務職まで職種問わず新入社員に特化し、ふれあい介護センターにで働くにあたり大事にしてほしい考え方、基礎的な知識技術を身に付けてもらうべく、3ヶ月スパンで計10~12項目を繰り返していく研修内容を組みスタートしました。

 

 

回を重ねる毎に受講者も増え、新人職員の皆さん同士の横の繋がりも出来てたりして、開催する側としてもやりがいを感じていました。

 

 

 

 

 

参加された職員の皆さんも刺激になっているようで、考え方や、動き方が良くなっている、楽しそうに働いているよ~という報告を各管理者から受けると、改めて「人財育成」の大事さを感じると同時に、今後もより一層力を入れていくべき部分だと思いました。

 

 

 

今年度は新人職員はもちろんのこと、入社2年目以降~、そして管理者まで対象を広げ、学びたい職員は積極的に、受けられるときに受けやすいよう「ふれあい基礎研修」と改め、スタートしている所です。

今年度入社された方や、前回受けた職員、そして管理者の参加も早速ありました。 

 

皆で成長出来る楽しさ、そして何よりふれあい介護センターで働く事にやりがいを感じてもらえるよう、今後も各マネージャ―、管理者の皆さん、先輩スタッフとも協力しながら頑張っていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

最後になりますが…

介護分野の仕事は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていきますし、お住いの地域で、お一人おひとりが出来る範囲で関わる事で地域貢献が出来る素晴らしい仕事だと思います☆

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

 

このブログをご覧頂いている方で介護関係のお仕事にご興味のある方、また、介護関係の資格を活かして働きたい、より成長したいと思う方!!是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?

 

見学も随時受け付けております! ご希望があれば、個別でおしごと説明会も開催致しますので、是非お気軽にお問合せ下さい♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2024年05月31日(金)

お仕事理解ミニセミナーへ参加してきました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

やっと梅雨入りして恵みの雨続きかと思えば、晴れてみたりと、人の気分のように心変わりのような感じでもありますね~

 

「日々是好日」

雨の日でも、晴れの日でも、心の持ちよう一つで良い日になるといいます  

日々を当たり前に迎えられる、終えられる事に感謝ですね~☆

私の場合、雨でも晴れでも、ビールとマグロ(中トロ好み)の刺身があれば上機嫌です!

(不要な情報ですねw)

 

 

さて、本題ですがw

去った5/10(金)にハローワーク那覇さんで、 5/17(金)はハローワーク沖縄さんで、福祉人材研修センターさんとのタイアップで開催されたお仕事理解ミニセミナー「介護のお仕事」編に参加させて頂きました。

 

今回、介護のお仕事に興味関心があるという事で参加方々へ、介護職としての主な仕事内容を、サービス種別毎で伝えさせて頂いたり、介護職の仕事の魅力・やりがいについて伝えさせて頂きました。

 

 

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていく、お住いの地域で、お一人おひとりが出来る範囲で関わる事で地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

 

無資格、未経験からでも始められ、やりがいもたくさん感じられますし、経験を積みながら資格取得や、その資格を活かせる専門職種へのステップアップも可能な所が魅力ではないでしょうか~?

 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?是非是非、ご検討下さ~い!

 

 

 

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2024年05月20日(月)

おしごと説明会 参加してきました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

 

アッという間に7月も後半戦ですね~💦

県内でも、夏の全国高校野球選手権記念沖縄大会⚾や、6月J3月間ベストゴール⚽にFC琉球のゴールが選ばれたりと、スポーツも熱い日々が続いてましたが、

気温も暑い日々が続いてますので、皆さん水分補給をこまめに行ったり、熱中症対策を行いながら、体調管理お気を付けくださいね~

 

 

 

さてさて、本題ですが…

先月、今月と、人事部では様々な場所で行われた説明会や研修に参加させて頂きました~

 

 

6/21(水) 「令和5年度 女性の就職総合支援事業 介護職合同企業説明会」 

at 沖縄県教職員共済会館 八汐荘

 

 

 

7/7(金) 「介護職員初任者研修 職業人講話」 at 沖縄人材カレッジ様

 

 

7/12(水) 「令和5年度 女性の就職総合支援事業 合同企業説明会」 

at 県立博物館・美術館

 

 

 

7/14(金) 「介護職ミニセミナー」 at ハローワーク那覇

 

 

 

 

各説明会にご参加された方々へ、ふれあい介護センターの総合パンフレットと、ふれあい介護センターで提供させて頂いている「デイサービス」「グループホーム」「有料老人ホーム」のお仕事内容について、

また介護のお仕事の魅力、やりがいについて、色々な事をひっくるめて「介護の仕事は、うれしい!たのしい!」をキーワードに、カミカミながらも私なりに伝えさせて頂きました。

 

 

サービスをご利用頂く利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支えるサポーター(介護職)を

スマイルサポーター

と表現しており、各種説明会でも説明させて頂いています(只今社内でも絶賛周知中💦)

 

 

また職業人講話では、介護職経験ゼロから入社して、これまで経験してきた介護業務の中で感じた不安、疑問、葛藤、喜びなどを、つたない言葉ではありますが、自分の言葉で伝えさせて頂きました。

 

 

 

スマイルサポーター(介護職)は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていく職種ですし、お住いの地域で、働ける範囲で、広い目で見ると地域貢献にも繋がる素晴らしい職種です☆

 

無資格、未経験からでも始められ、やりがいもたくさん感じられますし、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能な所が魅力ですよ~!

 

このブログをご覧頂いている方でスマイルサポーター(介護職)のお仕事に興味のある方、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?

是非是非、ご検討下さ~い!

 

 

また、ふれあい介護センターでも、以下の日程でお仕事説明会を開催させて頂きます!!

 

ふれあい介護センター おしごと説明会

 

①令和5年7月22日(土) 

 場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室

    那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。   

 

お仕事説明会参加ご希望の方は、こちらより詳細ご確認下さい♪

☆ふれあいお仕事説明会☆ 令和5年7月 開催情報♪

※クリックすると、お仕事説明会関連ページにジャンプします

 

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ スマイルサポーター(介護)の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川、安里

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2023年07月19日(水)

お仕事理解ミニセミナーへ参加してきました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

 

先週ついに梅雨入りしましたね~ 昨年より14日遅い入りだったそうですが、初日はまさに「梅雨」と言わんばかりの大雨☔ 凄かったですよね…

 

その後は降ったり止んだり、はたまた晴れたりとコロコロ変わっていますが、空梅雨で水不足ならない程度に降ってもらいつつ、気持ちは晴れやかにいたいですね~ 

 

 

さてさて、本題ですが…

去った5/19(金)に、ハローワーク沖縄さんで開催されたお仕事理解ミニセミナー「介護のお仕事」編に参加させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

今回参加された16名の方々へ、ふれあい介護センターの総合パンフレットと、ふれあい介護センターで提供させて頂いている「デイサービス」「グループホーム」「有料老人ホーム」のお仕事内容について、

また介護のお仕事の魅力、やりがいについて、色々な事をひっくるめて「介護の仕事は、うれしい!たのしい!」をキーワードに、カミカミながらも私なりに伝えさせてもらいました

 

伝わっていると、嬉しいですが… 心配w

 

 

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていく、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

無資格、未経験からでも始められ、やりがいもたくさん、強く感じられますし、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能な所が魅力ではないでしょうか~?

 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?是非是非、ご検討下さ~い!

 

 

 

また、ふれあい介護センターでも、以下の日程でお仕事説明会を開催させて頂きます!!

 

ふれあい介護センター おしごと説明会

 

①令和5年5月27日(土) 

 場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室

    那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。   

 

 

お仕事説明会参加ご希望の方は、こちらより詳細ご確認下さい♪

☆ふれあいお仕事説明会☆ 令和5年5月 開催情報♪

※クリックすると、お仕事説明会関連ページにジャンプします

 

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2023年05月23日(火)

合同企業お仕事説明会へ参加してきました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

 

昨日、ついにワールドベースボールクラシック(WBC)が開幕しましたね!

今回の侍ジャパン(日本代表)は、日本人メジャーリーガーも多数メンバーに選ばれていて、ダルビッシュ選手、大谷選手が注目を集めていますが、うちな~んちゅとしては、同郷の選手が日本代表に入っている事が誇らしいと感じています!!

是非、活躍してもらえるようウートート―しておきます✨(活躍したら、ビールも進みますねw)

 

 

さてさて、本題ですが…

去った3/4(土)に、株式会社ラジカル沖縄様が開催された「合同企業お仕事説明会」へ参加させて頂きました。

 

 

 

 

 

今回は、介護分野以外の企業の方々の参加もあり、転職をご希望の方が多数参加されていました。

参加企業毎で個別ブースがあり、参加者の皆さんをラジカル沖縄様がアテンドして頂く形でした。

 

ふれあい介護センターのブースの様子です。

 

 

 

お一人あたり限られた時間ではありましたが、ご希望される働き方にマッチする事業所の提案などさせて頂きました。

 


 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

 

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まる、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

無資格、未経験からでも始められ、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能です♪

 

今回ブースに訪問頂いた方も、そうでない方でふれあいの資料を手に取って頂いた方、また、このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?

是非是非、ご検討下さ~い!

 

 

 

また、ふれあい介護センターでも、以下の日程でお仕事説明会を開催させて頂きます!!

 

ふれあい介護センター おしごと説明会

 

①令和5年3月18日(土) 11時~/13時~ 

 場所:ふれあい介護センター本部 2階会議室

    宜野湾市宜野湾一丁目1番2号 ※クリックするとGooglemapが開きます。   

※当日は2Fへ上がる階段入り口に目印としてのぼりを設置致します。

 

②令和5年3月25日(土) 11時~

 場所:ふれあい介護センター国場事業所 2階地域交流室

    那覇市字国場862-1 ※クリックするとGooglemapが開きます。   

 

 

お仕事説明会参加ご希望の方は、こちらより詳細ご確認下さい♪

☆ふれあいお仕事説明会☆ 令和5年3月 開催情報♪

※クリックすると、お仕事説明会関連ページにジャンプします

 

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2023年03月09日(木)

福祉のしごと就職フェア2022へ参加してきました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

 

現在開催されているFIFAワールドカップ カタール大会、サッカー日本代表は惜しくもベスト16止まり、新しい景色には今一歩届きませんでしたが、最後まで手に汗握る展開で心躍りましたね♪

そのクロアチア戦も午前0時から始まり、延長戦でも決着つかずPK戦は3時過ぎ… 

前回に引続き今寝不足だった方も多いのではないでしょうか?! 自分は翌朝?!ビタミン補給目的で市販ジュースを飲んでどうにか遅刻もせず乗り切りましたw

 

 

 

さてさて、本題ですが…

去った12/11(日)の午後、沖縄市のコザしんきんドームにて行われた「福祉のおしごと就職フェア2022」へ参加してきました~👏👏

 

 

会場内には高齢者介護、障害者福祉分野以外にも、ハローワークの職業相談や、介護の専門学校のブースもあり、まさに

福祉のおしごとに特化した就職フェアでした。

 

 

 

今回のふれあい介護センターのブースです

 

 

今回はゼネラルマネージャーにも参加して頂いたのですが、マネージャーのアイデアで、

 

ブースパネルにプロジェクター投影をしてみよう!

 

となり、着々と準備が…

※過去に作成したふれあい介護センターの事業所紹介ビデオを再生しています。(音声無しです)

 


 

 

ブースにてご相談頂いている様子です。 ※撮影、掲載の許可を頂いております。

 

 

いかがでしょうか?! 写真や飾りつけも素晴らしいですが、動画もかなり良いですね!!

ゼネラルマネージャー、素晴らしいアイデア&ご協力を頂きありがとうございました!

やはり動画はインパクト大でした! 

今後は、より電源を供給できるポータブル電源の獲得を目指し、頑張っていきましょう!w

 

 

今回ブースに訪問頂いた方も、そうでない方でふれあいの資料を手に取って頂いた方、また、このブログをご覧頂いている方で介護職にご興味のある方、

是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?

 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まる、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

無資格、未経験からでも始められ、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能です♪

是非是非、ご検討下さ~い!

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2022年12月14日(水)

福祉のしごと就職フェア2022へ参加します(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 


今日(12月2日)はサッカー日本代表が参加しているFIFAワールドカップ カタール大会グループリーグ第3戦 対スペイン戦にて歴史的勝利を納めましたね!!

朝からテンションが上がるニュースとなりましたが、何せ早朝4時からの試合だったので、今日は寝不足の方も多いのではないでしょうか?!

 

自分は普段よりも気持ち早めに5時半から起きて見始めたのですが、点差はすでについた後で、試合終了までハラハラドキドキという感じでした。

 

そんな寝不足気味で疲労回復出来ていない、日中だるい、身体が重い等の疲労蓄積でお困りの方、今日の献立は疲労回復に繋がるビタミンB1、クエン酸を含む食品を使った料理はいかがでしょうか?!

豚肉と梅肉を使ったサラダなどがお手軽でしょうか?!是非一度、お試しあれ!

 

 

さてさて、本題ですが…

 

来る12/11(日)の午後、沖縄市のコザしんきんドームにて沖縄県社協、福祉人材研修センター主催の「福祉のおしごと就職フェア2022」が開催されるのですが、

このフェアにふれあい介護センターも参加させて頂ける事になりました~👏👏

 

 

福祉分野、介護分野でお仕事を検討されている方、興味を持たれている方、
 

介護の現場の仕事って実際どうなんだろう? 

どんな事業所、働き方が出来るのかな?

資格持ってない、経験が無いと働けないの?

今後、どのような成長が出来るのかな? 

 

様々な疑問や聞いてみたい事、どんな小さな事でも大丈夫です! 是非ふれあい介護センターのブースで話を聞いてみませんか~?

ふれあい介護センターでの働き方、今後のステップアップ、成長のイメージなど、一緒にお話しできたらと思います♪

 

 

実はこのフェア、去年も参加させて頂いており、何名かの方ともお会いしております。

「福祉のしごと就職フェア2021参加しました」※クリックすると過去記事へジャンプします

 

今回も素敵なご縁がある事を願って☆ 会場でお待ちしておりま~す♪

12月に入り気温変化もあり、体調も崩しやすくなっておりますので、お気を付けくださいね~♪

 

 

 

 

 

改めまして

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々なサービスを展開しておりますが、その利用者様、ご家族様の生活を支える「介護職」を大募集しております!

 

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まる、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

無資格、未経験からでも始められ、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能です♪

あなたも是非、ふれあい介護センターで一緒に働いてみませんか~?!

 

ホームページでは求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2022年12月02日(金)

今日は介護の日(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

 



さて、本日11月11日ですが、今日が何の日かご存じですか~?

もやしの日、乾電池の日、チンアナゴの日、そして語呂合わせで「ポッキーの日」も有名ですね~

(ポッキーにはたくさん種類があって、選ぶのに困りますよね~w)


色んな記念日等がありますが、実は今日11月11日は「介護の日」でもあります。



 

高齢化が進み介護を必要とする方も増え、課題も多様化し、介護サービスを利用する方やそのご家族、介護の仕事に従事する人に対する支援が必要となっている事、そして、地域社会全体での支えあいや交流の促進の必要性がある事等、一般の方にも介護に関する知識や理解、認識を深めてもらいたい、という想いから、平成20(2008)年に厚生労働省が制定しました。
 


「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」の(いい日、いい日)にかけて、11月11日が「介護の日」となったようです。



ご家庭により介護に向き合うスタイル、事情など様々あると思いますが、今日は「介護」についてちょっと考えてみませんか~?
 

 


ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々なサービスを展開しておりますが、その利用者様、ご家族様の生活を支える「介護職」を大募集しております!

 

介護職は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まる、お住いの地域でも地域貢献が出来る素晴らしい職種です☆

無資格、未経験からでも始められ、経験を積みながら資格取得、また専門職種へのステップアップも可能です♪

あなたも是非、ふれあい介護センターで一緒に働いてみませんか~?!

 

ホームページでは求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2022年11月11日(金)

採用情報

就職説明会