自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

春ですね。私は上司に悩んでいます。というお話(ふれあい福祉用具)

皆様こんにちは。ふれあい福祉用具レンタルサービスのナカソネさんです。
なんだか不穏なタイトルですよね。すみません。
でもまあ聞いて(読んで)くださいヨ。

 

先日のブログにも書いた通り、事務所内での商品紹介がなかなか好評だったので、今度は私一人でとある手すりのご紹介をしたんですよ。

それがこちら、株式会社シコクさんの「BS小路(ビーエスコミチ)」です。

 

こちらの手すりは主に玄関の上がりかまち(玄関で靴を脱いで上がる段差のことです)に設置する据置型の手すりなのです!
 

この手すりの良いところといたしましては
1 ベースがかなりコンパクト
2 ベースへの接続箇所が選択できる
3 手すり部分が四角く、上下左右どこからでも掴まえやすい方向から掴まえられる


※こちらの3つの画像は株式会社シコク様の商品紹介ページよりお借りしています!!

 

 

玄関用の手すりって大きいサイズが多くて、他の家族の出入りや、靴箱の開閉に邪魔になる等の理由で設置を躊躇される方も意外といらっしゃいます。

そんな方にはかなりおススメです! また、玄関の中央付近に設置することで、片麻痺の方でも掴まえやすい手で出入りすることができると思います。

手すりの形状もより掴まえることを意識した作りとなっています。

 

 

 

いかがですか!BS小路!良い~手すりです!

 

 

そんなことを朝礼の後、短い時間ですが紹介させてもらい、皆さんからの反応も上々でした。

 

 

 

ん?悩むところなくない??

 

 

 

 

いえ、ここからです。

 

 

 

では上司が商品説明時の様子を写真に撮ってくれたので、ご覧ください。

 

 

 



わかりますか?





そうです。一生懸命商品説明しているのに、写真が全部目を閉じているんです。





写真下手かよ!!いや、逆に上手いわ!!





撮影してくれた上司とはかなり長い付き合いです。上司として信頼していますし、素晴らしいケアマネージャーでもあります。
完璧に思えた上司にまさかこんな弱点があったとは・・・。

でも「上司さん、写真下手ですね」なんて言えないですよね・・・
こんな時どう伝えたら良いんでしょうか。(タイトル回収)


そんな上司に悩む春ですが、ふれあい福祉用具レンタルサービスでは今回ご紹介した「BS小路」の他にも様々な手すりをご用意しています。
もちろん車椅子や歩行器、介護用ベッド等いろんな福祉用具がありますので、お気軽にお問い合わせください!

 

ナカソネさんが心を込めて選定いたします。

 

 

ブログ後記
まさかと思って前回の写真も見返していたんですが…

 

 

こっちもかい!!!!

 



 

 


 

ふれあい福祉用具レンタル販売サービス宜野湾事業所  ←事業所情報はこちらをクリック

車いす、歩行用杖、各種クッション、介護用ベッド等々、様々な福祉用具のニーズに迅速に対応致します。
お試しなどもご相談頂けます! どうぞお気軽にお問合せ下さいませ~☆

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年04月22日(火)

愛知有料:介護職

2025年04月02日(水)

愛知デイ:相談員兼介護

2025年04月01日(火)

国場GH:介護

2025年04月01日(火)

愛知GH:介護

2025年04月01日(火)

楚辺GH:介護

2025年04月01日(火)

我如古有料:介護職

2025年04月01日(火)

宜野湾:看護師(正・パート)

2025年04月01日(火)

介護職:愛知デイ

2025年03月31日(月)

我如古D:相談員

2025年03月31日(月)

愛知の家:生活相談員兼介護職

2025年03月31日(月)

福祉用具レンタル・販売

2025年03月31日(月)

宜野湾デイ:介護士

2025年03月31日(月)

宜野湾デイ:相談員兼介護

2025年03月31日(月)

国場デイ:介護

2025年03月30日(日)

福祉用具の新商品説明会を開催したらダイエットを決意することになった話(ふれあい福祉用具)

皆様こんにちは。ふれあい福祉用具レンタルサービスのナカソネさんです。

覚えていらっしゃる方いたらいいなー?

数年前まで訪問介護にいたナカソネさんですよ!
部署異動して現在はふれあい福祉用具レンタルサービスに勤務しています!

 

デスクの位置はほとんど変わらないのに、仕事内容の変化っぷりとなると…凄まじいです!w

そんな福祉用具部の活動報告として、これからはブログも書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!




では早速!こちらをご覧ください!

 


なにこれ!? ダイソ〇の新型扇風機!?
巨大シャボン玉製造機!?




いいえ、こちら手すりなんです! その名も「サムリング」といいます!
 


「サムリングかっこいい!」
「おしゃれ!」
「こんな手すり見たことない!」
「これ福祉用具なの?」


そんなお声が聞こえてきそうなこちらの手すりですが、まさにそういう

手すりを置きたいんだけど、リビングやキッチン含めて家の雰囲気に合わないから迷う

という声に応えた福祉用具となっております!!


今回、矢崎化工株式会社さんとコラボして新型の据置型手すり「サムリング」のミニ説明会を在宅総合支援部内で開催してもらいました!

 

 

身につけるものを選ぶように、機能も見た目もこだわった手すりを選んでほしい!
作り手の熱い想いを、同じ事務所の包括支援センターふれあい、ふれあいケアマネジメント、
そして古巣の訪問介護ステーションふれあいの職員さんにも知ってもらいたいと思います!

 

百聞は一見に如かず!普段はとても優しい皆さんなのですが、真剣な眼差しで私は緊張しています。


 

 

上司である在宅総合支援部マネージャーへの説明はさらに緊張感が高まりますが……




そんなことよりサイズの違いよ! まじかよ。
画像で見るとさらに違いますね。トリックアートかと思ったわ。

 

 


 

 


「痩せよう」
 

 


 

 

 

 

そう私に決意させた、非常に意義のある説明会でした…(タイトル回収)

 


改めて、矢崎化工株式会社様、担当者様ありがとうございました。

今回ご紹介した「サムリング」は工事不必要な据置型の手すりで、屋内のいろんな場所
(寝室・リビング・キッチン等)に設置できて、見た目もとってもおしゃれです!

ふれあい福祉用具レンタルサービス宜野湾事業所では各種福祉用具の無料お試し期間を設けていますので、お気軽にお問い合わせください!

 


 

ふれあい福祉用具レンタル販売サービス宜野湾事業所  ←事業所情報はこちらをクリック

車いす、歩行用杖、各種クッション、介護用ベッド等々、様々な福祉用具のニーズに迅速に対応致します。
どうぞお気軽にご相談下さいませ~☆

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月24日(月)

長田GH:介護

2025年03月15日(土)

リターン制度 はじめました(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

2025年も、アッという間に3月に入りましたね
世間では年度末に向け慌ただしくなる季節です…
皆様、計画通りに物事を進められていますでしょうか…

かく言う私の方は…  えーっと…聞かない方が良いと思います…
(自分で言うといて?!的なw)

 

 

そして3月と言えば、卒業シーズンですね🌸

お子さんたちにとっては、これまで学んできた校舎や仲間、お世話になった先生たちとの別れ
という人生の一つの節目を迎え、その時に感じる様々な感情が、また一つ想い出となり、
人としての成長にも繋がる機会になる

 

そして、これから迎える新たな出会いや生活の始まりなど、自身の色んな可能性の扉を開く
ことに期待し、胸躍らせていることでしょう!



私松川は、各事業所で行われたイベントで振舞われた美味しい食べ物を、
差し入れとして頂く事に胸だけでなく、腹まで踊ってしまっております♪  
職員の皆様の、いつも温かな心遣いに感謝感謝です✨

あまりにも美味しいので、食べ過ぎないようにするのが… 健康経営、健康経営…(^^;

 

 

 

さて、話を戻しましてw

 

そんな卒業シーズン、お子さん、学生さんだけでなく、社会人の皆様も、
さまざまな理由で卒業を迎えられる方もいらっしゃると思います。

 

ふれあい介護センターでも、これまで様々な理由で卒業された職員がいました。
その後は、プライベート中心の生活だったり、新たなステージ、環境で活躍
されている方もいらっしゃると思いますが、それからまた色んな変化があり、
働き方の見直しであったり、次の展開、展望を描かれている人もいると思います。

 

そんな、次のステージを描いている卒業生向けに、この度

「ふれあいリターン制度」

を新設いたしました!!
(ブログタイトルが、冷やし中華はじめましたの歌的な感じになっちゃってますが…
 歌っても良いんですよ~♪)

 





高齢者介護サービスに関する様々な仕事・職種(介護、生活相談員、
機能訓練指導員、看護師、ケアマネージャー、社会福祉士)を通して、
自身の知識・経験を活かしながら、これからも成長していきたい!
やりがいを感じながら楽しく働きたい!と思っている卒業生の皆さん!

ご利用いただく全ての方々により良いサービスを提供出来るよう、
自身の”すくぶん”に誇りを持ちながら、互いを尊重し、各専門職の
強みを活かし、個性を輝かせながらベストを尽くせる最幸のチームで、
また一緒に働いてみませんか?!

共に働いてきた仲間たちが、あなたの帰りを待っていますよ!

是非ぜひ、ご検討ください!


 

 

 

 

と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後にもうひとつ、人事部らしいお知らせまでさせてください!w

 

ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!

 

各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!

 

今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!

ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!

人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!

 

是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!

 

気になる事業所があれば見学も随時相談OK! 働き方についても、話を伺う事もOKです!

聞いてみたい事があればお気軽にお問合せ下さい♪

あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567 / 0120-790-838

recruit@fureai-kaigo.com

2025年03月07日(金)

我如古GH:介護

2025年02月16日(日)

明けましておめでとうございます(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

2025年、始まりましたね~  今年はヘビ年 巳年🐍 という事で?!

私松川、今年の個人的なテーマとして「」を掲げさせていただきました。

 

一昨年よりも去年、去年よりも今年の自分がもっと成長出来るよう、自分に厳しく?!精進していこうと思っております。

さぁ、一枚むけて…脱いで… どうなるのか?! はたまた脱ぎきれるのか?! どっちなんだい?!w

 

ぜい肉とはオサラバしたいんですけどねぇ… ファスナーで肉を挟まない程度に、ゆ~っくり行きたいと思いますw 改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、私は普段業務で各事業所にも出入りする事もあるのですが、新年を迎え、各事業所も新年モードでしたので、ちょこっとご紹介します⛩

宜野湾市愛知にある、介護複合施設「ふれあい愛知の丘」玄関の様子です

 

 

 

この「ふれあい愛知の丘」の2階にある「グループホームふれあい愛知」では、手作りの鳥居⛩と、皆様の願いが込められたお手製の絵馬が飾られてました♪

フロアから入居者様から目につく範囲、居室と居室の間の空間を上手に活用したナイスアイデアですね☆ 特に奥に進むと神社にたどり着くような遠近法を活用した表現がGOODだと思いました! この鳥居や飾りつけも、きっと入居者様と職員が楽しそうにユンタクされながら作られたんでしょうね~

(^^)

 

 

 

 

 

同じく「ふれあい愛知の丘」1階にある、介護度が中重度の方でも通いやすい環境が整っている「ふれあいデイサービス愛知」では、「一年の計は元旦にあり」「物事は最初が肝心!」という事で?!今年一年の目標が掲げられてました!

愛知デイのウリでもある「サーキットトレーニング」で沢山有酸素運動して頂いて、皆さん今年一年頑張れそうですね!

 

 

 

 

那覇にある、地域の様々な介護ニーズに対応している「ふれあいデイサービス国場」では、満開の桜が見え、とても温かな気持ちになりました~🌸 利用者様の笑顔にもサクラ咲いてほしいですが、今年、介護福祉士試験を受験する職員の皆さんにとっても、是非🌸サクラサク🌸となってほしいものです✨

 

 

 

各事業所で様々な知恵、アイデアを活かした飾りつけや活動は、近々ブログ発信があると思いますので、お楽しみに~☆

 

 

 

そんな日頃から利用者様へ楽しい介護サービスを提供している各事業所なのですが、宜野湾市にあるマシントレーニング(機能訓練)が出来ちゃう「ふれあいデイサービス宜野湾事業所」では、施設内通貨FURE(フレ)があります。

日本銀行の新札発行の流れで、ふれあい銀行でも「新FURE」が発行されたようです!!

 

色んなメニューがある機能訓練を頑張ったり、デイのお手伝いをしたりするとゲットできるもので、この通貨を使ってコーヒーやポカリなどを買えたり、デイの各活動時の参加時に消費出来たりします♪

 

通貨なので、どれだけ使用してどれだけ残っているか、使いどころを考える事も、楽しさの一つとなっていますが、宜野湾デイにはこのFURE(フレ)を活用して、映画鑑賞も出来ちゃう環境があるんです!

(詳しくは宜野湾デイブログをご覧ください)

ブログではちょこちょこお見掛けしますが、一体どんなものかね~?とちょっと覗いてみました

 

 

 


今月の公開作品が紹介されていました(ネタバレですかね?!)

 

 

利用者様が観たい!という作品を募っているようですね~

私個人的には、MARVEL作品を希望しますw(ちなみにドクターストレンジ推しですw)

 

映画館の座席はこのような配置となっているようで

 

 

なんとなんと、「ふれあいシネマポイントカード」なるものまであるようです!!

映画鑑賞1回につき1ポイント、5ポイント貯めると、次回鑑賞がなんと無料!!

本物の映画館ならではのサービスで、通われている利用者様も楽しみが沢山あって良いですね~♪

自分も参加出来るのかしら… 今度聞いてみたいと思います!!

 

 

 

さまざまな特徴、工夫を凝らしながら、日々利用者様の為に活動させて頂いている、ふれあい介護センターでございます。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

と、ここまでお読み頂いて、目も指もお疲れだとは思いますが… 最後に人事部らしいお知らせまでさせてください!w

 

 

ふれあい介護センターでは、利用者様、ご家族様の笑顔を生み出す、支える「スマイルサポーター」を大募集中です!

 

各デイサービスの介護スタッフ、生活相談員、ケアマネージャー、管理者枠も募集があります!

 

今後益々必要とされる、需要がある介護業界に興味のある方!!

ご自身の力で、出来る範囲で、地域の人々の笑顔を支えたい方!

人の為になる仕事、役に立つ事が嬉しいと感じる事が出来るあなた!

 

是非一度、ふれあい介護センターで働いてみませんか~?!

 

気になる事業所があれば見学も随時相談OK!

自社にて毎月おしごと説明会も開催しているので、聞いてみたい事があればお気軽に参加してみて聞いてみちゃって下さい♪

あなたに合う仕事がきっと見つかるかも?! 宜しくお願いします♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 是非一度、ご覧ください!!

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

2025年01月13日(月)

採用情報

就職説明会