転ばぬ先の歩行訓練(ふれあいデイ国場)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
国場デイの山ちゃんでございます。
今回は国場デイで日々行われているリハビリについて取り上げていきたいと思います。
国場デイでは通常訓練として「スクエアステップ」を毎日実施しており、歩行バランスやリカバリー(とっさに足が出る)訓練と脳トレのデュアルタスク運動(一度に二つの行動で脳を活性化させる)を頑張っておりますが、今回はそれに加えて行われている「屋外歩行訓練」について皆様にPRさせて頂きたいと思います。
写真はスクエアステップの様子
まず、国場デイの立地環境ですが、敷地の周りを急勾配のある坂道に囲まれております。その環境を活かし、施設構内に加え外周もルートに加えた「屋外歩行訓練」を実施しております。
施設内のバリアフリー環境での歩行訓練では実施が難しい「坂を上る訓練」「坂を下る訓練」「右肩上がり勾配の歩行」「左肩上がり勾配の歩行」(その逆も含む)など、フラットな歩行環境の無い「外の世界=日常生活と同じ環境」の中で、「実生活に即した歩行訓練により、バランス感覚を向上させ、転倒を予防する」を目的に、「転ばぬ先の国場デイ歩行訓練」を実施しております。
相乗効果として「コロナ禍でヤーグマイを強いられた、落ち込みがちな気持ちを発散できる」といった精神的にもリフレッシュできる効果を得られております。
表情が晴れやかな屋外歩行訓練参加者の皆様でございます。
新鮮な外の空気で思いっきり有酸素運動を行っております。
いつもの道・いつもの場所でつまづいて「ヒヤッと」したことありませんか?
コロナ禍での自粛生活で自分の知らぬ間に身体機能が低下することを「フレイル」というらしいです。
この「フレイル」が新型コロナの間接的悪影響として、今問題視されています。
皆でフレイルを乗り越え、心も体も活き活きとした生活を取り戻しませんか?
(^O^)/
ふれあいデイサービス国場では、ご利用者様を募集中しております!
・一緒に体を動かして下さる方。
・一緒に笑ってくださる方。
・一緒に色々なことにチャレンジしてくださる方。
見学、体験利用随時受付中です!お気軽にご相談ください。
ふれあいデイサービス国場
電話098-833-6230
担当:安谷屋・宮里・川満
ホームページでも求人情報を掲載しています♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一
宜野湾市 高齢者施設新型コロナワクチン巡回接種(5回目)実施のお知らせ
いつもふれあい介護センターのホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
令和4年12月18日(日)に、西平医院のご協力により、入所者37名、スタッフ17名に対し
「宜野湾市による高齢者施設入居者及び従事者向けの新型コロナウイルスワクチン巡回接種(5回目)」を実施致しました。
今回のワクチンはオミクロン株対応2価ワクチンとなっており、利用者様、従業員の感染予防、重症化予防の観点からも高く期待されています。
今後も引続き、感染防止対策を徹底しながらサービス提供に努めてまいりますので、宜しくお願い致します。
令和4年 年末年始営業日のお知らせ
いつもふれあい介護センターのホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
令和4年の各サービス事業所の年末年始営業日をお知らせ致します。
ご不明点等ございましたら各事業所の担当者へお問い合わせ頂きますよう、お願い致します。
手作りにぎり寿司(グループホーム楚辺)
こんにちは!グループホームふれあい楚辺です。
11月24日、昼食に、皆でお寿司を食べました!
ちらし寿司や手巻き寿司は食べる機会がありますが、
にぎり寿司は久しく食べてないであろうと思い、今回開催しました!
お寿司屋さんのように、皆さんの前でにぎって提供しました。
シャリの大きさはまちまちですが、スーパー並みのお寿司にはなったと思います(笑)
少し豪華に、食欲の秋の締めくくりとなりました!
楚辺 樋口
グループホームふれあい楚辺では、利用者様の笑顔が大好きな仲間(スタッフ)を募集していま~す♪
ブログを見て気になるな~、見学してみたいな~と興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話にてお問合せお願い致します☆
ふれあい介護センター総務 098-896-0567
ホームページでも求人情報を掲載しています♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一
手打ちうどん作り(グループホーム楚辺)
こんにちは!グループホームふれあい楚辺です。
10月20日、手打ちうどん作りをしました!
小麦粉と塩水を混ぜ合わせ、もみ、こねて少し休ませて、利用者さん皆さんで踏み込みを手伝っていただきました。
すごく楽しそうに踏んでおられました。
休ませた生地を綿棒で伸ばし、打ち粉をしながら3㎜くらいの幅で切り分け、くっつかないようよく粉をふり仕上げました。
そしてよく茹でて、夕食にいただきました!
すこし量が多いかと思いましたが、皆さんペロッと美味しそうに食べていました。
すごく楽しかったです♪
楚辺 浦添
グループホームふれあい楚辺では、利用者様の笑顔が大好きな仲間(スタッフ)を募集していま~す♪
ブログを見て気になるな~、見学してみたいな~と興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話にてお問合せお願い致します☆
ふれあい介護センター総務 098-896-0567
ホームページでも求人情報を掲載しています♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一
デビッドちんすこうさん 来る!(総務部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今回は、イベント告知になります。
現在、世界進出を目指し、大阪を拠点に県内外で精力的に活動されている
沖縄マジシャン
デビッドちんすこうさん
名前にもあるように、デビッドちんすこうさんはウチナーンチュで、大阪だけでなく沖縄でも様々なショーに参加されているようですが、今回帰沖する際に出身地の宜野湾市へ貢献出来る事があれば、という想いから、縁あってふれあいデイサービス宜野湾事業所へ来て頂ける事になりました☆ミ
デビッドちんすこう マジックショー at ふれあいデイサービス宜野湾事業所
10/13(木) 14:00~15:00(予定)
Youtubeチャンネルでも様々なマジックネタを披露されていて、面白いですよ~!!
今回お話を頂き、間近でマジックショーが見れる事に利用者様も楽しみにしております!
マジックショーの様子は、後日ブログでもまたご報告させて頂きます♪
デビッドちんすこうさんは、毎週土曜日にOTV 18:00~放送されている「ひーぷー☆ホップ」に、今週土曜日出演されるそうですよ!
お時間会う方は、是非ご覧下さいね~♪
デビッドちんすこうさん の各チャネルもご紹介させて頂きます!
沖縄マジシャン デビッドちんすこう Youtubeページ
沖縄マジシャン デビッドちんすこう Facebookページ
沖縄マジシャン デビッドちんすこう Instagramページ
沖縄マジシャン デビッドちんすこう Twitterページ
職業人講話をしてきました(人事部)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。
そしてご無沙汰しております、人事部から松川です。
梅雨も明け、一気に夏が来てしまっていますね… 日中暑い暑い…💦
自分のお腹周りについている脂肪も溶けてくれませんかね…(切実)
そして、梅雨は明けましたが、新型コロナ明けは一体いつになるのでしょうか… と思う今日この頃です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
感染防止対策も大事ですが、水分摂取も大事ですからね~🍹 こまめに飲んでいきましょう!
さて、去る7月4日(月)、沖縄人材カレッジ様より初任者研修・実務者研修を受講されている受講生向けに「職業人講話」をしてもらえないか、という依頼を受け、行ってまいりました。
当日は、人材カレッジ様の教室と、サテライト教室をzoomで結びながらの講話となりましたが、ふれあい介護センターの各事業所のサービス内容や介護職の1日の流れ、ふれあいでの働き方、スキルアップ、キャリアアップの話をさせて頂きました。
また、自分は今は人事部に所属しておりますが、介護職のスタートはふれあい介護センターの認知症デイからで、その後計2ヶ所の認知症デイ、一般型デイサービスの介護職も経験してきました。
これから超高齢化社会に向かうにあたり、必ず必要とされてくる介護職のお仕事
今後を担う受講生の皆様には、是非頑張って頂きたい!という応援の気持ちを込めて、介護・認知症ケアの知識経験ゼロの立場から自分なりに感じてきた事、経験してきたことも、拙い部分もあったとは思いますが、研修中の貴重な1時間程を頂戴し、お話させて頂きました。
(冒頭のお話や自己紹介で10分程使ってたかも…?!)
介護の仕事では色んな場面、ケース等様々な事を経験していきますが、その事を通して得られるものもたくさんありますし、何よりも自分自身が成長出来る、楽しくて素晴らしい仕事だと思います✨
今回の受講生の皆様が、1人でも多く介護の仕事に携わって頂けることを願っています✨
そして、素敵な出会いもお待ちしておりま~すw 受講生の皆さんの未来に、幸あれ~☆
ホームページでは求人情報も掲載しています☆ 介護の仕事にご興味ある方は是非一度、ご覧ください!!
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
♪ふれあい国場の玉ねぎ♪(ふれあいデイ国場)
ハイサ~イ🌺デイサービスふれあい国場から久しぶりのブログ更新です。
新年度が始まりましたね。「新」年度といえば、「新」玉ねぎの季節ですね( *´艸`)
そ・こ・で
ふれあい那覇居宅 ケアマネプレゼンツ!!
新玉ねぎプレゼント!!!
ふれあい国場の庭でケアマネジャーがせっせと育ててくれた玉ねぎ達
そろそろ収穫だな~美味しそうだな~食べたいな~と思っていたら、朝デイサービスの入り口に出荷されていました✨
デイサービス到着後、利用者様は「もらっていいの?」「かわいい~」「大きいのがいい」と大喜びでした。
デイサービスが始まる前のひと盛り上がり♪あっという間に売り切れました。
後日「美味しかったよ~」「チャンプルーにしたよ」などの感想も頂きました。
ふれあい国場の収穫祭、次回も楽しみです♡
ふれあいデイサービス国場では、専門職が考案した心身機能維持の為の訓練や、
ご利用者様がやってみたい事を「部活動」と称して色々と実施しております!
要支援~要介護の方まで、幅広くご利用頂いております! 体験利用も随時受付中☆
詳しくはこちらから👍 ⇒ 一般型デイサービス ふれあいデイサービス国場
(クリックすると事業所情報へジャンプします)
那覇市国場862-1 ☎098-833-6230 担当:安谷屋、宮里、喜久川、上原
また、ご利用者様の笑顔と一緒に笑いあえる仲間も募集していますよ~♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
福祉のしごと就職フェア2021参加しました(人事部)
ふれあい介護センターのブログをご覧の皆様、こんにちは。
ふれあい介護センター人事部の松川と申します。
「え?人事部?」 「人事部って何をしているの?」という疑問・質問 色々とあると思いますが…
そんな人事部の活動を、このブログの場で少しずつ、情報発信も含めてご紹介していけたらと思います。
ゆたさるぐとぅ うにげ~さびら☆
さて、記念すべき人事部初ブログですが、去った日曜日に行われた、福祉人材研修センター様主催の
「福祉のしごと就職フェア2021」へ参加したご報告です。
(本当は参加前に情報発信出来れば良かったです… すみません…)
何分、初めての大きなフェアへの参加という事もあり、準備不足が否めなかったのですが…💦
今回は転職をお考えの方、育休復帰前の方、卒業後の就職先を探されている方など、様々な方が
ふれあい介護センターのブースへお越しいただきました。 その中で、ふれあいでの働き方や
キャリアアップ例、ふれあいで働く魅力などを精一杯お伝えさせて頂きました~☆
今回ブースへお越し頂いた皆様、また、ふれあいの総合パンフレットをお手に取られた皆様、
ご参加ありがとうございました。良いご縁に恵まれる事を願っております~☆
ふれあい介護センターでは様々な事業所やあり、日々の活動はブログにてアップしております♪
また、色んな働き方や福利厚生などもありますので、是非ホームページもご覧になって下さいね~☆