自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

職員向け研修について(人事部)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧頂き、ありがとうございます。

人事部の松川です。

 

今は梅雨…ですよね?と思う位、今日は良い天気ですね。 久々に洗濯物も気持ちよく乾いてくれていると思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?!

ダム貯水率も平年並みに回復しているようで、少しは安心かな? 今後も皆で節水心掛けていきたいですね。

 

 

さて本日は、ふれあい介護センターの職員向けに行っている研修の様子をちょっとばかりご紹介させて下さい。

 

私たちふれあい介護センターでは、職員一人ひとりが思い描く将来像、実現したい事を一緒に応援し、『個性輝く成長』に繋がるよう様々な取り組みを日々行っています。

(「個性輝く成長」の部分については、また改めてお伝え出来ればと思っています)

 

その取り組みの中で、ご縁があってふれあいに入社して下さる新人職員の方に、これまで各事業所の管理者の方でオリエンテーション等を行っているのですが、人財育成に人一倍熱心なマネージャーが旗振り役となり、去年の11月から法人全体の新人職員向けに合同で「新人研修」を開始する事になりました。

 

 

令和5年11月 第1回目 新人職員スタートの様子 

旗振り役のマネージャーも気合を入れて本研修への想いを語っています。

 

 

 

新人職員は介護職だけなく、相談員や看護師、機能訓練指導員や事務職まで職種問わず新入社員に特化し、ふれあい介護センターにで働くにあたり大事にしてほしい考え方、基礎的な知識技術を身に付けてもらうべく、3ヶ月スパンで計10~12項目を繰り返していく研修内容を組みスタートしました。

 

 

回を重ねる毎に受講者も増え、新人職員の皆さん同士の横の繋がりも出来てたりして、開催する側としてもやりがいを感じていました。

 

 

 

 

 

参加された職員の皆さんも刺激になっているようで、考え方や、動き方が良くなっている、楽しそうに働いているよ~という報告を各管理者から受けると、改めて「人財育成」の大事さを感じると同時に、今後もより一層力を入れていくべき部分だと思いました。

 

 

 

今年度は新人職員はもちろんのこと、入社2年目以降~、そして管理者まで対象を広げ、学びたい職員は積極的に、受けられるときに受けやすいよう「ふれあい基礎研修」と改め、スタートしている所です。

今年度入社された方や、前回受けた職員、そして管理者の参加も早速ありました。 

 

皆で成長出来る楽しさ、そして何よりふれあい介護センターで働く事にやりがいを感じてもらえるよう、今後も各マネージャ―、管理者の皆さん、先輩スタッフとも協力しながら頑張っていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

最後になりますが…

介護分野の仕事は、これからの超高齢化社会に移行していく中で更に需要が高まっていきますし、お住いの地域で、お一人おひとりが出来る範囲で関わる事で地域貢献が出来る素晴らしい仕事だと思います☆

 

ふれあい介護センターでは、利用者様の自立支援、また、利用者様、ご家族様が住み慣れた地域で、スタイルで過ごしていける為に、必要な時に必要なサービスが受けられるよう様々な地域でサービスを展開しております。

 

このブログをご覧頂いている方で介護関係のお仕事にご興味のある方、また、介護関係の資格を活かして働きたい、より成長したいと思う方!!是非ふれあい介護センターで働いてみませんか~?

 

見学も随時受け付けております! ご希望があれば、個別でおしごと説明会も開催致しますので、是非お気軽にお問合せ下さい♪

 

ホームページにも求人情報も掲載しています☆ 詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

 

お問合せ先はこちらまで

ふれあい介護センター 人事部 松川

098-896-0567

recruit@fureai-kaigo.com

採用情報

就職説明会