初詣?!(ふれあいデイサービス愛知の家)
こんにちは!愛知の家から活動報告です!
梅雨入り前の25℃を超える予報がされた、つい先日。
とある利用者様から「背中が寒い!( ゚Д゚)」と・・・!
「背中に誰か居るんじゃない!?大変だ!お祓いに行こう!」
という事で、行ってきました普天間宮!!!

1人ずつ参拝し、今年の健康祈願をする人、美味しい物が食べられますように~とお願いする人(笑)
そんな個性豊かなお願いをしていると、最後に参拝したTさまが
「宜野湾市●●から来ました、Tです。愛知の家のみなさんが元気に過ごせるよう
見守ってください、よろしくお願いいたします~」とおっしゃっているのが聞こえてきました!
いつも周囲の利用者様や職員を気にかけて優しく接してくれるTさま。
お出かけドライブを楽しみにされており、今回 参拝に行く事を伝えた際には
「尊いですね~(*´ω`)」とおっしゃっていました!
(私の大好きなミセスのsoranjiでしか聞いたことない、尊い・・・)
Tさまの博識ぶりに脱帽した職員たちは、自分たちの語彙力を高めなければ・・・と痛感しました(笑)
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:比嘉、野原
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
5月活動報告☆母の日☆(ふれあいデイサービス愛知の家)
こんにちは!愛知の家から活動報告です!
今月5月11日は「母の日」という事で、日頃の感謝を込めて女性利用者様へカーネーションのプレゼント贈呈を行いました!
手渡す前から目を潤ませていたIさま( ;∀;)
「ウチの娘にも言って聞かせないといけないさ~お花持っておいでよ~って!」と(笑)
普段は写真を撮られることに抵抗がある利用者さまも、お花を手にすると、とても良い表情をしてくれます♪
ジメジメとした雨の天気が続きますが、皆さまの笑顔を見られて
とても心穏やかな時間を過ごすことができました~♪
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:比嘉、野原
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
3月活動報告(ふれあいデイ長田)
はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら!
「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、毎月発行している学級新聞があります!!
春の訪れを感じさせる3月も、様々な楽しい活動をしてまいりましたので、その様子をまとめた学級新聞を通してご紹介しま~す☆
是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
浜下りドライブ (ふれあいデイサービス愛知の家)
皆様こんにちは! ふれあいデイサービス愛知の家です!
先日、天気が良い日に西原きらきらビーチへ「浜下りドライブ🚙」に行ってきました!
「海は見るだけで十分よ~日焼けは女性の大敵でしょ(笑)」というご婦人方は
東屋から海を眺めて・・・(^^♪
たまには外に出るのもいいね!海なんて何年も行っていないし!
と利用者様から好評いただきました♪
頑張って運転手をした職員は、皆さんの笑顔を見られて満足です(^^)/
今後も、皆さんの体調と天気を伺いながら(笑)楽しく過ごせるよう様々なイベントを企画していく予定です~☆
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:比嘉、野原
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
長田事業所世代間交流会!(グループホームふれあい)
はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら。長田事業所 やまちゃんやいびん。
3月も寒くなったり、暖かくなったりと、体調には気を付けないといけない日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
3月長田事業所の活動報告をさせて頂きま~す。
3月17日、長田事業所が以前から交流を重ねている「クリスチャン教育センター幼稚園」の子どもたちとの交流の風景をご覧いただきたいと思います。
おやつの時間や、折り紙の時間等、世代間交流で生まれる笑顔を見ていると、もう、なんの説明もいらないですね。では交流の風景をごらんくださいませ。
「クリスチャン教育センター」様とは、昨年の11月から定期的に交流をさせて頂いており、入居者様・利用者様との心の交流が紡がれています。
年長組のこの子たちとは最後の交流会となりました。訪問のたびにふれあいの利用者様のお名前をおぼえてくれて、名前で声をかけてくれるとても優しい子どもたちでした。
「1年生なっても頑張ってよ~」
寂しい気持ちもありますが、新年度からはまた新しい子どもたちとの出会いが待っております。次回の交流会を心待ちにしております。
クリスチャン教員センター幼稚園様
幼稚園に通う園児の皆様
いつも快く迎えて頂きありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
グループホームふれあい、ふれあいデイサービス長田の過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
2月活動報告(ふれあいデイ長田)
はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら!
「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、毎月発行している学級新聞があります!!
今日は、ちょっと遅れてしまいましたが…
寒さに負けず様々な活動をしてきた様子を、2月の学級新聞を通してご紹介しま~す☆
是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
12月・1月活動報告(ふれあいデイ長田)
はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら!
「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、毎月発行している学級新聞があります!!
今日は、ちょっと遅れてしまいましたが…
クリスマスパーティー開催でワクワクした12月
初詣・コスモス畑へのお出かけや、ポスター・ランタン作りで盛り上がった1月
の学級新聞を通して活動のご紹介をしま~す☆
是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
クリスマス会 (ふれあいデイサービス愛知の家)
皆様こんにちは! ふれあいデイサービス愛知の家です!
年も明けて早いもので、もう2月になりますね☺
2月になり出しても大丈夫か迷いましたが、去年12月24日に行われたクリスマス会の様子をお届けします(‘◇’)ゞ
クリスマス会を始めるにあたり、みんなで乾杯しました。
掛け声はもちろん「メリークリスマス!!」
乾杯を終え、職員によるハンドベルを披露し、みんなできよしこの夜を歌いました。
クリスマスと言えば、プレゼントですよね(^^♪
ワクワクしてもらえるように、今回は抽選形式にしましたが大成功でした♪
12月1日からクリスマスツリーを皆で飾り付けて、片付けまで行いましたが、
利用者様から楽しかったけど寂しくなるね~でも次は正月だね~楽しみが続くね~と話がありました。これからも楽しみが1つでも増えるよう、毎月イベントを開催します。
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:照屋、比嘉
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
☆焼き芋パーティー☆ (ふれあいデイサービス愛知の家)
ふれあい介護センターのブログをご覧のみなさま、こんにちは!
愛知の家での12月の活動報告です♪
去った12月19日(木)に、愛知の家で焼き芋パーティーを開催しました。
昔 お芋を食べ過ぎて今はキライだから食べないよ~とおっしゃっていた方も
この笑顔(^^♪
焼きたてのお芋で心も体もポカポカになった皆さんでした!
おまけ
愛知の家では、自主的に脳トレパズルを行う利用者さんがいらっしゃいます。
黙々とルービックキューブに集中されているところを職員が覗いてみると・・・
いつの間にか全面揃っているではありませんか!!!!!
自称「山学校の優等生」とおっしゃるTさん(笑)
みんなに褒められ、ご機嫌でした♪
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:照屋、比嘉
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
長田だよ!紅白運動会だよ!!(ふれあいデイ長田)
はいさ~い! 長田デイサービスのニールやいび~ん
今月は一年間培った能力をいかんなく発揮して対抗戦運動会をしました。両組の代表に選手宣誓」を宣言してもらい運動会スタート
「玉入れ」、「輪っかリレー」は同点!!「フリフリ落としちゃ嫌よ」は白組の勝ち!
そんな中迎えた職員対抗の「タオル、もも落とし」では接戦の末、赤組が勝利しました!!
※職員の白熱している写真が無いのがヒジョ~に残念!!ww
全ての対抗戦が終了し、トータルの結果としては6対4となり、今年は白組の勝利でした~☆
今年も白熱した運動会、閉会時には両組同士で健闘を称えあいました~☆
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
転倒予防のスクエアステップ(ふれあいデイ長田)
こんにちは!長田デイ ニールです。
本日は、ふれあい学校の体育?算数!?の授業「スクウェアステップ」の様子をちょっとご紹介します☆
ふれあいデイサービス長田ではこの「スクウェアステップ」を授業の一環に取り入れていてます。
スクウェアステップって、な~に?と思う方にちょっとだけお伝えすると…
縦に10個、横に4個のマス線が引かれているマットの上を、1,2,3,4と、基本4歩のリズムパターンを見て覚えてステップを踏みながら進んでいく運動です。(けんけんぱのステップバージョン、という所でしょうか)
最初は見本を見ながら覚えていくのですが、いざやってみるとなると、これまた記憶力の勝負となるわけでw
ですが、この「今のステップって、なんだっけな?」と思い出しがら、足ではステップを踏んでいく事で、
頭と足を同時に使う『デュアルタスク』となります。
このデュアルタスクを行う事で、記憶力や、バランスを取る事で自然と踏ん張る力を鍛える事に繋がり、それが結果的に転倒予防&認知症予防の運動になっていきます!
ステップが不安定な方は、職員が一緒についてステップも踏めますよ☆
是非見学してみたい! 体験利用してみたい!等ご希望があれば、いつでも対応可能ですので、どうぞお気軽に職員に声掛けおねがいしま~す☆
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
☆アラハビーチへドライブ☆ (愛知GH/長田GH)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
グル-プホ-ムふれあい愛知 城間です♪
11月19日、久しぶりに外出行事を行いました。
今回は、愛知GHと長田GH(数名)合同で、北谷のアラハビーチへドライブに行ってきました。
最近は、なかなか皆さんで外出するという事がなくて、声掛けしても「留守番するよ」と言う方もいましたが、いざ車に乗り込むと、皆さんウキウキした表情でした。
昼食後という事もあり、目的地のアラハビーチへ行く前に、マックのドライブスルーでマックシェイクを購入し、おやつの調達。
到着後はみんなでマックシェイクを召し上がりました。
長田GHの利用者様との交流も出来ました♪
シェイク飲んだ後は少し冷えましたが、せっかく海へ来たので、みんな海をバックに集合写真!
リフレッシュも出来た、楽しいドライブでした。
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
グループホームふれあい愛知では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
グループホームふれあい愛知
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:城間
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
我如古に水族館が来たよ!(ふれあいデイ長田)
こんにちは!長田デイ ニールです。
先日、ケアビレッジ我如古の方へ実に4年越しとなる「ふれあい水族館」が来るという事で、利用者様と社会見学としてお出かけしました~☆
色とりどりの魚や形の変わった魚に見入りながら水族館職員による説明にくぎ付けになり、無邪気な笑顔が多く見られています。
見学後は実物大のジンベイザメの前で記念撮影を行っています。
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
★☆可愛い交流会☆★(グループホームふれあい)
いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。
長田事業所 城間&ニールです。
今回は♡可愛い交流会♡の報告致します!(^^)!
9月中旬
中城村にある【クリスチャン教育センター幼稚園】
の園長先生より電話あり
『園児と高齢者とのふれあいをさせたい』と相談頂きました。
私たちとしても、子供達と交流できる機会が頂ける事に
嬉しく思いました。
11月18日 のおやつ時
長田事業所 利用者様6名と職員で幼稚園へGO~🚙
事業所から近く5分程で到着♪
早速可愛い園児達がお迎えしてくれ皆様終始笑顔でした。
パンプキンケーキを子供たちと食べて、その後は子供たちとお遊びTIME(#^^#)
お絵描き・折り紙・お話 等 おじーちゃん・おばーちゃんとの時間を過ごしました♪
折り紙のプレゼントやお絵描きのプレゼントも頂き 皆大喜びでした(#^.^#)
今回だけでなく定期的に子供達との交流ができるよう相談したいと思います。
~クリスチャン教育センター幼稚園の皆様~
このような交流会の声掛けして頂き感謝致します。
これからも、交流の場を設け子供達・高齢者の笑顔がたくさん作れるお手伝いができたらと思います。
今回はありがとうございました。
グループホームふれあい、ふれあいデイサービス長田の過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
☆福祉教育の報告☆ (愛知GH/長田GH)
いつもふれあい介護センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
グル-プホ-ムふれあい愛知 城間です♪
【実は、グル-プホ-ムふれあいと2事業所の管理者を兼務してまして、長田事業所の城間と同じです(笑)】
今回は宜野湾市内小学4年生対象に宜野湾社協さんが開催している、令和6年度福祉教育へ協力させて頂いたご報告をさせてください♪
毎年10月頃より宜野湾市社会福祉協議会のご協力のもと福祉教育のお手伝いをさせて頂いています。
年度は大山小・普天間第二小・宜野湾小・嘉数小・普天間小・大謝名小・長田小の小学校へお邪魔させてもらいました
実際に何をするかと言いますと・・・
【車椅子体験】です。
車椅子に乗っている人の気持ち・車椅子を押している人の気持ち等車椅子体験を通して学んでもらっています。
子供たちからは始めは「楽しそう~♪」という意見が出ていましたが、実際に車椅子の介助を体験後は
「段差の上り下りが大変だった」
「車椅子に乗っている人は不安な気持ちになる。だから声掛けをし不安が少なくなるようにしたい」
「自分でこぐの結構疲れた。毎日自分でこぐとなると大変。」
等たくさんの意見がありました。
グループホーム職員、認知症デイサービス職員とも一緒に、各小学校を回らせて頂きました☆
宜野湾社協さんが主体となり、
【ふ く し】
ふ・・・ふだんの
く・・・くらしの
し・・・しあわせ
をテーマに 車椅子の方の幸せ、介護が必要になっても幸せな暮らしができる地域になれるよう福祉教育進めています。
今回、このような趣旨の元福祉教育のお手伝いができた事、とても嬉しく思います♡
宜野湾市社会福祉協議会の皆様、今回もお声掛け頂きありがとうございます。
次年度も宜しくお願い致します。
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
グループホームふれあい愛知では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
グループホームふれあい愛知
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者:城間
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
自著の時間~ふれあい学校の取組~(ふれあいデイ長田)
こんにちは!長田デイ ニールです。
朝夕は少し涼しくなって秋めいてきていますが日中はまだ真夏!身体の調子を崩さないように気を付けたいですね(^O^)/
10月のブログ第一弾は長田デイふれあい学校の日常風景をお伝えしたいと思います。
今日取り上げるふれあい学校の取り組みは「自著」です。
ふれあい学校では
①ふれあい学校で1日が始まるスイッチとして
②独り散歩して万が一帰り道が分からなくなった時の為
③取り組んで、出来た成果を自信に繋げる
以上を目的に、送迎から到着し、健康チェックを待っている間、「自著」の時間を設けています。
書いている内容は個人情報の為お見せ出来ませんが、皆様しっかりと住所・氏名を書かれております。
時折フォローも必要になる方もいらっしゃいますが、皆様頑張って取り組んでおります。
最近利用し始めた利用者様の御家族様から、本人が頑張って書いた住所・氏名の書き取りシートを見て、
「まだこんなに出来ることあったんですね」
と涙ぐみ喜ばれ、お礼の言葉を頂きました。
回想法を中心に、認知症になっても残された「出来る事」を活かしながら、今日もふれあい学校はにぎやかに過ごしております♪
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
敬い会(グループホームふれあい)
いつも、ふれあい介護センターのブログを見て頂きありがとうございます。
グループホームふれあい城間です。
久しぶりの投稿すみません・・・
入居者様の活動、定期的に発信できるように頑張りま~す!(^^)!
9月28日(土)敬老の日から数日たちましたが・・・
グループホームふれあいでは★敬い会★を開催しました!
入居者様と職員のアットホームな雰囲気で開催することができました☆
当日はお祝いお弁当を準備し、余興&感謝状贈呈と大忙し(笑)
入居者様に挨拶や乾杯の音頭とって頂きました♪
途中、入居者様H様の大好きな歌を大熱唱してくれ、楽しい時間を過ごす事ができました。
来年も健康でお祝いしましょうね♡とお約束をしました♡
敬い会のあとに・・・お誕生日会も開催です!!
今回は3名の方の誕生祝もすることができました。
おめでとうございました~(#^^#)
グループホームふれあい、ふれあいデイサービス長田の過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
グループホームふれあいでは一緒に働いてくださる職員募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
ふれあい介護センター 長田事業所 【担当・城間】
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
ふれあい学校!奥武島社会見学!(ふれあいデイ長田)
こんにちは!長田デイ ニールです。日中はまだまだ暑いですが、熱中症には注意が必要な日々が続いていますね!皆様体調はいかがでしょうか!?
7月某日、とても天気の良い夏空の日を狙って『奥武島社会見学』に行って来ました~。(∩´∀`)∩
宜野湾から南城市の奥武島まで車で50分。車内でも懐メロなどの歌をうたいながら楽しく過ごしました。
去年の社会見学では見る事の出来なかった飛びイカの天日干しも、無事見学する事が出来ました。作業風景皆で見学~(一年越し!!)
奥武島と言えばなんといっても「てんぷら」
あまりにも暑かったので、涼しい車内で美味しく頂きました。
奥武島社会見学記念にパチリ。長田からはるか遠くの地でもしっかり歩行訓練も忘れず、楽しい思い出をお土産に、足跡を残してきました~
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
勇往邁進!実践空手演舞披露会!【世代間交流】(ふれあいデイ長田)
こんにちは!長田デイ ニールです。
まだまだ暑いですが、朝方は秋めいて涼しくなってきていますね(^^)/
暑さに負けずに楽しくにぎやかな長田デイふれあい学校の風景をお伝えしたいと思います。
8月は、職員の子供たちによる実践空手の演武披露会を開催いたしました。
日々の厳しい訓練により、笑顔の中にも凛々しさが伝わってきます!
かわいい子供達・・・・と思いきや、切れのある蹴りや突きの実践演武が始まると、観客の利用者様も息をのんで見入っていました。
怪我がないよう、職員を相手に本気のミット打ちで大技の蹴り「トルネード」を披露
もちろん実践空手演武と言えば「板割り」。しっかりと真っ二つに!
いよいよ利用者様も「ミット打ち体験」
皆さん怪我がないようにゆっくり突いてもらいました(写真ではなかなかの腰の入ったフォーム(*^-^*)・・・に見えますね!
子供たちに触発されたのでしょうか~?
ふれあい学校の体育の時間、実践空手リハビリで賑やかに過ぎていきました☆
おかげで、利用者様も楽しく、素敵な世代間交流が出来ました!!
出張実践空手リハビリの講師の皆様、ご協力ありがとうございました!!
【ふれあいデイサービス長田のご紹介】
ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬
一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。
その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。
少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです!
一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!
日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!
お問い合わせ先
ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】
ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆
長田事業所 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪
利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!
お気軽にお問合せ下さ~い♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧
☆8月夏祭り☆ (デイサービス愛知の家)
皆様、こんにちは!
ふれあいデイサービス愛知の家から、管理者の照屋と申します !(^^)!
毎月、季節に合わせたイベントを開催していますが、その中で8月に行われた夏祭りの様子をお届けします!
たこ焼にはソース、マヨネーズ、青のりをお好みでかけてもらいました~☆
かき氷も定番のイチゴ味とメロン味があり、選んでもらいました🤗
夏と言えばスイカ割り!🍉
目隠しをしてもらい、皆でスイカの場所を教えますが、なかなか割れません…
「今帰仁産の上等スイカ」と紹介したのがダメだったのか、次の方へ気を使っているのか…
なかなか割れません…
そんな中、御年90歳のお客様が登場!スイカの位置もバッチリ押さえています!
その場にいた全員が遂に割れると思った次の瞬間!!!
まだ割れません( ゚Д゚)
スイカの場所を教える姿は真剣で、外れる度に大笑いが起きました🤣
2周目が終わる頃には、「割ったらもったいないから早く食べよう!」と意見が一致💦
包丁でキレイに切って食べました~😅
日頃の活動風景も含め情報発信して行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆
ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス愛知の家(地域密着型デイサービス)では、利用者様も大募集しております!土日祝日も営業しており、体験利用も随時受付中です!
また、一緒に利用者様の笑顔を生み出す、支える職員も大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖
お問い合わせお待ちしております☺
☎問い合わせ先☎
ふれあいデイサービス愛知の家
〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F
TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170
担当者: 照屋、比嘉
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報