自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

3月 行事の様子(グループホーム我如古)

はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!

グループホームふれあい我如古 ブログ担当の照屋 やいび~ん(^_-)-☆

 

3月の行事として、浜下りという沖縄文化(行事)を行ってきています。

当日、外出前に天気が悪くなり曇りのち雨になっていて、ドライブになるところ、なんとドライブしている最中に雨がやみ、少し太陽もでてきたので、駐車場にとめて海の近くまで行けました(*’ω’*)

その様子を写したものになりますので楽しんでください(^^)/

 

「やったー!晴れたよ」 「晴れたけど風が強いね~~」

 

 

 

は~い!皆さん集合!!(^^)! ここで、記念撮影おこないますよ~笑 寒っ(笑)」

 

 


「寒いのなんて、笑って飛ばしていけばいいのよ~!
ハハハハハハッ笑( *´艸`)」

 

 

 

「いや~久しぶり海のにおいを嗅いだわ~♡ にふぇでーびる(^_-)-☆」


 

「はははッ!うれしいわ」 「違う違うよ~ハイぐ~~だよ」



 

「うれしいさ~笑(#^.^#) 久しぶりに海みたよ~やっぱうちな~の海はいいね」

 

 

「海はいいけど、寒いね~~!」

 

 

「あいえ~!海のにおいはいいね♡」



今日は、みんなで浜下りとして海にきて楽しいね!寒いけどいい思い出だね('ω')」

 

いかかでしたか?皆さんの表情が素敵でしたよね(^_-)-☆

入居者様の素敵な笑顔が見れて、また久しぶりのうちな~の海を見せることができた事と入居者様のうれしいお声が聴けて職員もうれしく思います。

今後も行事・イベントのブログアップし行きま~す。

 

それでは、またや~さい(^_-)-☆

 

 



ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年04月02日(水)

2月活動の様子(グループホーム我如古)

はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!

グループホームふれあい我如古 ブログ担当の照屋 やいび~ん(^_-)-☆

 

2月は、花見ドライブと午後に焼き芋でーを開催致しました。

寒い中のドライブでしたが、入居者様が久しぶりに外出と桜を観れたことで感謝の言葉もあり、楽しいドライブができました。
午後は帰ってきてから、隣のデイサービスと合同で焼き芋デーを開催していますので、併せてご覧ください~♪

 

花見ドライブで、桜を見に来ております(#^.^#)
桜みていたら、外に出たいとの声があり、入居者様皆さん降りてから、職員も一緒に写真撮影をとっています(#^.^#)




 

は~い!私達、トリプルやなかーぎずと入居者様の1枚をどうぞ(^_-)-☆


 

「私にも焼き芋うれしいわ~」職「私達の笑顔をどうぞ~~笑うふっ!」

 

 

「いや~焼き芋はま~さんだけど、やなか~ぎきてるね~笑(#^.^#)




 

「はははッ!うれしいわ」 職「違う違うよ~ハイチーズだよ」



 

「やきいもだ~~!うれしいさ~笑(#^.^#)」


 

「私にもプレゼントくれるのかい、うれしいさ~!(^^)!」
「あいえ~!びっくりしさ~(笑)?ん?ン・?これは、いもやさ~笑」

 

 

「僕にも焼き芋かい?食べさせておくれ~~」職「はい!それでは一口どうぞ~~!」



 

「GH職員にもどうぞ、おいしいおいしいやきいもでぇ~~す」
プレゼントフォー・ユー♡ 記念にハイチーズ!(^^)!




 

 

どうでしたか?(^^♪

今月は、花見ドライブと午後はデイサービス合同のバレンタイデー(焼き芋デー)を開催しました。職員も一緒に入居者様と楽しんで食べています。また、入居者様からは、足りないからもっと持ってきなさいと訴えが多いくらい、おいしい焼き芋ができていました。

また、寒い時に開催し楽しんでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

 

それでは、またや~さい(^_-)-☆
 

 



ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月20日(木)

1月活動の様子②(グループホーム我如古)

はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!

グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”

ブログ担当の照屋です。

 

新年あけましておめでとうございます!
今回は、寒い中初詣を行った様子をご覧ください!
入居者様は久しぶりに初詣に行ける喜びを表情や言葉で表していました。
職員も同行出来てうれしかったです♪

それでは、入居者と職員の初詣の様子をご覧ください(^^)/

 

 

「そうよね!初詣来たら、最初手を洗ってたのよ!冷たい!!」


 

 

 

「寒いよ~ 洗うの?」
職員「そうですよ~日本では、手を合わせる前に手を清めてからいきますよ~冷たいですね」

 

 

 

 

「私も洗うわ お願いしま~す」

職員「冷たいですけど、少し我慢して洗いましょ!(^^)!」 
「あい、ほんとだね~効果ありそうね」

 

 

「ははは笑(#^.^#) 冷たくて笑ってしまうわ」
職員「ごめんね冷たいね!洗ってからいきましょうね」


 


 

入居者様は手を洗うと冷たいと言ったり、表情で冷たそうにしている方もいらっしゃいました。職員も同じく冷たく感じています。

 

行きながら、いい笑顔だったので職員と一緒にハイチーズ!

 


 

「願い事を考えて手をあわせてくださいね!(^^)!」 
「もにょもにょもにょ」

 

 

 

 

「え~?何をお願いしたんですか~?」 
願い事が終えたので一息ついて、ハイチーズ!すごくいい

 

 

 

「私たちは相談しながら、手を合わせましたね」
「そうよね~!(^^)!教えないけどね~~笑」


 

 

今年、初のおでかけで寒い中でしたが、職員も入居者様と同じように寒いね~と言いながら入居者様と会話をしながら楽しんで、初詣ができました。

元気に外に出れることがうれしくこれからも職員一同、入居者様と今年も楽しく元気に過ごしていきたいと思いますので、今年もグループホームふれあい我如古をよろしくお願いいたします(^^)/♡

 

 



ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月19日(水)

1月活動報告(グループホーム我如古)

はいさ~~い(^^♪ ぐす~よちゅうがなびら!!

グループホームふれあい我如古 やいび~ん”(-“”-)”

ブログ担当している 照屋です。

 

新年あけましておめでとうございます!

ふれあいグループホーム我如古も無事に、風邪もひかず元気に新年を迎えることができました!(^^)!

謹賀新年 ポスターと一緒に新年を感じてもらいながら、1月の誕生者会を一緒に行っていますのでどうぞご覧ください。

 

「新年の私はいつもと違うのよん(^^♪)」 

 

 

「Happy NEW YEAR 今年もよろしくねン(^_-)-☆」




 

入居者「私をとるなら、きれいに撮りなさいね!(^^)!」

 

 

「私も一緒よ! きれいに撮らないと怒んるわよ('ω')」


 

 

「いつもありがとうね~~」職員「いいえ、きれいに撮りますね~ハイチーズ」

 

 

 

入居者「どうぞ!!」 職員「新年からかっこいいですね」


 

 

入居者「はずかしいわ~ どうしたらいいの?」
笑顔が素敵​なので笑顔でどうぞ」





 

家族「一緒に撮ってくるから笑顔でね」「ありがとうね~」


 

 

ここからは、誕生日会の雰囲気をおたのしみください。1月の誕生日会を行っていて、職員も一緒に入居者様と笑顔で、新年を迎え誕生日会を過ごせたことがすごくうれしかったです(^^♪♡

 

「誕生日してくれてありがとう~うれしいさ~」 
職員「おいしいケーキですよ」




 

入居者「私の誕生日会もやってくれるのありがとうね」
職員「こちらこそ誕生日会に参加させてくれてありがとうございます!(^^)!」




「私初めてここで誕生日するわ」 
職員「そうですね!本当にお誕生日おめでとうございます。ろうそくけしてくだ~い(*’ω’*)」





 

家族「誕生日おめでとう御母さん」
「ありがとう」 
「記念に一枚とりますねハイチーズ」




 

いかかでしたか?皆さんの表情が素敵でしたよね(^_-)-☆

入居者様の素敵な笑顔が見れて、また久しぶりのうちな~の海を見せることができた事と入居者様のうれしいお声が聴けて職員もうれしく思います。

今後も行事・イベントのブログアップし行きま~す。

 

それでは、またや~さい(^_-)-☆

 

 



ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

「一緒に楽しくお仕事しましょう♪」

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年03月10日(月)

12月・1月活動報告(ふれあいデイ長田)

はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら!

 

「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、毎月発行している学級新聞があります!!

 

今日は、ちょっと遅れてしまいましたが…

クリスマスパーティー開催でワクワクした12月

初詣・コスモス畑へのお出かけや、ポスター・ランタン作りで盛り上がった1月

の学級新聞を通して活動のご紹介をしま~す☆

 

是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。

 

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!

 

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2025年03月05日(水)

6月活動報告(ふれあいデイ長田)

はいさい!ぐすぅ~よ~ちゅ~うがなびら。長田デイ ニールやいびん。

梅雨が明けた月以降、真夏と化している沖縄ですが、皆さま体調はいかがでしょうか?

 

「ふれあい学校」と称して日々活動しているふれあいデイサービス長田では、実は毎月発行している学級新聞があるのです!!w

今日は6月の長田デイの学級新聞を通して活動のご紹介をしま~す☆

是非ご覧ください!!※画像をクリックすると、画像のみ見えるようになります。

 

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!

 

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2024年07月31日(水)

新年お花見&初詣ドライブ(ふれあいデイ長田)

改めまして、新年あけましておめでとうございます! 長田デイサービス ニールやいび~ん

 

 

年が明けて沖縄にも本格的な冬が近づいてきたかと思えば急に暑くなったりもして、着る服選びまで忙しい日々も続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか?!

 

今日は1月~の長田デイの活動をご紹介いたします☆

 

 

~お花見~

年が明けてそうそうコスモスが咲き乱れていると情報が舞い込んできたので、今回は西原にある某所(秘密の隠れ家的で人が少なかったので秘密)まで利用者様と一緒にコスモス畑を見に行ってきました~🌺

 

お花見当日、宜野湾市はあいにくの天気で雨が小降りで行けるかどうか心配でしたが、出発時間が近づくと晴れ間が広がりお花見日和に(*´▽`*)

 

現地に到着する頃には空一面に青空が広がり出発時に感じた肌寒さは吹き飛んで暖かくなってきました。

 

 

満開のコスモス畑の美しい景色を見て利用者様一同感動でフリーズ(*’ω’*)

 

 

 

 

コスモス畑の真ん中で○○を叫ぶ!( ´艸`)

 

 

コスモスの花に魅了されちゃいました。

 

 

 

 

コスモスと私

 

 

 

 

~初詣~

今回はコロナが第5類に引き下げられたこともあり、普天間神宮への参拝を計画しましたが、年明けのタイミングだと神社は参拝する人が多いので、長田デイでは感染予防の観点から1月15日~20日の5日間に分けて行い、今年1年の健康祈願を『約3年ぶり』に行ってきました。

 

人が少ない第三週目を狙って行って来たこともあり、車も人も混むことも無く、お一人ずつ健康祈願の前に「手水舎」を行い、スムーズに健康祈願をする事が出来ました。

健康祈願後には普天間高校の美術部の生徒が作成した「大絵馬」の前で集合して記念撮影をパシャリ📸 

記念にお一人ずつパシャリ📸

 

初詣に行ったことがない利用者様も何名かいらっしゃり、神宮の建物を感動して見渡される場面もありました。

普段は課外授業で外に出た事も中々思い出しづらい利用者様も、今回は印象的だったのか、一週間経っても鮮明に覚えてらっしゃいました!!

 

 

手水舎で手と口を清めてまぁ~す✨

 

 

神宮の大きさにビックリ!!

 

 

 

健康祈願でウートートー

 

 

辰の大絵馬の前で記念撮影パシャリ📸

 

 

 

今年も一年楽しく健康に過ごせますよ~に~☆

 

 

 

 

【ふれあいデイサービス長田のご紹介】

ふれあいデイサービス長田では、『ふれあい学校』という学校を開校しております。
 

授業が始まる時には「♪キーンコーンカーンコーン」と、授業が始まるチャイムの音が聞こえ、国語、算数、体育等など、少人数での様々な授業(プログラム)が始まります♬

 

一緒に授業を受ける事で、利用者様同士馴染みの関係性を築けたり、また読み書き等行ったり、出てくる問題を解こうと考える事で自然と脳の活性化が図れます。

その結果、認知症の進行の緩やかさに繋がり、住み慣れた自宅や地域で長く暮らせるようになります。

 

少人数ならではのフットワークの軽さと、利用者様のペースに合わせた関わりが、認知症デイの強みです! 

一般デイでは中々馴染めないような、細かな関わりが必要とお困りなケースがございましたら、是非一度ご相談下さい!

日曜日も営業の年中無休・夕方5時45分までの延長サービスを実施し、住み慣れた地域の中で末永く自分らしく生活が出来るようサポートをさせて頂きます!!

 

お問い合わせ先

ふれあいデイサービス長田 電話:098-896-0247【担当:ニール・粟国】

 

 

ふれあいデイサービス長田・グループホームふれあいの過去のブログはこちらから☆

長田事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス長田では、一緒に働いてくださる職員も募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2024年02月19日(月)

R5年1月活動報告(ふれあいデイ宜野湾)

はいたーい♪宜野湾デイの仲宗根です。

年明けからの活動をちょこっと紹介します。

 

皆さん作り方の要領を掴んでいるようであっと言う間に作品が仕上がります。

神々しい✨

 

まずは「一年の計は元旦にあり」という感じで、利用者様が書いてくださった『謹賀新年』をデイで飾らせて頂きました。

「素人が書いているから飾るほどじゃない!」とおっしゃっていましたが、毎週コツコツと練習されているので気持ちが込められていますね(≧▽≦)素敵です。

 

 

 

昨年も行いましたが『ふれあい神宮』も開催しました。

なぜか衣装を持っている理学療法士Iさんが宮司さんになりきりました。本格的☆

皆さんの無病息災を願って~

 

 

 

 

 

 

やっぱり感染リスクも考えると、ここ数年参拝できていない方がほとんどで、

「参拝の仕方忘れたからできないよ~」とおっしゃる方もいました。

気持ちがあれば大丈夫・・・なはず! ※写真は地元『普天間宮』です。

 

 

参拝後はおみくじ♪

 

 

 

 

 

結果は本格的に「大吉」「中吉」「小吉」とありました。

少しでも気分が上がってもらえたらと思い、凶は用意しておりません(*´▽`*)

 

 

もちろんお賽銭やおみくじは事業所内通貨フレのみの受付です。

 

そして正月気分といえば… 正月特有の遊びがありますよね!

レクリエーション活動で「福笑い」「カルタ」を実施しました♪

 

 

 

目隠しをして渡された顔のパーツを他の方のアドバイスを聞きながらホワイトボードに書かれた輪郭に当てていきます。

出来あがりはなんだか作った人に似てる??

 

 

 

 

 

カルタは皆さんが見えるように一枚一枚を大きくしている為テーブル2つをくっつけて札を広げています。

職員が読み上げると利用者様に新聞紙の棒を使って札を取ってもらい多く獲得できた方が勝ちです。

 

これが意外と! 白熱した戦いが繰り広げられて

「いま『あ』って言ったのよ!」「これじゃない!」「なんて言ったの?もう一回」と、皆さん真剣です(笑)

 

今年一年も皆さんと楽しくワクワク過ごせますように~☆
 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾の過去のブログはこちらから☆

ふれあいデイサービス宜野湾 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆

無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪

詳しくはこちらから

ふれあいデイサービス宜野湾

電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、新里、宮良)

 

 

また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2023年03月30日(木)

書初め🖌(デイサービス我如古)

ふれあい我如古ブログアップ担当まーくんです。

 

ちょっと遡りますが、1月の活動報告です☆

新年という事もあり、ふれあいデイサービス我如古では『書初め』を開催致しました。

 

ふれあいデイサービス我如古は、知っている方もいると思いますが、小さなデイサービスで1日定員最大12名特化型デイサービスです。

 

実は、普段から字を書き続けないと書き方などを、忘れてしまいがちです。ましては高齢者の皆様は、まあまあ面倒くさがり屋さんも多く、『○○さん、この字書いてください』と言ってもなかなか書いていただけないのも、しばしば・・・。

 

しかし、書道はなぜか別物。皆さん積極的に楽しく書初めをされていました(><)

 

 

 

 

 

皆さん、流石上手に『うさぎ』を書くことができていました。

「いつぶりかしら!全然かけないさ~♪」と言いながら何度も書かれている方もいて、今後も時々は書道を出して開催していきたいと思います。

 

書道好きな地域の皆様は、是非お集りくださいね~♬

 

書道教室の開校もおもしろいかもです!!

 

 

 

【追記】

お正月の挨拶も開催致しました。

懐かしい方もいるかもです。~三三九度~

 

 

県内でも地域によっては今でもお正月にやっているとこもあるみたいです。

私も詳しくは無いのですが、、、 水やお米やお酒?と頭まで上げて清めています?

 

なんだか利用者から職員が教わっていそうな光景ですねw

 

 

ケアビレッジ我如古の過去のブログ記事はこちらからどうぞ☆

ケアビレッジ我如古 活動ブログ一覧

 

 

 

ふれあい介護センターでは、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪

興味を持たれた方は、下記の連絡先にお電話をお願いしま~す☆

一緒に楽しくお仕事しましょう♪

 

ふれあい介護センター総務 0120-790-838(フリーダイヤル)

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2023年03月16日(木)

採用情報

就職説明会