自立・参加・尊厳の三原則の促進を理念に、「あなたらしく」地域で暮らし続けるサポートを致します。

ふれあい介護センター

お問い合わせ

サイトマップ

ふれあい介護センター

入所・サービス利用の手引

事業所紹介

介護事業について

各種サービス

ブログ

スタッフ募集

会社概要

スタッフブログ

ブログ カテゴリー一覧

 

 

最新のブログ記事

 

 

月別 ブログ記事一覧

 

 

初詣?!(ふれあいデイサービス愛知の家)

こんにちは!愛知の家から活動報告です!

 

梅雨入り前の25℃を超える予報がされた、つい先日。

とある利用者様から「背中が寒い!( ゚Д゚)」と・・・!

 

「背中に誰か居るんじゃない!?大変だ!お祓いに行こう!」

 

という事で、行ってきました普天間宮!!!


 

 

1人ずつ参拝し、今年の健康祈願をする人、美味しい物が食べられますように~とお願いする人(笑)

 

 

 

そんな個性豊かなお願いをしていると、最後に参拝したTさまが

「宜野湾市●●から来ました、Tです。愛知の家のみなさんが元気に過ごせるよう

見守ってください、よろしくお願いいたします~」とおっしゃっているのが聞こえてきました!

 

 

いつも周囲の利用者様や職員を気にかけて優しく接してくれるTさま。

お出かけドライブを楽しみにされており、今回 参拝に行く事を伝えた際には

「尊いですね~(*´ω`)」とおっしゃっていました!
(私の大好きなミセスのsoranjiでしか聞いたことない、尊い・・・)

 

Tさまの博識ぶりに脱帽した職員たちは、自分たちの語彙力を高めなければ・・・と痛感しました(笑)

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:比嘉、野原

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年05月27日(火)

5月活動報告☆母の日☆(ふれあいデイサービス愛知の家)

こんにちは!愛知の家から活動報告です!

 

今月5月11日は「母の日」という事で、日頃の感謝を込めて女性利用者様へカーネーションのプレゼント贈呈を行いました!

 

 

 

手渡す前から目を潤ませていたIさま( ;∀;)

「ウチの娘にも言って聞かせないといけないさ~お花持っておいでよ~って!」と(笑)

 

 

普段は写真を撮られることに抵抗がある利用者さまも、お花を手にすると、とても良い表情をしてくれます♪

 

 

 

ジメジメとした雨の天気が続きますが、皆さまの笑顔を見られて

とても心穏やかな時間を過ごすことができました~♪

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:比嘉、野原

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年05月17日(土)

浜下りドライブ (ふれあいデイサービス愛知の家)

皆様こんにちは! ふれあいデイサービス愛知の家です!

 

先日、天気が良い日に西原きらきらビーチへ「浜下りドライブ🚙」に行ってきました!

 

 

 

「海は見るだけで十分よ~日焼けは女性の大敵でしょ(笑)」というご婦人方は

東屋から海を眺めて・・・(^^♪

 

 

たまには外に出るのもいいね!海なんて何年も行っていないし!
と利用者様から好評いただきました♪

頑張って運転手をした職員は、皆さんの笑顔を見られて満足です(^^)/

 

今後も、皆さんの体調と天気を伺いながら(笑)楽しく過ごせるよう様々なイベントを企画していく予定です~☆

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:比嘉、野原

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年04月10日(木)

クリスマス会 (ふれあいデイサービス愛知の家)

皆様こんにちは! ふれあいデイサービス愛知の家です!

 

年も明けて早いもので、もう2月になりますね☺

2月になり出しても大丈夫か迷いましたが、去年12月24日に行われたクリスマス会の様子をお届けします(‘◇’)ゞ

 

 

クリスマス会を始めるにあたり、みんなで乾杯しました。

掛け声はもちろん「メリークリスマス!!」

 

乾杯を終え、職員によるハンドベルを披露し、みんなできよしこの夜を歌いました。

クリスマスと言えば、プレゼントですよね(^^♪

ワクワクしてもらえるように、今回は抽選形式にしましたが大成功でした♪

 

 

 

 

12月1日からクリスマスツリーを皆で飾り付けて、片付けまで行いましたが、

利用者様から楽しかったけど寂しくなるね~でも次は正月だね~楽しみが続くね~と話がありました。これからも楽しみが1つでも増えるよう、毎月イベントを開催します。

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:照屋、比嘉

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年02月18日(火)

☆焼き芋パーティー☆ (ふれあいデイサービス愛知の家)

 

ふれあい介護センターのブログをご覧のみなさま、こんにちは!

愛知の家での12月の活動報告です♪

 

去った12月19日(木)に、愛知の家で焼き芋パーティーを開催しました。

 

 

昔 お芋を食べ過ぎて今はキライだから食べないよ~とおっしゃっていた方も

この笑顔(^^♪

焼きたてのお芋で心も体もポカポカになった皆さんでした!

 

おまけ

愛知の家では、自主的に脳トレパズルを行う利用者さんがいらっしゃいます。

黙々とルービックキューブに集中されているところを職員が覗いてみると・・・

いつの間にか全面揃っているではありませんか!!!!!

自称「山学校の優等生」とおっしゃるTさん(笑)

みんなに褒められ、ご機嫌でした♪

 

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:照屋、比嘉

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2025年01月08日(水)

☆アラハビーチへドライブ☆ (愛知GH/長田GH)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

グル-プホ-ムふれあい愛知 城間です♪

 

 

11月19日、久しぶりに外出行事を行いました。

今回は、愛知GHと長田GH(数名)合同で、北谷のアラハビーチへドライブに行ってきました。

最近は、なかなか皆さんで外出するという事がなくて、声掛けしても「留守番するよ」と言う方もいましたが、いざ車に乗り込むと、皆さんウキウキした表情でした。

昼食後という事もあり、目的地のアラハビーチへ行く前に、マックのドライブスルーでマックシェイクを購入し、おやつの調達。

 

到着後はみんなでマックシェイクを召し上がりました。

 

 

 

 

 

 

長田GHの利用者様との交流も出来ました♪

シェイク飲んだ後は少し冷えましたが、せっかく海へ来たので、みんな海をバックに集合写真!

 

 

 

 

リフレッシュも出来た、楽しいドライブでした。

 

 

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

 

グループホームふれあい愛知では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

グループホームふれあい愛知

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:城間

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2024年12月08日(日)

☆福祉教育の報告☆ (愛知GH/長田GH)

いつもふれあい介護センターのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

グル-プホ-ムふれあい愛知 城間です♪

【実は、グル-プホ-ムふれあいと2事業所の管理者を兼務してまして、長田事業所の城間と同じです(笑)】

 

今回は宜野湾市内小学4年生対象に宜野湾社協さんが開催している、令和6年度福祉教育へ協力させて頂いたご報告をさせてください♪

 

毎年10月頃より宜野湾市社会福祉協議会のご協力のもと福祉教育のお手伝いをさせて頂いています。

年度は大山小・普天間第二小・宜野湾小・嘉数小・普天間小・大謝名小・長田小の小学校へお邪魔させてもらいました

 


実際に何をするかと言いますと・・・

 

【車椅子体験】です。

 

車椅子に乗っている人の気持ち・車椅子を押している人の気持ち等車椅子体験を通して学んでもらっています。

子供たちからは始めは「楽しそう~♪」という意見が出ていましたが、実際に車椅子の介助を体験後は

 

「段差の上り下りが大変だった」

「車椅子に乗っている人は不安な気持ちになる。だから声掛けをし不安が少なくなるようにしたい」

「自分でこぐの結構疲れた。毎日自分でこぐとなると大変。」

 

等たくさんの意見がありました。

 

 

 

 

グループホーム職員、認知症デイサービス職員とも一緒に、各小学校を回らせて頂きました☆

 

 

 

 

宜野湾社協さんが主体となり、

【ふ く し】

ふ・・・ふだんの

く・・・くらしの

し・・・しあわせ

をテーマに 車椅子の方の幸せ、介護が必要になっても幸せな暮らしができる地域になれるよう福祉教育進めています。

 

今回、このような趣旨の元福祉教育のお手伝いができた事、とても嬉しく思います♡

 

宜野湾市社会福祉協議会の皆様、今回もお声掛け頂きありがとうございます。

次年度も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

 

グループホームふれあい愛知では、利用者様の笑顔を生み出す、支える職員を大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

グループホームふれあい愛知

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者:城間

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2024年11月29日(金)

9月アルツハイマー月間(ふれあいデイ国場)

皆様こんにちは!

ふれあいデイサービス国場のアダーニヤです。

 

皆さま、9月は「世界アルツハイマー月間」ということをご存じでしたか?

 

認知症と共に生きる時代が来ています。認知症への正しい理解が進むことを目的に世界中で啓発活動が行われています。

 

我々の国場地域でも9月10日~約1か月間「那覇市人材育成センターまーいまいNAHA」さんで地域の包括支援センター、介護事業所による認知症の理解を深めるための資料、活動写真、利用者様の制作物など展示されており、我々ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場でも、那覇市包括支援センター国場さんの計らいで展示スペースをいただきましたので雰囲気が伝わるよう写真を展示させていただいております。

お近くにお立ち寄りの際には参考までに足を運ばれてみてください。

 

まーいまいNAHA入口!仲井間小学校の近くです。図書館、勉強スペースもありますよ~。あまり流行らせたくないのですが、実はオオゴマダラが育つホウライカガミがあるのでシーズンになると卵を産み付けにオオゴマダラが飛来してきますよ~。

 

 

会場の雰囲気はこんな感じでーす。

 

 

 

 

 

ふれあい国場事業所写真でーす。少しはみ出してますが・・・(^^♪

 

 

 

 

 

(おまけ①)展示とは関係ありませんが、本日雨でしたので外周歩行ができない時の雨の日の室内棒体操の様子です。

 

 

 

 

(おまけ②)実は、施設でもオオゴマダラが卵をつけるホウライカガミを利用者様と4月に植えましたが現在青々と育ってます。時々オオゴマダラも顔を出すようになってきましたよ~。シーズンが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

ふれあいデイサービス国場では、ご利用者様を募集中しております!

見学、体験利用随時受付中です!お気軽にご相談ください。

 

ふれあいデイサービス国場

電話098-833-6230

担当:安谷屋・宮里・上原

 

 

また、ふれあいデイサービス国場では、一緒に働いてくださる職員、

利用者様の笑顔を生み出す、支えるスマイルサポーターを募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

2024年09月12日(木)

☆8月夏祭り☆ (デイサービス愛知の家)

皆様、こんにちは!

ふれあいデイサービス愛知の家から、管理者の照屋と申します !(^^)!

 

毎月、季節に合わせたイベントを開催していますが、その中で8月に行われた夏祭りの様子をお届けします!

 

 

たこ焼にはソース、マヨネーズ、青のりをお好みでかけてもらいました~☆

かき氷も定番のイチゴ味とメロン味があり、選んでもらいました🤗

 

 

 

 

 

夏と言えばスイカ割り!🍉

 

 

目隠しをしてもらい、皆でスイカの場所を教えますが、なかなか割れません…

 

今帰仁産の上等スイカ」と紹介したのがダメだったのか、次の方へ気を使っているのか…

なかなか割れません…

 

 

そんな中、御年90歳のお客様が登場!スイカの位置もバッチリ押さえています!

 

 

 

その場にいた全員が遂に割れると思った次の瞬間!!!

まだ割れません( ゚Д゚)

 

 

 

スイカの場所を教える姿は真剣で、外れる度に大笑いが起きました🤣 

2周目が終わる頃には、「割ったらもったいないから早く食べよう!」と意見が一致💦

包丁でキレイに切って食べました~😅

 

 

日頃の活動風景も含め情報発信して行きますので、今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

介護複合施設ふれあい愛知の丘 各事業所の過去ブログ記事はこちらからどうぞ☆

ふれあい愛知の丘 活動ブログ一覧

 

 

 

 

 

ふれあいデイサービス愛知の家(地域密着型デイサービス)では、利用者様も大募集しております!土日祝日も営業しており、体験利用も随時受付中です!

 

また、一緒に利用者様の笑顔を生み出す、支える職員も大大大募集しております(*^^*) 一緒に楽しみましょう~💖

お問い合わせお待ちしております☺

 

 

☎問い合わせ先☎

ふれあいデイサービス愛知の家

〒901-2206 沖縄県宜野湾市愛知3-17-20 2F

TEL:098-892-1201 FAX:098-892-4170

担当者: 照屋、比嘉

 

 

ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報

2024年09月10日(火)

平和の願いを込めて千羽鶴奉納(ふれあいデイ国場)

皆様こんにちは!

ふれあいデイサービス国場の安谷屋です。

 

利用者様皆様で4月から折り始めた千羽鶴を、利用者様を代表して2名の方と、7月下旬に平和記念公園へ奉納に出かけました。

駐車場からの歩行距離がありますが、普段行っている歩行訓練の成果を発揮!!
一緒に同行していただきありがとうございました。

 

今回も宜野湾市愛知にある「ふれあいデイサービス愛知」の利用者様から千羽鶴を預かり一緒に奉納させていただきました。愛知デイの皆様ご協力ありがとうございました!

 

当日は晴天で、平和記念公園にも穏やかな風が吹いておりました。

 

 

 

戦没者様へ追悼の意を込めて奉納させていただきました。



平和の風と波の音、セミや鳥の鳴き声聞きながら水分補給。

慰霊の日の沖縄全戦没者追悼式での平和の詩「これから」を思い出しました。
あれから79年がたち、諸先輩方のお陰で今の平和がある。

これからも我々が受けた恩恵を次世代へ引継ぐため、常緑の平和がいつまでも続くよう争いは避けていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

ふれあいデイサービス国場では、ご利用者様を募集中しております!

見学、体験利用随時受付中です!お気軽にご相談ください。

 

ふれあいデイサービス国場

電話098-833-6230

担当:安谷屋・宮里

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

 

 

また、ふれあいデイサービス国場では、一緒に働いてくださる職員、

利用者様の笑顔を生み出す、支えるスマイルサポーターを募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

2024年08月07日(水)

暑さ吹き飛ばす夏祭り~(ふれあいデイ国場)

皆様こんにちは!ふれあいデイサービスの安谷屋です。

 

梅雨明けから異常な暑さ!熱中症対策されてますか~?

ふれあいデイサービス国場では、暑さに負けない夏祭りを開催致しました!

今回は、昔懐かしの射的、金魚すくい、ボールでポン!ゲームを用意し利用者様と楽しませていただきました!

ぜんざいとたこ焼きも食べ放題!  ではスタートです!

 

会場の雰囲気はこんな感じで~す!

 

 

 

 

 

 

ボールでポンゲーム!中々的に入れることが難しいですが一生懸命ねらってます!

 

 

 

そしてそして~金魚すくい~!1分間で何グラムすくえるか勝負しました!意外と難しいポイで必死です!

 

 

 

 

 

ムキになった射的~!ねらってねらって~バスン!

 

 

 

 

 

景品ゲットで大喜び~!

 

 

 

 

 

楽しい楽しい夏祭り!また次回の開催をご期待下さい!  あ~楽しかった~

 

 

 

 

 

 

ふれあいデイサービス国場では、ご利用者様を募集中しております!

見学、体験利用随時受付中です!お気軽にご相談ください。

 

ふれあいデイサービス国場

電話098-833-6230

担当:安谷屋・宮里

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

 

 

また、ふれあいデイサービス国場では、一緒に働いてくださる職員、

利用者様の笑顔を生み出す、支えるスマイルサポーターを募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さ~い♪

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

 

2024年08月06日(火)

🎍突発的初詣🎍(グループホームふれあい国場)

明けましておめでとうございます。国場の糸洲です!

今回は、突発的に決まった初詣をお届けいたします。

 

1月3日

職員の人数も多く、天気も良好。

って事で急遽ではありますが初詣に行ってきます!

 

 

 

場所は古島にある出雲大社⛩

始めて行く場所でしたが駐車場と少し離れていました(^^;

 

 

さぁ、まずは手を洗って…

 

 

 

たくさんの絵馬を横目に奥へと進みます

 

 

 

お賽銭をして参拝

 

 

 

最後は、入り口付近で集合写真を撮りました☆

他の参拝者の邪魔にならないようにこっそりと…(笑)

 

皆さま楽しい一年が過ごせますように👏

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2024年01月23日(火)

勉強会(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆国場の糸洲です!

近頃は寒くなってきていますが、皆さま体調崩してはいませんか?

報告が遅くなりましたが、去年10月に行った救急法の勉強会の様子をお届けします

 

コロナ禍で、消防隊を招いての勉強会がなかなかできなかったのですが

ようやく解禁されたとの調べが付き、依頼することが出来ました!👏パチパチ

 

 

 

利用者様が帰った後のデイサービスを使わせていただきました。

今回の参加人数は約20名でした。

 

 

コロナが広がった事もありますが、最近では人工呼吸よりも心臓マッサージを継続的に行う方が、救命率が上がるとの事で、心臓マッサージのやり方を習いました!

 

 

 

では、習ったところで実践練習! 職員たちの奮闘をごらんあれ☆

 

 

 

デイサービスのナースも参加してくれています。

流石に姿勢もきれいですね☆

 

 

喉に物が詰まった時のハイムリック法(腹部突き上げ法)も教わりました

 

 

さて、実は今回近隣の『グル-プホ-ムたけとんぼ』さんからも2名の参加がありました。

たけとんぼさんとは、運営推進会議などでお世話になっており、当月の運営推進会議で

誘わせて頂いた所『ぜひ呼んでください』と返事を受け、参加へと繋がりました。

※写真掲載の許可頂きました

 

以上、救急法の勉強会の報告でした☆

もしもの時、誰かの命を救える手助けが出来る様、今回参加出来なかった職員には

次回参加を促していきます。

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2024年01月18日(木)

✨メリクリ✨(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆国場の糸洲です!

さて、今回は12月28日に行ったクリスマス&忘年会をお届けします☆

 

まずは利用者様のコスプレからお届けします☆

サンタさんとトナカイに扮した利用者様☆

クリスマスっぽさが一気に増します♪

 

 

 

帽子だけでも雰囲気を味わって頂きました☆

 

 

今回のクリスマス&忘年会は夕食に合わせて行いました

メニューはKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)🍗

飲み物も、コーラやジュース等、普段あまり提供できていないものを準備いたしました

 

 

 

 

皆さん美味しそうに召し上がってくれました☆

飲み物をおかわりされる利用者様も多数でした🥤

それでは、他の利用者様の様子もご覧ください。

 

 

2023年、コロナも落ち着いてきて外出もできる様になり、2024年は

今まで出かけられなかった分、外出行事も増やしていきたいと思います🚗

🎄メリークリスマス🎄

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年12月30日(土)

初外出行事!!(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆国場の糸洲です!

先月はブログ更新できなくて申し訳ありませんでした💦

 

さて、今月は11月24日に行った外出行事

有料老人ホームからグループホームに変更となった後、コロナ禍の為になかなか外に出る機会も得られないまま2年経過していましたが、ようやく今回外出行事ができました☆

 

さて、行き先は事前に話し合いをし、豊崎海浜公園に決定しておりました☆

 

当日はかなり晴れていて気持ちよく外出行事が出来る!と思っていました…

ともあれ天気良好!

海を目指して出発☆(道中の写真を撮る余裕がございませんでした💦)

到着して、直射日光を避けるために屋根のある場所へ

 

 

 

移動後は、職員が予約していたお店で昼食の買い出しへ

その間に海を眺めてのんびりと・・・

 

 

 

 

 

 

今回は1ご家族のみ参加です。

 

 

回を重ね、慣れてきたらご家族様の参加を増やしていきたいと思います!

 

 

皆さま、お気付きでしょうか…

そう、天気は良好。日差しも避けて屋根のある場所にいるにも関わらず

利用者様、職員、ご家族様、全員が同じ意見で

 

寒いっ!!

 

 

事前に下見に行った職員も、その日は風も強くなく気持ちよかったそうなんですが、当日は強風でした~💦

 

本来ならば、この屋根のある場所で海を眺めながら昼食、とする予定でしたが、

それどころではない程風が強く冷たく寒かった為、外食を断念💦

やむを得ず事業所へ戻り、そこで昼食を頂く事となりました(^^;

 

昼食は『吉田商店』さんの天ぷら、ジューシーです!

 

美味しそうですね~🍴

 

 

最後は皆さん揃って

🍴いただきま~す🍴

 

 

今回は天気も良かったのですが、あいにくの強風の為大成功とはいかなかったものの、

皆さん久しぶりの外出を楽しめていたようでした☆

次回の外出行事は…春頃が心地よさそうですね(笑)

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年12月24日(日)

第1回 WAKUWAKUフェスタ inうえこくば(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆ 国場の糸洲です!

先月はブログ更新できなくて申し訳ありませんでした~💦

 

さて、今月は10月1日に行った特大イベント

 

第1回 WAKUWAKUフェスタinうえこくば 

 

について掲載します!

 

まずはイベントの説明からさせていただきます☆

 

ふれあい国場の周辺を「うえこくば」と称し、その上国場に集いの場を!

 

をモットーに、協力団体が4つ以上集まって開催いたしました!

 

車で来場される方の為に、沖縄大学さんの臨時駐車場もお借りする事が出来ました~☆

 

 

今回はのぼりを作成して掲げました

 

 

そして今回もお世話になります、毎度おなじみのKOTUKOTU出店♪

 

 

そしてなんと、ふれあい国場付近にあるこっぺぱん専門店、「ふわこっぺ」さんにも出店して頂きました!

 

 

 

「第1回 WAKUWAKUフェスタinうえこくば」のプログラムとして、スタンプラリー、デイ職員による三線&唄、こども創作エイサーがありました。

 

 

まずはスタンプラリー、これは防災クイズ、三線体験、輪投げ、方言クイズを回り、参加した方たちにかき氷を提供するという催しです♪

ここからは写真を一挙にご紹介!

 

方言クイズ

 

 

 

三線体験

 

 

 

輪投げ

 

 

続いて、デイ職員の大工さん(←苗字ですよ~)による三線&唄

 

 

 

そして、こども創作エイサー

 

 

 

 

最後はみんなでカチャーシー♪

 

 

 

短い間でしたが、地域の皆様とたくさん関われる時間を過ごす事が出来ました☆

ご協力いただいた

ふれあいデイサービス国場

国場愛日和デイサービス 様

小規模多機能居宅介護事業所くくば原 様

那覇市地域包括支援センター国場 様

 

本当にありがとうございました!

 

第2回、第3回と続けていけるイベントとなってほしいですね~☆

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年10月18日(水)

続・YOASOBI(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆国場の糸洲です!

 

お待たせいたしました!

今回のYOASOBIのメインとなる花火でございます🎇

持てる方は手持ち花火を楽しんでいただきましたよ~☆

 

 

 

 

 

 

1名の利用者様は、たまたまご家族様が面会に来られていたのでそのままご参加いただきました☆

 

 

 

花火のフィナーレは、居宅の花火師、古波津さんによるショーです!

 

 

 

 

 

 

花火が終わっても興奮収まらず、最後はカチャーシーで締めとなりました🕺

 

 

新型コロナが猛威を振るっている昨今、この様なイベントが出来たのは

居宅の職員やデイの職員、GHの職員全員で感染対策に全力を注いでこそ!

周囲のご家庭には大きな音や花火の煙でご迷惑をおかけしたかもしれませんが

利用者様達のキラキラした笑顔をたくさん見る事が出来ました😊

 

このイベントの閉会の挨拶として、山内GMが駆けつけてくれました

 

新型コロナも5類になり、病院等の対応も変わってくる中、ご協力いただいた皆様に感謝です!!

またいつか、このような大きなイベントを「ご家族様」と一緒にやりたいですね~☆

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年08月23日(水)

YOASOBI(グループホームふれあい国場)

はいさ~い☆国場の糸洲です!

 

今月は語るよりも、見て頂きたい👀!!

 

 

というわけで、8/12に行った、楚辺事業所とのコラボイベントの写真を

たくさん掲載したいと思います☆

なので、2回に分けてお送りいたします♪

 

 

まずは日暮れ前、お二人の歌の披露でした🎤♪

 

 

 

日暮れ前にはエイサー等の出し物もありましたが、楽しみすぎて

自分が写真撮れませんでした💦他職員から集めていつか掲載したいです!

また、出し物だけでなく出店も用意いたしました🍽

 

GH国場からは焼きそば、GH楚辺からは手作りドーナツ、居宅からはドリンク&かき氷☆

 

 

 

 

 

写真が多くなってきたので、次のブログでメインの写真を掲載いたします☆

 

 

 

 

国場事業所(ふれあいデイサービス国場、グループホームふれあい国場)の過去のブログはこちらから☆

国場事業所 活動ブログ一覧

 

 

グループホームふれあい国場では一緒に働いてくださる職員募集しています~♪

利用者様と寄り添い、楽しくお仕事できますよ~!(^^)!

お気軽にお問合せ下さい。

グループホームふれあい国場 【担当:普久原、糸洲】

詳しくはこちらをクリック  ➡ ふれあい介護センター 求人情報一覧

2023年08月23日(水)

採用情報

就職説明会