はいたーい!ふれあい宜野湾の仲宗根です。
ふれあいでは、生活リハビリの一環として、口腔ケア後のコップ洗いや、
洗濯物たたみ
下膳後の片付け
畑仕事等のお手伝いを行っていただいております。
手伝いされた方にはアルバイト代と称して事業所内通貨「フレ」をお支払い♪
稼いだフレで宜野湾事業所オリジナルのカレンダーの購入(2,000フレ)や
各活動への参加費用として活用頂いています(*´▽`*)
1月年明けには事業所オリジナルのおみくじを100フレで販売し
皆さんの運動や活動へのやる気が引き出せるような言葉をのせています。
皆さん一年無事に笑顔で過ごせますように🍀
職員みんなでアイディアを出し合って皆さんの笑顔を今年も引き出していきたいです。
今後、事業所内でのミニ映画館も企画中♡
(なんとミニドリンクとお菓子付でチケットの販売)
次回ブログにてアップします~
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩などの歩行訓練や、マシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができますよ☆
介護フレイルを予防・改善して、住み慣れた場所で永く暮らせるように、一緒に健康寿命を延ばしましょう♪
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾事業所
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、宮良)
ふれあいデイサービス宜野湾事業所の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾事業所 活動ブログ一覧
また、楽しく一緒に活動出来る仲間(スマイルサポーター)も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報
はいたーい♪宜野湾デイの仲宗根です。
年明けからの活動をちょこっと紹介します。
皆さん作り方の要領を掴んでいるようであっと言う間に作品が仕上がります。
神々しい✨
まずは「一年の計は元旦にあり」という感じで、利用者様が書いてくださった『謹賀新年』をデイで飾らせて頂きました。
「素人が書いているから飾るほどじゃない!」とおっしゃっていましたが、毎週コツコツと練習されているので気持ちが込められていますね(≧▽≦)素敵です。
昨年も行いましたが『ふれあい神宮』も開催しました。
なぜか衣装を持っている理学療法士Iさんが宮司さんになりきりました。本格的☆
皆さんの無病息災を願って~
やっぱり感染リスクも考えると、ここ数年参拝できていない方がほとんどで、
「参拝の仕方忘れたからできないよ~」とおっしゃる方もいました。
気持ちがあれば大丈夫・・・なはず! ※写真は地元『普天間宮』です。
参拝後はおみくじ♪
結果は本格的に「大吉」「中吉」「小吉」とありました。
少しでも気分が上がってもらえたらと思い、凶は用意しておりません(*´▽`*)
もちろんお賽銭やおみくじは事業所内通貨フレのみの受付です。
そして正月気分といえば… 正月特有の遊びがありますよね!
レクリエーション活動で「福笑い」「カルタ」を実施しました♪
目隠しをして渡された顔のパーツを他の方のアドバイスを聞きながらホワイトボードに書かれた輪郭に当てていきます。
出来あがりはなんだか作った人に似てる??
カルタは皆さんが見えるように一枚一枚を大きくしている為テーブル2つをくっつけて札を広げています。
職員が読み上げると利用者様に新聞紙の棒を使って札を取ってもらい多く獲得できた方が勝ちです。
これが意外と! 白熱した戦いが繰り広げられて
「いま『あ』って言ったのよ!」「これじゃない!」「なんて言ったの?もう一回」と、皆さん真剣です(笑)
今年一年も皆さんと楽しくワクワク過ごせますように~☆
ふれあいデイサービス宜野湾の過去のブログはこちらから☆
ふれあいデイサービス宜野湾 活動ブログ一覧
ふれあいデイサービス宜野湾では、外出や散歩など歩行訓練やマシン訓練が盛んに行われており、楽しく機能訓練ができます☆
無料体験や利用相談などはいつでもどうぞ~♪
詳しくはこちらから
ふれあいデイサービス宜野湾
電話:098-896-0567(担当:饒波、野原、新里、宮良)
また、楽しく一緒に活動出来る仲間も募集中です♪
ホームページでも求人情報を掲載していま~す♪
詳しくはこちらをクリック ➡ ふれあい介護センター 求人情報